*

梅干しはダイエットに嬉しい効能が!?温めたらさらに効果的!

公開日: : 食事

    

最近じわじわと人気がでてきているダイエット方法の1つが、「梅干しダイエット」。

梅干しがダイエットにいいなんて、なんだか不思議な感じがしますよね。

しかし、梅干しには女性にうれしい驚きのダイエット効果がたくさんあるんですよ。

さらには、スーパーやコンビニで買ってきた梅干しにほんのひと手間加えるだけでそのダイエット効果がアップするんです!!

お手軽&簡単な梅干しダイエット。

その気になるダイエット効果ややり方を見ていきましょう。

梅干しはダイエットに使える!?

梅干しダイエット1
(出典:womagazine)
お弁当に、おにぎりの具に、和え物にと、活用の幅が広い梅干し。

女性のみなさんは特に好きな人が多いので、冷蔵庫に常備しているという人もいるはず。

普段何気なく食べている梅干しですが、実は驚くべきダイエット効果を持っているんですよ。

ところで、梅干しってどのくらいのカロリーがあるのでしょうか?

梅干しは中くらいの大きさのもの(約12g)ですと1個あたり3kcal。

大きめのもの(約24g)ですと1個あたり6kcalです。

これはかなり低いカロリーと言えますので、ダイエット向きの食品といえるでしょう。

それでは、カロリー以外にはどんなダイエット効果があるのか確認していきましょう。

梅干しはダイエットする人には嬉しい効果・効能が…!

梅干を食べることにはどのようなダイエット効果があるのでしょうか?

梅干しのクエン酸効果でダイエット効果アップ!

梅干しを食べると酸っぱいですよね。

あの酸っぱさは「クエン酸」という酸味成分によるものです。

このクエン酸にはいろいろなダイエット効果があります。

例えば、クエン酸には血液をサラサラにする効果があります。

血液の流れをよくすることによって、体に老廃物がたまりにくくなりますので、代謝がよくなり、痩せやすい体質になるというメリットがあります。

さらにはクエン酸には便秘解消効果もあります。

クエン酸をとることによって、腸に刺激を与え、蠕動運動を活発にすることができますので、便秘解消につながります。

便秘はダイエットの大敵ですから、これはうれしい効果ですよね。

特におすすめしたい!ホット梅干しの効果

梅干しダイエット4
梅干しダイエットがこんなに注目されるようになったのは「梅干しを温めて食べるとよりダイエット効果が期待できる!」ということが最近の研究によって証明されたからです。

では、そのダイエット効果とはどのようなものなのでしょうか?

梅干しダイエット2
その秘密は、梅干しを温めると増加する「バリニン」という成分と、梅干しを温めることで生まれる「ムメフラール」という成分にあります。

梅干しダイエット3
最近の研究により梅の中に含まれるバリニンという成分は、小腸で吸収され脂肪細胞を刺激し、その刺激により脂肪燃焼効果が高まり、ダイエット効果が期待できるということが明らかになりました。

スーパーで売っている状態の梅干しにもバリニンは含まれているので、そのままでもバリニンのダイエット効果は期待できます。

梅干しダイエット5
さらに、梅干しを温めることによりバリニンの量を20%もアップさせることができるんです。

その上に、梅干しを温めることによって生まれるムメフラールという成分。

こちらの成分にはさまざまなダイエット効果があることが分かってきました。

例えば、血液をサラサラにして代謝をアップさせたり、便秘解消効果、血糖値の急激な上昇を抑えてくれる効果などです。

温めた梅干しを食べるだけでこんなにもたくさんのダイエット効果が期待できるんです。

梅干しをダイエット生活にどのようにとりいれるべき?その方法は?

梅干しダイエット6
(出典:スーパ主婦を目指すSAYURIの日記帳)
さて、そんなダイエット効果たっぷりの梅干しですが、どのように生活にとりいれたらいいのかお悩みの方もいらっしゃると思います。

せっかく温めるとダイエット効果がアップすることが分かっているので、まずはホット梅干しを作ることから始めてみましょう。

1番お手軽にできるのはレンジでつくるホット梅干しです。梅干し9個を耐熱皿に入れてラップをふんわりとかけ、レンジに1分かけるだけ。

他にもフライパンやトースターで焼いてつくるホット梅干しも独特の香ばしさがアクセントになってくれるのでおすすめです。

梅干しを温めることによって増えたバリニンやムメフラールは、梅干しが冷めても増えた状態を保つことができますので、まとめて作り置きをするようにしましょう。

ホット梅干しの作り置きを作ったら、毎日3個を目安にホット梅干しを食べるようにしましょう。食べる時間帯はいつでも構いません。

その他の食事制限は一切ありませんので、とってもチャレンジしやすいダイエット方法といえます。

梅干しをダイエットにとりいれる際の注意点

ホット梅干しのダイエット効果が高いからと言って、1日に何個も梅干しを食べるようなことがないように注意してください。

梅干しにはたくさんの塩分が含まれていますので、梅干しの食べ過ぎは塩分の摂りすぎや、むくみの原因になってしまいます。

また、食べ過ぎて胃酸が出過ぎてしまい気分が悪くなってしまうこともあります。

1日3個を目安に食べ、あまりたくさん食べ過ぎないように注意しましょう。

梅干しをダイエット生活にとりいれている人の口コミ

梅干しダイエットを実際に行っている人の口コミです。

管理栄養士から一言

サバ缶のダイエット効果方法3
梅干しを温めて1日3個食べるだけというこちらのダイエット。

お手軽さとダイエット効果の出やすさが梅干しダイエットの人気の秘密といえるでしょう。

みなさんもぜひ梅干しを温めて、ダイエットにチャレンジしてみてくださいね。

関連記事

サバ缶のダイエット効果方法1

サバ缶はダイエットに嬉しい効果がたくさん!どんな方法で生活にとりいれる?

サバ缶と言えばお酒のおつまみや、何も作りたくないときのストックとして自宅に買い置きがある人も多いので

記事を読む

ささみダイエット5

ささみダイエットの効果とやり方【1週間で2kg痩せた口コミも!】

ダイエット食材=ささみ。と言っても過言ではないくらいに人気のダイエット食材ささみ。確かにヘルシーそう

記事を読む

ラム肉ダイエット2

ラム肉はダイエットに効果的だった!?生活にとりいれる方法は?

突然ですが、ラム肉って食べたことありますか? 最近ではジンギスカン専門店や、ラム肉のソテーを出

記事を読む

ホットヨーグルトダイエット効果

痩せると話題のホットヨーグルトダイエット効果とやり方

腸内環境を整えたり、免疫力を高めたりする効果が有り、美容と健康に良いと言われるヨーグルトですが、最近

記事を読む

ファミマダイエットメニュ−15

ファミマ全メニューから選んだ一押しダイエット食品15選

(出典:FamilyMart) 自宅や職場の近くにあり、よく利用するコンビニといえば…

記事を読む

ところてんダイエットレシピ2

ところてんダイエットは低カロリーで減量に効果的!おすすめレシピ厳選5選

ヘルシーなイメージが強いところてん。 ダイエットにはぴったりの食材であるように思えますね。しか

記事を読む

サラダチキンダイエットがやっぱり最強!効果ややり方を徹底解説!

最近ではタンドリーチキン味などバリエーションがでるほど、セブンイレブンをはじめとしたコンビニでも人気

記事を読む

しらたきダイエット効果

しらたきダイエットが効果的!方法、カロリー、レシピが気になる!

https://twitter.com/anohinokiokua/status/785863007

記事を読む

するめダイエット方法1

するめはダイエットに効果的?気になる方法やカロリーは?

おつまみとして人気のするめ。あのうま味たっぷりのするめが嫌いだという人はあまりいませんよね。そんな人

記事を読む

ローソンダイエットメニュー16

ローソン商品全メニューから選んだ!おすすめダイエット食品15選

(出典:LAWAON) セブンイレブン、ファミリマート、ミニストップ、サークルK…と数あるコン

記事を読む

PAGE TOP ↑