ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)
ウォーキングダイエット長く続けているのに、思ったように体重が減らないし、歩いていると膝がいたくなるし…。そんなあなたにウォーキングでダイエット効果を高めるための2つのポイントをご紹介します。この2つのポイントを実践して、今までのウォーキングを改善し、ダイエット効果を高めましょう!
目次
ウォーキングダイエットに効果的な2つのポイントとは?
ウォーキングでダイエット効果を高めるには2つのポイントがあります。それはずばり【フォーム(姿勢)】と【呼吸】です。これらを意識することによって、正しいフォームでウォーキングでき、より効果的にダイエットで脂肪燃焼することができます。今回はフォーム(姿勢)についてご紹介します。
ウォーキングでダイエット効果を高める正しいフォームとは?
正しいフォームをつくるために、部位ごとのポイントをみていきましょう!
頭
頭の上を意図でピンとはられて、みかんを頭の上にバランスよくのせている感じをイメージして、あごは軽くひき、視線は、足元ではなく前方15mほどをみることを意識しましょう。
背・肩・胸・腕
背筋をのばし、胸をはりります。肩は左右の高さを揃えて、どちらかが下がらないようにし、肩の力を抜きリラックスします。腕は90度にまげ、前後にリズムよく振りましょう。振ることによって歩幅が大きくなり、リズムにのって、スピードも速くなります。
腹、尻
おヘソから指3本4本下にある場所を丹田といいます。そこに力を入れて、重心を意識しましょう。体の中心を意識しすることは、姿勢、呼吸ともに大切です。お尻は引き締めて歩きましょう。
足
かかとからつま先へ、やわらかくかかとから着地にはいり、足のうらに体全体の体重をのせて、親指と親指のつけねのつま先から蹴りだすように地面から足を離しましょう。足の裏は、人間の体の中で最も敏感に感覚を感じられる場所の一つなので、体重がどこにかかっているのか常に意識しましょう。歩幅については、適正歩幅の基準は、身長-100といわれているので、迷ったときはこの数字を参考にしましょう。
ウォーキングの正しいフォームのポイントが学べる動画
短くてシンプルですが、ポイントを抑えた動画をご紹介します!
といろいろと細かくポイントを書きましたが、最初は細かいところまでこだわらずに大きな枠から意識していき、できるようになれば、細かいポイントも徐々にみていきましょう!とにかくダイエットは、楽しくリラックスしてできるところから取り組んでいきましょうね!次回は、呼吸編についてご紹介いたしますね!
関連記事
-
-
太ももやせダイエットするためのストレッチの効果、方法とは?
女性は、下半身にお肉がつきやすいですよね!ダイエットをしても、下半身はなかなか痩せなくて・・と悩みを
-
-
歩くダイエットでカロリー消費せよ!日常を変える5つの方法
歩くダイエットでカロリー消費せよとていわれても、歩くダイエットをする時間や暇なんてなかなかないと思い
-
-
ジョギングダイエットで効果的に脚やせする方法!
ジョギングで脚やせするなら、効率よくやせたいですよね!ジョギングしても脚やせしているのかなかなか目に
-
-
簡単ストレッチで空き時間に無理なくダイエットする方法をご紹介♪
ダイエットにはストレッチが大切だと、皆さん知ってはいるのですよね! ストレッチは、ジョギングや
-
-
女性必見!筋トレでダイエットし効果的に痩せるメニュー&方法
ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマ。美しい理想の体型を手に入れるために、食事制限や運動など、
-
-
水中ウォーキングのダイエット効果が話題に!普通に歩く二倍以上!?
なんとなく「プールでの運動」ってダイエット効果が高いのは知っているけど…これまた「なんとなく」プール
-
-
ボクサー直伝!ダイエット効果を高める縄跳びの飛び方まとめ
せっかく行う縄跳びダイエット。少しでも効果的に早く効果を出したいですよね! 縄跳びは、場所もと
-
-
筋トレ初心者に捧げる!ダイエット効果、期間、継続のコツ
さぁ、ダイエットのために筋トレをしよう!と意気込んだものの、三日坊主…。 なんて方、結構いらっ
-
-
ウォーキングダイエット効果を高める正しい呼吸法
前回ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)に引き続き今回は正しい呼吸法についてご紹
-
-
寝る前のストレッチがダイエットに効果的な2つの理由&おすすめ方法をご紹介♪
寝る前のストレッチがダイエットに効果的だってご存知でしたか? ダイエットのために筋トレを行って