*

ぜいたくレッドスムージーの原材料と栄養成分について調べてみた

公開日: : 最終更新日:2018/01/26 スムージー

    

レッドスムージーの種類もいくつか増えてきましたね。その中の1つ、SNSでも話題になっているのがぜいたくレッドスムージーです。

たっぷりの天然素材から抽出された酵素と、20種類以上のスーパーフードとレッドフード。

そして、10種類以上の果物や野菜、その他乳酸菌、食物繊維、美容成分もふんだんに配合されていて、まさに栄養の宝庫ともいえるスムージーです。

ここでは、そのぜいたくレッドスムージーに使われている原材料と栄養成分、効果、特徴についてまとめました。ぜいたくレッドスムージーを購入するときの、検討材料に利用してみてくださいね。

ぜいたくレッドスムージーの効果と特徴とは?

ぜいたくレッドスムージー1(出典:公式ホームページ)

1.体内の酵素の量をアップして代謝を促進!253種の酵素を配合

今注目の酵素がぜいたくレッドスムージーにはたっぷり。使われているのは、熟成された酵素×活きた酵素を合わせた253種類の酵素。

数が多すぎて想像できませんね。酵素は20歳を過ぎたころから、加齢とともに年々減少傾向を下ります。身体の中にもともとある酵素ですが、外から補充をしない限り減ってしまうもの。

体内には消化酵素と代謝酵素の大きく2種類が存在していて、消化酵素が少なくなってくると代謝酵素を使うというシステムになっているんです。

外からプラスしない限り、代謝酵素は減る一方。酵素といえば、生野菜や果物が代表的ですが、普段の食事から多めに摂取することって意外と難しいと思っている人も多いのでは?

そこでぜいたくレッドスムージーの登場です。酵素が贅沢に配合されているので、体内で足りなくなった酵素の補充をしっかりと行なってくれます。

継続して飲んでいくほどに、体内には酵素が増えて代謝のよい健康的なボディに変わってくるのを実感できるでしょう。

2.1日分の全ての必要ビタミン摂取は1包で解決!12種類のビタミン

野菜や果物に多く含まれているビタミン。こちらも酵素と一緒でなかなか普段の食事から摂ることができるようで、できていないのではないでしょうか?

☆1日に必要な12種類のビタミン

ビタミンE、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンB1、ビタミンB2
ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン

この12種類のビタミン全て、1日分の摂取量分がぜいたくレッドスムージーの1包に含まれています。手軽に摂れるのがうれしいですね。

3.美しさはインナーボディから!美の成分は9種類使用

ローヤルゼリー、プラセンタ、プロポリス、ヒアルロン酸、セラミド
高麗人参、羅漢果(らかんか)、グルコマンナ、サイリウム

保水力のある成分や、身体の内側から美しさを生み出すサポートをする成分なども豊富に含んでいるのがぜいたくレッドスムージーです。

4.スーパーフード21種×レッドフード22種×フルーツ&野菜16種類

栄養成分を豊富に含んでいる、21種類のスーパーフードが配合されているぜいたくレッドスムージー。

この他、抗酸化力の強い赤色のレッドフードは22種類、フルーツや野菜は16種類使われています。天然素材を多く含んでいて、身体にマイルドなのがぜいたくレッドスムージーです。

5.毎日のスッキリをサポート!2種類の食物繊維

水に溶けやすい水溶性の食物繊維と、水に溶けにくい不溶性の食物繊維。どちらの食物繊維も身体の中では必要不可欠です。

意識して食物繊維を多く含む食品を摂っていたとしても、実際には摂れていないもの。ぜいたくレッドスムージーで、わたしたち現代人に不足しがちな食物繊維を2種類とも効率よく摂取できます。

6.腸内環境を整える!1包に含まれている乳酸菌の数315億個

乳酸菌といえば、腸内環境を整えることで知られていますが、1種類だけでなく複数の乳酸菌を摂取したほうが、様々な部位に届くので効果が現われやすいのが特徴です。それを踏まえて、6種のマルチ乳酸菌を含んでいるのがぜいたくレッドスムージー。

活きた状態で腸まで届くコアギュラス菌と呼ばれる乳酸菌も含まれているので、腸内環境に変化が見られやすくなり、毎日スッキリを味わえることが多くなってきます。

7.素材そのものの栄養をそのまま摂取!コールドプレス抽出

ぜいたくレッドスムージーでは、長い時間をかけてゆっくりと低速で食材をすり潰し、汁をしぼりとる方法=コールドプレス抽出を採用しています。

この方法を使うことで、酵素やその他栄養分をほとんど壊すことなく利用できます。つまり、ぜいたくレッドスムージーは栄養成分が活きたままたっぷり凝縮配合されている商品だということになります。

ぜいたくレッドスムージーの評価や口コミは?

ぜいたくレッドスムージー2

SNSや雑誌で話題となっているぜいたくレッドスムージーですが、実際の利用者の評価や口コミは気になるところ。辛口の評価から良い評価までネットでリサーチしてみました。ぜいたくレッドスムージーを購入するときの参考にどうぞ。

◆悪い評価

3週間続けて飲んでいますが、痩せるなどいまだ効果が実感できません。

お肌にハリ感を少し感じられるようになってきました。でも、ダイエット効果はみられません。

◆良い評価

これまでに様々なスムージーを試しましたが、その中で一番飲みやすいスムージーです。

個包装になっていて持ち運びに便利です。

栄養が補給できてしかも痩せてきて、うれしい気持ちでいっぱいです。

トロッとしているので、一食置き換えをしても全く苦にならないほど。

自然な甘みで飲みやすいのが気に入っています。

栄養満点なのにノーカロリーでオススメです。

置き換えダイエットをすると、決まって中途半端になってしまうのですが、このスムージーは不思議と続けられています。

飲みやすいレッドスムージーで、ヨーグルトと混ぜて食べるのが私の一番のオススメです。

飲み始めてから4キロの減量に成功しました。

2ヶ月くらい継続して飲んでいます。置き換えダイエットをしていることもあり、体重はどんどん落ちています。お腹のもちがいいので◎。お肌もキレイになってきたのを実感しています。

朝ご飯と間食で利用しています。美容&健康、そしてダイエットに効果が見られます。オススメのスムージーです。

ここまでのぜいたくレッドスムージーに関する口コミや評価を読んで、あなたなら購入どうしますか?

ぜいたくレッドスムージーの原材料や成分で使われているもの

ぜいたくレッドスムージー3(出典:公式ホームページ)

ぜいたくレッドスムージーで使われている原材料や成分は次の通りです。

☆253種類の酵素:天然の素材ばかりを使用しています。
(こちらは数が多いので具体的な原材料名は省略させていただきます。詳しくは公式サイトをチェック!)

☆21種のスーパーフード

・マキベリー・チアシード・ココナッツオイル・モリンガ・ゴールデンベリー・カカオ・クコ・ヘンプ・デーツ・アサイー・大麦・アーモンド・アマランサス・カムカム・スピルリナ・胚芽押麦・マカ・赤マカ・ピーポーレン・キヌア・ブロッコリースプラウト

 

☆22種類のレッドフード

・レッドビート・フランボワーズ・ドラゴンフルーツ(ピタヤ)・アセロラ・りんご・にんじん・ノニ・カシス・トマト・ブルーベリー・ローズヒップ・ザクロ・いちご・パパイヤ・マンゴー・白桃・リンゴンベリー・ライチ・赤ブドウ・クランベリー・アプリコット・さくらんぼ

 

☆16種のフルーツや野菜

・洋ナシ・グレープフルーツ・パッションフルーツ・レモン・パイナップル・オレンジ・キウイフルーツ・ビルベリー・ブロッコリー・キャベツ・タマネギ・にんにく・アスパラ・オリーブ・キュウリ・じゃがいも

 

☆9種の美の成分

・プラセンタ・ローヤルゼリー・プロポリス・ヒアルロン酸・セラミド・高麗人参・羅漢果(らかんか)・グルコマンナ・サイリウム

ぜいたくレッドスムージーには、他に水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維、6種類の乳酸菌もプラスされています。

美容と健康に効果が期待され、栄養満点スムージーであることがわかります。

ぜいたくレッドスムージーのオススメの飲み方や利用方法

スムージーというと無難に水に溶かして飲むスタイルだろうなと思う人は多いですね。ひと昔前まではそうだったのですが、今では様々な利用方法があるんです。気になる利用方法があれば、ぜひチャレンジしてみてください。

牛乳や豆乳に溶かして飲む

ぜいたくレッドスムージー飲み方4

いつもの水の代わりに牛乳や豆乳を使ってみるだけ。水と違ってトロミ感がアップ。置き換えダイエットとして利用してもお腹のもちがよくなります。

パンケーキの材料に加える

ぜいたくレッドスムージー5

ホットケーキミックスにプラスして、牛乳や豆乳、卵を入れて混ぜます。ほんのり赤い食欲そそるパンケーキの完成です。

ヨーグルトに混ぜる

ぜいたくレッドスムージー6(出典:公式ホームページ)

プレーンヨーグルトに混ぜるだけで、いつもとは違ったテイストが味わえます。シリアルと食べてもいいですし、パフェにして食べても美味しくいただけます。もちろんそのまま間食代わりとして食べてもOK。

レアチーズケーキの材料にプラスする

ぜいたくレッドスムージー7(出典:公式ホームページ)

レアチーズケーキの材料に追加。ノーマルタイプは白色、でもぜいたくレッドスムージーを使ったレアチーズケーキはピンク色。キレイな色のレアチーズケーキが完成です。

アイスの材料に加える

ぜいたくレッドスムージー8(出典:公式ホームページ)

アイスを作るときに入れるのもオススメです。様々な形の製氷器が登場しているので、いろんな形で楽しめます。

初回特別980円(税抜)!ぜいたくレッドスムージーの購入は定期コースがお得!

ぜいたくレッドスムージー9(出典:fujitamario.net)

もともとの通常価格が6,880円(税抜)のぜいたくレッドスムージー。定期コースなら初回980円(税抜)。

リーズナブルな価格でお試しできる点が魅力的です。2回目以降は約30%割引で利用できます。送料はもちろん無料。

しかもこちらのぜいたくレッドスムージーには、初回限定7日間返金保証サービスも付いています。満足いかなかった場合に対応してもらえますよ。

また、回数に制約がありません。初回のみの利用にて休止や解約の手続きを行なうことができる点も、気軽に利用できて購入者側としてはうれしいですよね。

ただし、休止や解約に関しては注意点があるので、詳しくは公式サイトへアクセスして確認してみてください。

また、継続して利用すると3の倍数の3・6・9・12回の利用時に、道端アンジェリカさんのオリジナルクオカードをもれなくプレゼント。こちらも魅力的です。

▶︎初回980円!ぜいたくレッドスムージーの詳細はこちら!

ぜいたくレッドスムージーで目指すならインナービューティー!

BBB安全性3

老化の原因としてあげられている活性酸素。これを抑制するには抗酸化力の強い食べ物や成分を摂取するほかありません。

ぜいたくレッドスムージーに多く含まれているレッドフードには、まさにその抗酸化力の強い成分がたっぷり。

毎日の食事にプラスしてもよし、間食の代わりに利用してもよし、置き換えダイエットに使ってもよしのぜいたくレッドスムージー。

日頃の生活に上手く取り入れて美しさを手に入れましょう。目指すはインナービューティー!

レッドスムージーの関連記事はこちら!

関連記事

ぜいたくレッドスムージー

ぜいたくレッドスムージーは妊娠中の妊婦さんや授乳中のママでも安心?

海外セレブやモデルの間でも話題になっているレッドスムージー。 日本でもFacebookやIns

記事を読む

すっきりレッドスムージー口コミ体験レビュー1

すっきりレッドスムージーで置換えダイエットに挑戦した結果・・・【口コミ大公開!】

登場したばかりで、早くもSNSで大人気の「すっきりレッドスムージー」・・・ 「えっ何これ? 美

記事を読む

すっきりレッドスムージーはまずいし、効果もなしって本当?

2017年4月の発売以来、SNSの口コミから火が付いて、またたく間に痩せたい女性たちのハートをトリコ

記事を読む

すっきりレッドスムージーは、授乳中のママや妊娠中の妊婦さんにも安心!?

グリーンスムージーに続いて話題のレッドスムージー。トマトやリンゴ、ベリーなど赤い野菜や果物を使ったス

記事を読む

マイブレイクレッドスムージー置換えダイエット体験レビュー3

マイブレイクレッドスムージーの副作用や添加物の安全性はどうなの?

モデルやタレントとして大活躍をみせているくみっきーこと舟山久美子さんがプロデュースしたことでも話題の

記事を読む

レッドスムージー秘密1

マイブレイクレッドスムージーが絶賛される秘密は原材料や栄養素にあった…!

モデルやタレントにマルチな活動で大人気のくみっきーこと舟山久美子さんがプロデュースしたことでも話題の

記事を読む

楽してダイエットできるマイブレイクレッドスムージー

近年、健康や美容・ダイエットに効果的だと注目を浴びている飲み物がたくさんあります。 くみっきー

記事を読む

ぜいたくレッドスムージー

ぜいたくレッドスムージーの最安値は?Amazonや楽天で買ってはいけない!?

公式サイトで道端アンジェリカさんが美味しそうに飲んでいる「ぜいたくレッドスムージー」。 抗酸化

記事を読む

すっきりレッドスムージーの飲み方とアレンジレシピを大公開♪

皆さん、「すっきりレッドスムージー」はもう試してみましたか? 「すっきりフルーツ青汁」で大人気

記事を読む

マイブレイクレッドスムージーとすっきりレッドスムージーの違いを徹底比較!

「マイブレイク!レッドスムージー」VS「すっきりレッドスムージー」。 発売以来、本気で痩せたい

記事を読む

PAGE TOP ↑