さつまいもダイエットの効果とおすすめレシピ3選【食欲の秋に実践したい!】
公開日:
:
最終更新日:2017/02/13
野菜
秋が近づくと食べたくなる、女子が大好きな野菜といえば『さつまいも』ですよね。
さつまいもに目がなくて・・・という方もたくさんいらっしゃることでしょう。
しかし、そんなさつまいものイメージといえば「太りそう」「カロリーが高そう」とネガティブなものが多いのではないでしょうか?
いえいえ、さつまいもはむしろダイエットには最適な野菜なんです!どんなダイエット効果があるのかご紹介していきますね。
目次
さつまいもダイエットとは?
(出典:amilab.dip.jp)
さつまいもダイエットなんてちょっと信じがたいお話ですが、これはウソじゃなくて本当の話。
そうすると気になってくるのがさつまいものカロリーですよね。
さつまいものカロリーは、100gあたり約64kcal。やっぱり他の野菜よりは高カロリーですよね。
しかし、私たちがいつも主食として食べているご飯のカロリーは100gあたり約84kcalなので、ご飯と比べるとさつまいもの方がはるかに低カロリーなんですよ。
ということは、主食をご飯の代わりにさつまいもにすることでダイエット効果が期待できるということですね。
さつまいものダイエットの効果
さつまいものダイエット効果はまだまだあります。
便秘解消!食物繊維&ヤラピン
ダイエット中は食事の量を減らす方が多いので、どうしても便秘がちになってしまいます。
しかし、この便秘、ダイエットには大敵なんですよね。
便秘になることで代謝も落ちてしまいますので、どうしても太りやすくなってしまいます。
しかし、さつまいもは便秘解消にぴったりの食物繊維がたっぷりと含まれているので、にっくき便秘ともおさらばできるんです。
しかも、食物繊維だけでなく、さつまいもには『ヤラピン』という成分が含まれています。
さつまいもを切ると出てくる乳白色をした液体、これこそがヤラピンです。このヤラピンは、さつまいもにしか含まれていない特殊な成分で、腸の動きを活発にしてくれ、便を柔らかくする働きがあります。
さつまいもは、食物繊維とヤラピンのW効果で便秘解消に非常に効果的な食べ物となっているのです。
むくみ解消!カリウムもたっぷり
便秘と並んでダイエットの大敵といえば『むくみ』ですよね。体内に水分をため込むむくみは、体重の増加につながりますし、見た目も太ってみえてしまいます。
しかし、さつまいもには体内の余分な水分を排泄する働きのあるカリウムを豊富に含んでいるので、むくみ解消に効果的です
むくみは冷えにもつながりかねませんので、さつまいもを食べてしっかり解消しておきましょう。
さつまいもダイエットの方法
さつまいもダイエットの方法は、いつも食べている主食のパンやご飯をさつまいもに置き換えるだけ。
このとき、さつまいも150gを目安にいただくといいでしょう。
さつまいもは腹持ちがいいので、朝か昼にいただくようにすると、満腹感が続き、間食をしなくても満足できるのでおすすめです。
さつまいもダイエットの注意点
さつまいもダイエットは、さつまいもそのものに痩せる効果があるわけではなく、主食と置き換えることで低カロリーにつながったり、腹持ちが良いため食べ過ぎ防止になったりすることでダイエットする方法です。
ですので、さつまいもの食べ過ぎは逆効果になりかねませんので、食べる量にはくれぐれも注意が必要です。
また、さつまいもにはどうしても高カロリーなバターや砂糖をたっぷり使って食べたくなりますが、あくまで主食の置き換えだということを忘れないようにしましょう。
さつまいもダイエットのレシピ
さつまいもダイエットにおすすめのレシピを3つご紹介します。蒸したさつまいもだけでなく、飽きないように色々な調理方法で食べるのが長続きのコツですよ。
さつまいものポタージュ
(出典:ソラレピ)
材料:1人分
・さつまいも:150g
・水:200cc
・塩・コショウ:少々
・コンソメ:小さじ1
・牛乳:200cc
作り方
①さつまいもは1cmの角切りにする。
②鍋に①、水、塩・コショウ、コンソメを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。
③やわらかくなったら②と牛乳をミキサーにかけ、なめらかにする。
④再び火にかけ、温まったら器によそってできあがり。
おすすめポイント
さつまいもの甘さがクセになる、あったかスープです。前日に作っておいて、翌朝温めて朝食に頂くのもいいですね。
さつまいもモチ
(出典:楽天レシピ)
材料:1人分
・さつまいも:150g
・砂糖:大さじ2
・片栗粉:大さじ2
・バター:5g
作り方
①さつまいもは皮をむき、一口大にカットし、水にさらした後、耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジに4分かける。
②さつまいもが柔らかくなったら、スプーンでつぶし、砂糖、片栗粉をいれて混ぜる。
③まとまりにくかったら水を少し足し、5等分に丸める。
④ラップをしてレンジに1分かける。
⑤バターを溶かしたフライパンで両面焼いたらお皿に盛ってできあがり。
おすすめポイント
④の工程でレンジにかけることでモチモチとした食感が楽しめます。
もしあれば、ダイエットシュガーを使うとよりヘルシーな仕上がりになりますよ。
さつまいもの甘塩ココナッツオイル味
(出典:cookpad)
材料:1人分
・さつまいも:150g
・ココナッツオイル:大さじ1
・塩:少々
・黒糖:小さじ1
作り方
①さつまいもは細めの角切りにする。
②フライパンにココナッツオイルと塩を入れ、塩が溶けたら①を入れ、強めの弱火でゆっくり揚げ焼きにする。
③さつまいもに火が通ったら黒糖をいれ、中火にして砂糖を焦がすように炒める。
④焼き色が付いたらお皿に盛り付け、できあがり。
おすすめポイント
美容効果が高いココナッツオイルと黒糖を合わせたさつまいもレシピです。
お好みでシナモンをふりかけてもおいしくいただけます。
焼き芋や干し芋で置き換えもおすすめ!
管理栄養士から一言
太るイメージの強いさつまいもですが、上手にとりいれればダイエット効果を期待できます。
食べる量やバターや砂糖を使い過ぎないように注意して、さつまダイエットをとりいれてみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
-
キムチダイエットの効果、方法とは?【韓国の女性はみんなやってる!】
韓国の女性はスリムな方が多いですよね。それって毎日キムチを食べているから?そこで今注目にされているキ
-
-
知ってるとお得!ごぼうには驚きのダイエット効果があった!
ポリポリとした食感が楽しいごぼう。そんなごぼうが大好きという方も多いのではないでしょうか。しかし、ご
-
-
ほうれん草ダイエットの効果やレシピをご紹介!チラコライドの力に注目!
最近じわじわと話題になってきている『ほうれん草ダイエット』気になっている方も多いのではないでしょうか
-
-
枝豆のダイエット効果とやり方を徹底解説!成功の口コミに注目!
ビールのお供として多くの方に親しまれている枝豆。実は、枝豆はビタミンBなどの栄養素を多く含み、また低
-
-
ズッキーニのダイエット効果とレシピ【低カロリーが嬉しい!】
最近スーパーでもよく見かけるようになった野菜『ズッキーニ』。 見た目も味もちょっときゅうりに似
-
-
オクラのネバネバ成分はダイエットに効果あり!成功の口コミは?
夏になるとたくさん出回るようになるオクラ。オクラといえば、あのネバネバが思い出されますよね。実はあの
-
-
野菜スープのダイエット効果が万能すぎる!おすすめレシピで脂肪燃焼!
何かと話題にのぼる事の多い野菜スープダイエット。気になっている人も多いのではないでしょうか?
-
-
ニンニクダイエットは痩せるの?効果、方法、カロリー、レシピを徹底解説!
スタミナ食材のイメージが強いニンニクですが、このニンニクにもダイエット効果があるのですよ。 ニ
-
-
もやしダイエットの効果とやり方!1週間で成功した口コミ多数!
数あるダイエットの中でも、もやしダイエットは短期間それも1週間で痩せることができるという話題のダイエ
-
-
焼き芋ダイエットは便秘解消にも効果的!気になるカロリーは?
秋になるとそろそろ食べたくなってくる焼き芋。 嫌いな人はいないのではないかと思うくらいにみなさ