野菜スープのダイエット効果が万能すぎる!おすすめレシピで脂肪燃焼!
公開日:
:
最終更新日:2017/02/13
野菜
何かと話題にのぼる事の多い野菜スープダイエット。気になっている人も多いのではないでしょうか?
でも、「ただ野菜スープを飲むだけなの?」「他のものは食べたらダメなの?」と詳しいやり方が分からず、お困りの方もいらっしゃるかと思います。
そんな気になる野菜スープダイエットについてお話していきたいと思います。
目次
野菜スープのダイエットとは?
(出典:Mery)
野菜スープダイエットといえば有名なのが『脂肪燃焼スープ』ではないでしょうか。脂肪燃焼スープの基本は『食事の前に飲んで、全体的なカロリーを減らしていく』というものです。
基本の材料は キャベツ、玉ねぎ、パプリカ、セロリ、ホールトマトといった野菜がメインでイモ類やたんぱく質は入りません。なんとこのスープであれば、スープカップ1杯のカロリーは驚きの90kalなのです。
最初にこの野菜スープを飲むことで満足感も得られそうですよね。
野菜スープのダイエット効果
野菜スープダイエットは、最初に野菜スープを飲んで満足感を得るコト以外にもうダイエット効果がたくさんあるのですよ。
便秘解消にぴったり
野菜スープダイエットはその名の通り、野菜をしっかりと摂る事ができますので、普段不足しがちな食物繊維を十分な量摂る事ができます。
食物繊維が不足して便秘になると、体重が増えるだけでなく、腸の動きが悪くなり、代謝が落ちて太りやすい体質になってしまいます。
野菜スープダイエットをすることで便秘解消につながるのですね。
温かいスープを飲むことで代謝が高まる
食事の最初に温かいスープを飲むことで体温があがり、基礎代謝がアップし、太りにくい体づくりにつながります。
体温が1℃あがると、基礎代謝は13~15%もあがると言われているのですよ。
なんたって低カロリー
野菜をしっかり摂るのが目的なら野菜サラダを食べればいい。とお考えの方もいるかと思います。しかし、生野菜サラダでは体が冷えてしまいます。
そして、野菜サラダにかけるドレッシング。これが曲者なのです。
このドレッシングのカロリーは大さじ1杯あたり40kcal前後のものが多いですが、中には90kcal近くあるものもあります。
また、野菜サラダを食べる時に、大さじ1杯以上のドレッシングをかけている方がほどんどだと思います。意外とカロリーが高くなってしまうのですよね。
前述したように野菜スープの1食分のカロリーは100kcal以下。
汁物なので、お腹いっぱいになりやすいですし、この驚きの低カロリーは魅力的なダイエットメニューであると言えそうですね。
野菜の栄養をしっかり摂れる
野菜を煮ることでカサが減り、サラダで食べるよりもたくさんの野菜を摂ることができます。加熱しているので、消化もよく胃腸にも優しいのがうれしいですよね。
さらに、スープまでしっかり飲むことで、スープに溶け出ている野菜の栄養も残すところなくすべていただくことができますよ。
野菜スープダイエットのやり方
野菜スープダイエットのやり方は大きく分けて3つあります。
その1『1食置き換えダイエット』
これは、朝・昼・夕のうち1食を野菜スープのみにするというもの。この時に頂く量はスープカップ2杯程度でもいいでしょう。2杯食べるときっとお腹がいっぱいになると思います。野菜スープをいただくときにはよく噛んで食べるということも大切ですよ。
その2『間食を野菜スープにすること』
よくおやつは200kcalまで。と言いますが、野菜スープは1食100kcal以下で満足感もあり、体によいおやつといえますね。
魔法瓶に入れて持ち運べば、お手軽に職場や学校でもいただくことができますよ。
その3『食事の最初に野菜スープを1杯食べること』
食事の最初に野菜スープをいただくことで、満足感を得やすくなり、他のおかずやごはんの量を減らすことにつながり、大幅なカロリーカットにつながります。
野菜スープダイエットのおすすめレシピ
基本の野菜スープ
(出典:淡路島たまねぎ.net)
材料:作り置き用
・たまねぎ:3個
・キャベツ:1/2個
・ピーマン:2個
・人参:1本
・トマト缶:1缶
・コンソメ:1個
・水 :2L
・塩・こしょう:少々
作り方
①野菜を1口サイズにカットする。
②お湯を沸かし、①とコンソメをいれ、弱火でじっくり煮る。
③トマト缶をいれ、つぶしながら煮る。
④野菜が柔らかくなったら塩・こしょうで味を整えて器によそってできあがり。
デトックス効果の高い野菜ばかりを使った基本の野菜スープのレシピです。
作り置き用に最初の味付けは薄めにしておき、飽きないようにアレンジして頂くのもおすすめです。
ダイエットトマトスープ
(出典:Mery)
材料:1人分
・キャベツ:100g
・こんにゃく:50g
・ささみ:50g
・水:100cc
・トマトジュース(無塩):200cc
・コンソメ:小さじ2
・塩・こしょう:少々
作り方
①キャベツは千切り、こんにゃくは下ゆでして食べやすい大北にカットしておく。
②ささみは筋を取り、そぎ切りにする。
③鍋にお湯を沸かし、①と②を入れる。
④全体的に火が通ったらトマトジュース、コンソメをいれ、弱火に5分かける。
⑤塩・こしょうで味を整えて、器によそってできあがり。
ヘルシーなこんにゃくとささみを使ってボリュームをつけたレシピです。
ささみが入っていますので、メインのタンパク質は控えめにしておきましょう。
和風の野菜スープ
(出典:楽天レシピ)
材料:2人分
・キャベツ:3枚
・冬瓜:1/4個
・人参:1/4本
・えのき:1/2袋
・トマト缶:1缶
・水:400cc
☆和風だし:小さじ1
☆しょうゆ:大さじ1
☆みりん:大さじ1
☆味噌:小さじ1
☆こしょう:少々
作り方
①野菜とえのきを食べやすい大きさに切る。
②鍋にお湯を沸かし、①を入れる。
③野菜に火が通ったらトマト缶を入れてひと煮たちする。
④☆を入れて味付けして器によそってできあがり。
野菜スープは洋風の味付けのものが多いので、たまには和風にアレンジを♪
冬瓜は水分量が多く、むくみにも効果的。カロリーもとっても低いのでダイエットをしている方には特におすすめしたい野菜です。
野菜スープをダイエットに取り入れた人の口コミ
食前に「野菜スープ」を飲んでみませんか?
すぐにお腹に一杯になるし、脂肪が燃えやすくなるんですよ♪
【食欲も抑える!野菜スープダイエット5つ効果&レシピ集】https://t.co/C283X37rqS #野菜スープダイエット pic.twitter.com/VgxoW069mH
— ヤセコレ@ダイエットで痩せる方法 (@yasekore_info) July 19, 2016
【Juna's Kitchen】
野菜スープダイエット4日目!
野菜スープの他に【無脂肪牛乳500mlとバナナ3本】食べていいってことでバナナシェイク(^◇^)
ミントにハマりそう♪♪いってきまーすっ! pic.twitter.com/18CZQ27vXG
— Juna@SORAMIMI (@JunaSerita) August 11, 2015
今更、野菜スープダイエットを開始!
正月に太ってしまったので・・・
野菜中心のスープはビタミンもたっぷりでお肌にもいい!
もちろんレポートしますね!https://t.co/TSUTCVz5q0#肌 #野菜スープダイエット pic.twitter.com/q2fLCyFUYk— 麻里絵 (@marie_cair) February 1, 2016
飲み会が続いたが安定の77kg台 #野菜スープダイエット 6日目
81.2 -> 80.0 -> 78.9 -> 78.5 -> 77.7 -> 77.6 pic.twitter.com/PaKp7DttVJ— Kimihiko Kitase (@kkitase) June 20, 2015
朝はカレー風味な野菜スープと玄米ごはん!#野菜スープ #野菜スープダイエット https://t.co/vHNORhjifZ
— tks (@funrinki) October 24, 2015
短期集中ダイエットとして1週間を目安に野菜スープダイエットをしている方がおおいようですね。
効果がしっかりでている方も多いですよね。
管理栄養士から一言
野菜を切って煮るだけというお手軽さもうれしい野菜スープダイエット。しかし、野菜のみのスープではたんぱく質が不足してしまいますので、くれぐれも『1日の食事は野菜スープだけ』というような極端なダイエットにならないように注意がひつようです。
関連記事
-
-
干し芋はダイエットに効果的!気になるカロリーやレシピは?
干し芋はスーパーで売られており、さつまいもを蒸してから干して乾燥させたものです。 あまり身近で
-
-
さつまいもダイエットの効果とおすすめレシピ3選【食欲の秋に実践したい!】
秋が近づくと食べたくなる、女子が大好きな野菜といえば『さつまいも』ですよね。 さつまいもに目が
-
-
もやしダイエットの効果とやり方!1週間で成功した口コミ多数!
数あるダイエットの中でも、もやしダイエットは短期間それも1週間で痩せることができるという話題のダイエ
-
-
知ってるとお得!ごぼうには驚きのダイエット効果があった!
ポリポリとした食感が楽しいごぼう。そんなごぼうが大好きという方も多いのではないでしょうか。しかし、ご
-
-
ゴーヤダイエットの効果と方法を徹底解説!チャランチンってなに?
独特な苦味で人気のあるゴーヤ。日本一の長寿県として有名な沖縄発祥の野菜ということもあって、ゴーヤの健
-
-
ブロッコリースプラウトで痩せる!ダイエット効果・効能を徹底解説!
ブロッコリースプラウトを使ったダイエット法が話題になっています。 ブロッコリースプラウトとはブ
-
-
夜にトマトダイエットするのがおすすめ!効果、方法、レシピを解説!
みなさん、トマトダイエットって聞いた事ありますか? トマトは野菜だから体によさそうですが、本当
-
-
キムチダイエットの効果、方法とは?【韓国の女性はみんなやってる!】
韓国の女性はスリムな方が多いですよね。それって毎日キムチを食べているから?そこで今注目にされているキ
-
-
枝豆のダイエット効果とやり方を徹底解説!成功の口コミに注目!
ビールのお供として多くの方に親しまれている枝豆。実は、枝豆はビタミンBなどの栄養素を多く含み、また低
-
-
すりおろしきゅうりで痩せる!驚くべきダイエット効果とやり方を徹底解説!
ある芸能人の方もチャレンジしたすりおろしきゅうりダイエット。その方は大成功を収め、健康でキレイに痩せ