ウォーキングダイエット効果を高める正しい呼吸法
前回ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)に引き続き今回は正しい呼吸法についてご紹介します。さて、ウォーキングしている時、自分がどのように呼吸しているのか?皆さんご存知ですか?今回は、呼吸を意識することについてとウォーキング時にダイエット効果を高める呼吸法についてご紹介しますので、是非ウォーキングに取り入れてくださいね!
目次
呼吸を意識することについて
これまで、生まれてからずっと呼吸を繰り返して私たちは生きてきているわけですが、どこから空気が体の中に入って、どのように空気が体の中で循環してどこから空気がでていっているのかご存知ですか?呼吸を注意深く観察し、呼吸の流れをしることは、ウォーキングの時に役立つだけでなく、日々の体調の変化を気づくなどの点でも役に立ちます。普段見逃している変化を呼吸を通して発見してみましょう。
ダイエット効果を高める呼吸の王道、複式呼吸。
呼吸には、【胸式呼吸】という肋骨を広げたり閉じたりする呼吸法。【複式呼吸】という腹を出したりする引っ込めたりすることによって横隔膜を上下する呼吸法があります。
一般的に胸式呼吸は女性におおいといわれており、複式呼吸は男性に多いと言われています。複式呼吸は、横隔膜やそのまわりの腹筋を鍛えます。ウォーキング時にお腹を意識し複式呼吸することで、腹筋や骨盤まわりのインナーマッスルを鍛えられ基礎代謝が上げることが可能です。ですので、ウォーキング時には複式呼吸で体にたくさん酸素をとりいれダイエット効果を高めましょう!
参考:複式呼吸した時に体の中はどうなっているのか?
複式呼吸時に横隔膜など体の中の動きはどうなっているのかが簡単にわかる動画なのでチェックしてください!
ウォーキング時における腹式呼吸の2つのポイント
1.リズミカルに歩くことにまずなれること。
呼吸を意識するまえに、正しい姿勢でリズミよくウォーキングすることになれましょう!リズミカルにウォーキングできるようになると呼吸もリズムよく自然となっていきます!
2.リラックスすること
頭の中でこうしなきゃ!と考えながらウォーキングすると、体もぎこちなく、動きも固くなってしまします。肩の力を抜いてリラックスして、ウォーキングしましょう!
この2つが無意識にできるようになってから、複式呼吸を取り入れ呼吸を徐々に意識しましょう。リズミカルに歩くこと、ウォーキングのフォーム、呼吸法全部意識しながらやると体に力が入ってリラックスしてウォーキングできませんね。
いかがでしたか?昨日のウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)に引き続き、ウォーキングダイエット効果を高める正しい呼吸法をご紹介しました。ではできるところから実際にとりいれて、ダイエットの効果を高めましょうね!
関連記事
-
-
ヨガで体を引き締める!ダイエット効果を得るためのポーズ5選♪
皆さん、暑いからって部屋でごろごろしていないでしょうか?そんな時に、家で簡単に出来る、ダイエット効果
-
-
ヨガで脚やせしたいあなたに!美脚効果抜群のポーズ5選をご紹介!
どんどん寒くなる一方ですが、女子はおしゃれに忙しい時期なのではないでしょうか?クリスマスに忘年会…。
-
-
女性必見!筋トレでダイエットし効果的に痩せるメニュー&方法
ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマ。美しい理想の体型を手に入れるために、食事制限や運動など、
-
-
筋トレダイエット中に食べたいおすすめ食事メニューとは?
ダイエットと聞くと「食事制限」が真っ先に頭に浮かぶという方は多いですよね。 たしかに食事制限は
-
-
散歩ダイエットの6つの効果【夜より朝!食後より食前!】
朝夜の犬と散歩、通勤通学時に散歩、赤ちゃんや子供と散歩、友達とおしゃべりしながら散歩、昼休みにリラッ
-
-
簡単ストレッチで空き時間に無理なくダイエットする方法をご紹介♪
ダイエットにはストレッチが大切だと、皆さん知ってはいるのですよね! ストレッチは、ジョギングや
-
-
ヨガマットは身体の一部!おすすめヨガマットの選び方
「ヨガマットって本当に必要?」と疑問を持ったことはないでしょうか?ヨガマットがなければヨガはできない
-
-
筋トレ初心者に捧げる!ダイエット効果、期間、継続のコツ
さぁ、ダイエットのために筋トレをしよう!と意気込んだものの、三日坊主…。 なんて方、結構いらっ
-
-
ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)
ウォーキングダイエット長く続けているのに、思ったように体重が減らないし、歩いていると膝がいたくなるし
-
-
水中ウォーキング効果を高める3つの歩き方!脂肪燃焼確実か!?
最近、水中ウォーキングのダイエット効果の高さは一般にもよく知られるようになってきました。水中ウォーキ