すっきりレッドスムージーは危険!?副作用や安全性はどうなの?
公開日:
:
最終更新日:2018/02/23
スムージー
ここ数年、酵素やスーパーフードのブームなどもあり、ひと昔前とは比較にならないほど数多くのダイエットサプリメントを目にするようになった気がしませんか?
中には「気になってちょっと試してみたけど、正直あまり…笑」といった商品もあり、買ってみてガッカリした経験、私だけではないと思います。
そんな中、「すっきりフルーツ青汁」や「もっとすっきり生酵素」といったヒット商品を手掛けてきたFABIUS(ファビウス)さんから新商品がでたという話を聞きつけました!
その名も「すっきりレッドスムージー」、この商品の原材料や成分を詳しく調べながら、副作用の有無や安全性など徹底的に調べてみようと思います!
目次
- 1 すっきりレッドスムージーで副作用はおきない?原材料や成分は安全なの?
- 2 すっきりレッドスムージーの気になる食材や成分をチェックしてみました
- 3 すっきりレッドスムージーを飲むのを控えたほうがよいとされる人
- 4 すっきりレッドスムージーの販売元(0120-965-699)に問い合わせてみました
- 4.1 Q1.すっきりレッドスムージーはいつ頃から販売されているのですか?
- 4.2 Q2.原材料やそのほかの有効成分による副作用はないのでしょうか?
- 4.3 Q2.原材料や植物発酵乾燥粉末の材料の中にいくつかアレルギーのある材料がある場合は、飲まないほうが良いのでしょうか?
- 4.4 Q3.乳酸菌が含まれていますが、カゼイン(牛乳)アレルギーでも大丈夫でしょうか?
- 4.5 Q4.これまで、すっきりレッドスムージーを飲んで副作用やアレルギー反応が出たという事例はありますか?
- 4.6 Q5.すっきりレッドスムージーの味はどのような感じでしょうか?また、飲み方のオススメはありますか?
- 4.7 Q6.薬と併用しても大丈夫でしょうか?
- 4.8 Q7.すっきりレッドスムージーの詳しい成分内容を知りたいのですが?
- 4.9 Q8.子供や幼児でも飲んで大丈夫でしょうか?
- 4.10 Q9.原材料の原産国はどこでしょうか?
- 4.11 Q10.同じ住所に住んでいる家族みんなで試してみたいのですが、ラクトクコースは一人ひとりに適用されますか?
- 5 まとめ
すっきりレッドスムージーで副作用はおきない?原材料や成分は安全なの?
良く誤解されがちですが、副作用というのは薬の薬効成分によって生じる症状なので、健康食品として販売されているすっきりレッドスムージーには副作用の心配はないといえます。
しかしながら、体質やアレルギーの有無、摂取量によっては身体によくない影響がおきないとも限りませんので気をつけたいところではあります。
では、具体的にどのような点に気をつけなければいけないのか、すっきりレッドスムージーに含まれる原材料や成分を掘り下げてみましょう。
すっきりレッドスムージーの気になる食材や成分をチェックしてみました
1日不足分を補う野菜・フルーツ
仕事にプライベートにととにかく忙しい現代人は、ついつい日頃の食事も簡単に済ませがち…
そんなこんなで本来一日に必要な栄養素も足りず、それによって代謝が滞って太りやすくなってしまったり、肌荒れや便秘に悩まされたり、疲れがなかなかとれなかったり。
そんな日頃の不足している栄養素をすっきりレッドスムージーは手軽に補うことができるそうです。
特に7つのレッドポリフェノールとして紹介されている
・ビルベリー
・イチゴ
・リンゴ
・サクランボ
・トマト
・レッドジンジャー
にはポリフェノール以外にも各種特有の有用成分があり、高い美容効果が期待できます。
ポリフェノールは強い抗酸化作用があることで有名で身体の細胞を活性化して若返り効果があったり、動脈硬化やがんの予防、殺菌効果にも役立ちます。
ポリフェノールは日本人には不足しがちな成分なので、毎日こまめに摂りたいところですが、体質や摂取量によっては胃が荒れてしまうなどの症状が起きる可能性があるようです。
すっきりレッドスムージーを飲む際は推奨されている飲み方をベースに自分の体質や食生活に合った分量を調整していくことが大事なようです。
250種類のW酵素
「酵素ダイエット」としてダイエットサプリメントにはもはや欠かせない存在になった酵素ですが、もともとは食べ物の消化や代謝に働く潜在酵素というものが体内に存在しています。
しかし加齢やストレス、生活習慣の乱れなどによって潜在酵素は日々減少してしまうため、それを補う酵素、また潜在酵素の働きをサポートする食物酵素も積極的に補う必要がでてきます。
酵素は1種類に1つの働きしかないので、数多くの酵素を身体にとり入れるためにはそれだけ多くの食材を組み合わせる必要がありますが、そうなると手間もコストもかかってしまいます。
すっきりレッドスムージーには酵素サプリを比較しても格段に多い250種類の酵素が入っているのに加え、加熱をされていない活性化した状態のままなので、とり込んだ酵素は体内で最大限に働いてくれます。
日々補う必要がある酵素ですが、摂り過ぎてしまうとお腹が緩くなってしまうひともいるようです。
体質による場合もありますが、そのほかの原因として日頃あまり体内にはいってこなかった酵素が大量にはいることで胃腸がビックリしてしまうこともあるようです。
特にこれまでの栄養バランスが良くなかったひとほど起こりやすい傾向にあるようですので、自分に合った分量で身体を慣らして続けていくのがよいかと思います。
すっきりレッドスムージーの原材料
すっきりレッドスムージーの安全性などについて販売元にも問い合わせてみましたが、原材料である食材にアレルギーがあるひとは、アレルギー反応が出る可能性は0ではないとのことでした。
もちろんアレルギーの程度や体質などにもかかわってくるので、はっきりといえる部分ではないところではありますが、不安な場合はお医者様に以下の原材料リストをみていただいて、飲んでも大丈夫かどうか聞いてみることをオススメします。
難消化性デキストリン、アカシア食物繊維、還元麦芽糖水飴、グルコマンナン、赤ブドウ発酵エキス末、粉末油脂(植物油脂、乳糖、デキストリン)、クランベリー果汁粉末(デキストリン、クランベリー果汁)、フルーツ野菜エキス粉末(ぶどう、トマト、人参、ビルベリー、茶葉、グレープフルーツ、小麦麦芽、パパイヤ、パイナップル、イチゴ、リンゴ、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎ、にんにく、オリーブ、きゅうり、アスパラガス)植物発酵エキス粉末(デキストリン、黒砂糖、麦芽糖、その他)、野草発酵エキスパウダー(デキストリン、野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)、植物発酵エキス末(難消化性デキストリン、植物発酵エキス(黒糖、リンゴ、玄米麹、その他)、植物発酵物粉末(マルトデキストリン、植物発酵物)、赤ショウガエキス、乳酸菌(殺菌)、バジルシード/クエン酸、甘味料(ステビア)、紅麹色素、香料、増粘剤(グァーム)、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、シクロデキストリン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12(一部に乳成分、小麦、リンゴ、オレンジ、バナナ、モモ、キウイフルーツ、大豆、やまいもを含む)
すっきりレッドスムージーを飲むのを控えたほうがよいとされる人
控えたほうがよいかた
・原材料にアレルギーに該当するものがあるかた(牛乳アレルギーを含む)
医師にご相談したほうがよいかた
・原材料以外に食物アレルギーがるかた
・医療機関から処方されている薬を服用されているかた
すっきりレッドスムージーの販売元(0120-965-699)に問い合わせてみました
すっきりレッドスムージーの効果やアレルギーや副作用の危険性、返品対応など、販売元のFABIUS(ファビウス)お客様センターに問い合わせてみました。
Q1.すっきりレッドスムージーはいつ頃から販売されているのですか?
A.これまでモニター向けなど限定的な販売は行っておりましたが、2017年5月18日より一般の販売がスタートとなりました。
Q2.原材料やそのほかの有効成分による副作用はないのでしょうか?
A.すっきりレッドスムージーは健康食品ですので薬のような副作用はございません。
体質によっては有用成分である乳酸菌や酵素などの働きによってお腹が緩くなるなどの症状がでる場合がございます。
また、お薬のように一回あたりの量が明確に定められておりませんので、早く結果を出したいあまりに過剰摂取をしてしまうかたもおられるようですが、かえって慣れない成分によって身体に負担がかかってしまい下痢や胃腸の不快感があらわれる場合がございますので、一日あたりの容量や回数などは体調の変化をみながら少しずつご自身に合った分量を調整いただくとよいかと思います。
ただ、原材料にアレルギー反応をお持ちのかたは、アレルギーの症状がでてしまう可能性がございます。
Q2.原材料や植物発酵乾燥粉末の材料の中にいくつかアレルギーのある材料がある場合は、飲まないほうが良いのでしょうか?
A.お客様の健康と安全が最優先ですので、材料の中にお持ちのアレルギーに該当する材料がありましたら、お医者様にご相談いただいたうえで使用をご検討されるか、万一のためご使用を控えていただくようにお伝えしております。
Q3.乳酸菌が含まれていますが、カゼイン(牛乳)アレルギーでも大丈夫でしょうか?
A.有胞子乳酸菌はあくまでも製造過程で牛乳成分に由来するものです。
アレルギーの程度にもよりますが、当方ではお客様の安全を第一に考えカゼインアレルギーをお持ちのかたへはご使用を控えていただくようお伝えしております。
Q4.これまで、すっきりレッドスムージーを飲んで副作用やアレルギー反応が出たという事例はありますか?
A.これまでアレルギー反応が出たという報告はございませんが、食べ物にアレルギーをお持ちのお客様からは「アレルギーが心配で…」とのお問合せもいただいております。
アレルギーの症状は体質や生活習慣など個人差がございますので、一概に明確なお答えをするのは難しいのですが、ご使用に不安な際は、かかりつけのお医者様にすっきりレッドスムージーの原材料をみていただいて判断を仰いでいただくとよいかと思います。
Q5.すっきりレッドスムージーの味はどのような感じでしょうか?また、飲み方のオススメはありますか?
A.すっきりレッドスムージーの味はベリー系の酸味のある味をご想像ください。
オススメの飲み方というのは特段ございませんが、逆にあまりオススメしていない飲み方が↓
酵素が不活性化したりビタミンの変性が起こる可能性があるため、温めても人肌程度までとお伝えしております。
牛乳やヨーグルトなどのようにカルシウムを含む食品とあわせる
すっきりレッドスムージーに含まれる食物繊維の作用によってカルシウムの吸収が阻害されてしまうことがあります。
これ自体がいけないというわけではないのですが、カルシウムが吸収しづらくなる場合があるという点をご理解いただいたうえでお飲みいただけたらと思います。
Q6.薬と併用しても大丈夫でしょうか?
A.基本的には問題ないですが、薬の種類や成分の容量、お身体の具合などによるところもあるかと思います。
例えばグレープフルーツの成分は降圧剤やワーファリンなどの抗血栓薬などの働きを妨げるかこともございます。
お客様の安全が第一ですので、病院から処方されたお薬をお飲みになられている場合は、一度お医者様にご相談いただくと安心かと思います。
Q7.すっきりレッドスムージーの詳しい成分内容を知りたいのですが?
A.すっきりレッドスムージーは1杯あたり11.52kcalで主な成分の内訳は↓
脂質 0.04g
タンパク質 0.01g
ナトリウム 0.008g
となっております。
糖質量につきましては詳しい情報はわかりかねますが、炭水化物に対する食物繊維の割合も多いことから、糖質を気にされるかたにも安心してご案内できる商品です。
Q8.子供や幼児でも飲んで大丈夫でしょうか?
A.すっきりレッドスムージーは栄養補助食品ですので、年齢制限などはございません。
ただ、お子様は身体も小さくお腹が緩くなりやすくなる場合がありますので、その際は量や頻度を調整していただけたらと思います。
Q9.原材料の原産国はどこでしょうか?
A. 記載のないものについては全て国内産のものを使用しております。
Q10.同じ住所に住んでいる家族みんなで試してみたいのですが、ラクトクコースは一人ひとりに適用されますか?
A.申し訳ございませんが、ラクトクコースにつきましては、1世帯に1契約とさせていただいております。
まとめ
すっきりレッドスムージーの原材料や成分自体には副作用というのはありませんが、やはり体質によっては使われている食材が合う合わないというのは出てきてしまうようですね。
場合によっては、今まで口にしたことのない成分によってアレルギー反応がでる可能性もあります。
例えば、マンゴーはウルシ科の植物ですので、同じウルシ科のカシューナッツやピスタチオなどにアレルギーがある場合は同様の反応がでる可能性もあるかと思います。
多少なりとも不安がある場合は、一度お医者様にご相談されるのをオススメしたいと思います。
コールセンターの対応も非常によく「ご心配なことがりましたら、些細なことでもお問合せください」とのことでした。
レッドスムージーの関連記事はこちら!
関連記事
-
-
ラクベリー(Rakuberry)は妊娠中の妊婦さんや授乳中のママでも安心?
InstagramなどのSNSで話題になっているラクベリー(Rakuberry)。 ダイエット
-
-
すっきりレッドスムージーで置換えダイエットに挑戦した結果・・・【口コミ大公開!】
登場したばかりで、早くもSNSで大人気の「すっきりレッドスムージー」・・・ 「えっ何これ? 美
-
-
生酵素レッドスムージーの定期コースの解約方法を徹底解説!
ダイエットに付き物なツライ食事制限やお肌トラブル、リバウンドの悩みを全部解決してくれる、選べる4種の
-
-
ぜいたくレッドスムージーは効果なし!?悪い口コミを徹底調査!
公式サイトで道端アンジェリカさんが美味しそうに飲んでいるぜいたくレッドスムージー。 スムージー
-
-
すっきりレッドスムージー、最安値はAmazon?楽天?公式?
事前のモニター販売などで大変評価が高かったと評判のサプリメント「すっきりレッドスムージー」の一般販売
-
-
すっきりレッドスムージーの栄養素が気になる!原材料や成分を徹底解説!
先日、「すっきりフルーツ青汁」や「もっとすっきり生酵素」といったヒット商品を手掛けてきたFABIUS
-
-
すっきりレッドスムージーを飲んでいる芸能人やモデルは?
何度口にしただろう?「今年こそはダイエットを成功させる!」 毎回この言葉を発して食事制限や運動
-
-
ぜいたくレッドスムージーは危険!?副作用や成分の安全性は?
レッドカラーのドレスを身にまとった、道端アンジェリカさんをイメージモデルとして起用している「ぜいたく
-
-
すっきりレッドスムージーは効果なし!?悪い口コミを徹底調査!
「雑誌やSNS、ブログなどでも紹介されているすっきりレッドスムージーを試してみたい!」 そう思
-
-
セブンデイズカラースムージーは妊娠中の妊婦さんや授乳中のママでも安心?
トレンドの赤のスムージーよりも人気?SNSでも話題沸騰中の6種類のテイストが楽しめるセブンデイズカラ