*

朝食抜きダイエットは痩せるのか?太るのか?原因や効果を徹底解剖!

公開日: : 最終更新日:2016/08/25 生活習慣

    

朝食は食べないと逆に太るとか、いやいや朝食抜いた方が痩せるでしょ!とダイエットの専門家の間でさえも真っ二つに意見がわかれるの朝食抜きダイエット。

さてそれでは、なぜこのように意見がわかれるのでしょうか?

朝食抜きダイエットで痩せる派、太る派両者の意見を詳しくみていきましょう!

朝食を抜いたら体にどんな影響があるの?

th_wb1
(出典:authoritynutrition)

脳や体が目覚めない

まず、朝食を抜くことによる悪影響からご紹介します。

朝食を抜くことで脳や体が目覚めにくくなります。

人間の体にある体内時計は25時間周期で回っています。皆さんご存じのように、1日は24時間ですので、放っておくとどんどんリズムが崩れていきます。そのリズムを修正する働きをするのが朝食なのです。

朝食を食べることで体内時計がリセットされ、それに伴い脳や体が目覚めていくのです。

従って、朝食を抜くと体内時計をリセットすることが難しくなります。

ですから、脳や体がぼーっとした状態が長く続くことになってしまいます。

デトックス効果が高まる

次に、朝食を抜くことでの良い影響をご紹介します。

朝食を抜くことでデトックス効果が高まります。

人間の体は消化・吸収と排泄を同時に行うことができません。

胃の中に食べ物が入っている時は消化・吸収を行うため、排泄がおろそかになりがちです。

しかし、朝食を抜くことで空腹の時間ができます。

その時間は消化・吸収が不要になるので、排泄に力を傾けることができようになります。

その結果としてデトックス効果が期待できます。

朝食抜きダイエットが痩せるといわれる理由

th_wb3
(出典:ダイエットLAB)

ではここから、朝食抜きダイエットが痩せると言われる理由をご紹介していきます。

摂取エネルギーを減らすことができるため

朝食を抜くことで、摂取カロリーを減らすことができます。

これは単純な考えで、今まで3食食べていたのを2食にするため、摂取エネルギーは以前よりも減るだろうということです。

人の体重を減らすためには、消費するエネルギーが摂取するエネルギーよりも多くなる必要があります。

朝食を抜くことで摂取するエネルギーが減るのだから当然痩せるだろう、というのが朝食抜きダイエットで痩せると言われる理由です。

ダイエットを継続しやすいため

もう一つの理由はダイエットを継続しやすいことです。

ダイエットを成功させるためには継続させることが重要です。

朝・昼・夕の三食のうち、抜くのが簡単なのは一般的に朝食でしょう。

ダイエットでなくても朝食を食べないという人も多いことからも、昼食や夕食を抜くダイエットよりも継続するのが容易で、他の食事を抜くよりも継続しやすいこと。

これが朝食抜きダイエットで痩せると言われる理由です。

朝食抜きダイエットが逆に太るといわれる理由

では次に、朝食抜きダイエットで逆に太ると言われる理由をご紹介します。

代謝が落ちるため

代謝が落ちるため、朝食抜きダイエットでは逆に太ると言われています。

先ほどもご紹介しましたが、朝食を抜くと脳や体が目覚めにくくなるため、体全体の代謝が落ちてしまいます。

その結果、消費するエネルギーが減ってしまい、痩せにくい体になってしまうというのが朝食抜きダイエットでは逆に太ると言われる理由です。

空腹の時間が長くなるため

次に、空腹の時間が長くなることも、朝食抜きダイエットで逆に太ると言われる理由です。

朝食を抜くということは、前の日の夕食からその次の日の昼食までの間に長い空腹の時間ができることを意味します。

そのため、長い空腹を経た後の昼食では、吸収率が高まってしまい、通常の食事よりも太りやすくなってしまうと言われています。

朝食抜きダイエットにおすすめできる人できない人の違い

th_wb2
(出典:nanapi)

ここまでで、朝食抜きダイエットで痩せる理由と太る理由を見てきました。

以下では、それぞれの観点から、朝食抜きダイエットをおすすめできる人と、逆にできない人をご紹介します。

朝食を抜くのが苦痛でない人は挑戦してみよう

朝食を抜くのが簡単、全然つらくない、という人は朝食抜きダイエットに挑戦してみても良いでしょう。

朝食抜きダイエットで逆に太る人の中には、抜いた朝食のエネルギー分以上をその他の食事で摂ってしまうという人もいます。

このような人は朝食を抜くのが苦痛な人と言っても良いと思います。

そうでないなら、摂取するエネルギーを減らすことができる朝食抜きダイエットで成功する可能性が高まります。

朝食を抜いても苦痛でない人は朝食抜きダイエットに挑戦してみましょう。

学生や運動をする人は朝食を食べよう

朝食を抜いても頭脳労働が主の社会人には悪影響が少ないかもしれません。しかし、学生の方や肉体労働を主にしている人は朝食抜きはやめた方が良いでしょう。

朝食を食べない学生は、学校の成績が悪くなるというデータもあります。これは朝食のもつ脳や体を目覚めさせる働きを得られないためでしょう。

また、運動を定期的にする人は体を動かすためのエネルギーが必要になるため、朝食は抜かないことをおすすめします。

朝食抜きダイエットを行なっている人の口コミ

痩せた人

太った人

やはり朝食抜きで痩せる人と太る人の違いは、朝食抜きが苦痛かそうでないかが大きいように感じました。自分に合った方法でダイエットしましょう。

まとめ

朝食抜きダイエットは賛否両論あります。痩せる人も痩せない人もいます。それぞれの利点と欠点を理解した上で、自分に合った最適なダイエット方法を選択するようにしましょう。

関連記事

夕食抜きダイエットの驚きの効果3つ!停滞期とリバウンドには気をつけて!

夕食を抜くことはダイエット効果が短期間で期待できる方法の一つです。 が、しっかりとしたやり方を

記事を読む

12時間ダイエットで痩せた人多数!?効果や方法を徹底解説!

ファスティングダイエットをしている人の中には、食事を我慢することが辛くてダイエットが続かなくなってし

記事を読む

早寝早起きはダイエットに効果的!痩せる秘訣はセロトニン!?

早起きは三文の徳と言われますが、ダイエットにも利点があるみたい。 早起きをすれば、もちろん夜も

記事を読む

PAGE TOP ↑