*

すっきりフルーツ青汁は危険!?副作用は?添加物の安全性は?アレルギーはでないの?

公開日: : 青汁

    

多くの芸能人やモデルが愛用しているとブログでもよく取り上げられている「すっきりフルーツ青汁」、メディアや雑誌にも多く掲載されているので、パッケージを目にした人も多いのではないでしょうか。

ダイエット効果を目的とした青汁ということで、実際に試した人の口コミを見ると、巷に出回っている青汁をはじめとした数多くの健康食品の中でもトップクラスに入るほどの高評価となっているようです。

ですが、こういった健康食品を試すにあたり、常に頭をよぎるのが「本当に効果はあるのか?」と「本当に安全なのか?」の二つ。

特に安全面においては、アレルギーはおきないか、記載されていない危険な添加物が入っているのではないか、質の低い材料でコストを安く抑えているのではないか、など不安は尽きないものです。

また、食物アレルギーをお持ちの場合、該当する材料や成分が含まれていないか、とても神経質になるところだと思います。

とりわけ、高評価の多い商品の場合は、興味が湧く反面、不安に思う気持ちも膨らんでしまいます。

せっかく購入しても、体質に合わなかったり身体に悪影響が出てしまっては、元も子もありません。

そこで、すっきりフルーツ青汁に含まれている材料や成分の特性、安全性、危険性、副作用などについて調べてみました。

すっきりフルーツ青汁でアレルギーや副作用がでてしまうのが心配…

すっきりフルーツ青汁副作用1
すっきりフルーツ青汁は、実にさまざまな食品や有効成分を組み合わせて作られるので、いったいどういったアレルギーがあるか、身体へのマイナスな影響としてどういったものがあるか、詳しく掘り下げていく必要があります。

結論から先にいってしまうと、すっきりフルーツ青汁自体に副作用が出る危険性はないようですが、原材料由来のアレルギーや体質によってはお腹が緩くなる可能性があること、また場合によっては専門医に指示を仰いだほうが望ましいということが挙げられます。

では、具体的にどのような食品や成分が含まれているのでしょうか?

すっきりフルーツ青汁の気になる食材や成分をチェックしてみました

すっきりフルーツ青汁副作用2

酵素

「酵素ダイエット」という言葉で馴染み深い酵素は、人間の代謝機能に深くかかわってくるため、体脂肪を貯めにくく燃やしやすい状態に変える、新陳代謝を促しアンチエイジング効果を高めるなどといったメリットがあります。

デメリットとしては、製造段階で手間とコストがかかり酵素入りの健康食品は価格が高めであること、材料を熟成・発酵し抽出するので独特の味があり好みが分かれること、摂り過ぎることで、お腹がゆるくなり下痢などが起こりやすくなるといったことが挙げられます。

有胞子乳酸菌

「胞子」を形成するタイプの乳酸菌のこと。

一般的な乳酸菌は胃酸や胆汁、熱などの環境により死滅してしまいますが、有胞子乳酸菌は胞子の硬い殻で菌体が守られています。

そのため、熱や胃酸で死滅することなく、腸まで届き腸内の水分と温度によって発芽し増えることで腸内環境を整える効果があります。

有胞子乳酸菌は牛乳由来の成分のため、牛乳(カゼイン)アレルギーのかたにはオススメできず、体質によってお腹が緩くなってしまう場合があります。

大麦若葉

すっきりフルーツ青汁副作用4
大麦若葉にはビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ミネラル、食物繊維などの豊富な栄養素が含まれています。

これ以外にも、大麦若葉にはビタミンB群の中でも葉酸の含有量が多く、貧血や冷え性に悩まれているかたにもオススメです。

ケール主体の青汁よりも飲みやすいという意見は多いですが、含まれている食物繊維の影響で多量に摂取すると胃腸の活動がお流され腹痛などが起こりやすくなるようです。

クマザサ

中国は明の時代から民間薬として広まっていて、成分においても葉緑素やリグニンといった作用で抗酸化作用や老廃物の排出、貧血の予防などに効果を発揮します。

気を付けたい点は、クマザサはイネ科の植物のためお米にアレルギーがあるかたは注意が必要と(米アレルギーをお持ちのすべての方に該当するわけではないようです)いうことと、止血作用のあるビタミンKを多く含むため、抗血栓薬を飲んでいるかたは、医師にご相談いただいたほうが良いようです。

明日葉

「今日摘んでも明日には新しい芽がでる」というのが名前の由来になるほど生命力の高い日本原産のセリ科の植物で、栄養価においてもβ—カロテン、ビタミンB1、B2、B12、C、E、K、カリウム、食物繊維に大変優れています。

また、明日葉に含まれるファイトケミカル、「カルコン」と「クマリン」は美容効果や健康維持に役立つ成分として近年注目されています。

クマザサ同様、ビタミンKを多く含むため抗血栓薬を飲んでいるかた、腎臓疾患によりカリウムの摂取を制限されているかたにはオススメできない食材です。

アカシア

すっきりフルーツ青汁副作用3
アカシアの花に含まれるロビニンには利尿作用や解毒作用があるとされており、身体の老廃物を流す効果があるほか、血糖値や血圧を下げる効果も期待されています。

摂り過ぎてしまうと、下痢や頻尿などの症状が起こりやすくなるようです。

藍藻 (「ランソウ」と読みます)

藍藻は栄養バランスに優れていて、必須アミノ酸の量は大豆や牛肉よりも多い他、カルシウムは牛乳の約2倍、β―カロテンはニンジンの数倍含まれています。

ビタミン・ミネラルを多く含むことから貧血予防や免疫の活性化、新陳代謝の促進、がん予防効果なども期待されています。

体質により、藍藻を摂取して下痢が続いたり、湿疹などができることがあるようです。

また、抗血栓薬を服用しているかたや、妊娠中・授乳中のかたは念のため摂取を控えたほうがよいようです。

ザクロ

古くからホルモン様食品として知られています。

ザクロに含まれるエストロンは女性ホルモンのエストロゲンと同様の働きをし、さまざまな女性特有のトラブルに効果があるとされています。

ザクロは大量に摂取すると下痢や嘔吐などを引き起こすことがあるようです。

グアーガム

グァーガムは水溶性食物繊維に分類され主に小腸大腸の環境を整える作用があります。

そのため、すっきりフルーツ青汁に含まれる有胞子乳酸菌の働きも促され、便秘解消により効果をもたらすことになります。

摂り過ぎることで、下痢や小腸でのミネラル吸収が阻害されることによる貧血症状などが起こることがあるようです。

アカメガシワ

アカメガシワは消化機能を活性化し、古くから胃薬の成分として使われてきました。

抗酸化作用に優れ、血流をスムーズにする効果があることから肩こりや冷え性の緩和や脂肪を効率的に燃焼させる効果が期待されています。

摂り過ぎることで、腹部の膨張感や腹痛、吐き気などが報告されており、妊娠中のかたは念のため医師に相談のうえ判断したほうがよいとのことです。

β—カロテン

体内でビタミンAに変化するβ—カロテンは強い抗酸化作用があり活性酸素を消去する効果があります。

脳血管疾患や心筋梗塞、ガンなどといった生活習慣病の予防に有効です。

急激に摂り過ぎることで、頭痛や吐き気が起こることがあります。

すっきりフルーツ青汁を飲むのを控えたほうがよいとされる人

すっきりフルーツ青汁危険2

ここまで有効成分や主要原材料を調べたうえでは、現在妊娠されているかたや授乳中のかた、抗血栓療法をされていたり、腎臓疾患のあるかたなどは、一度医師にご相談いただいたうえでご使用を判断されるとよいかと思います。

また、食物アレルギーがある場合について、直接カスタマーセンターにも問い合わせてみましたが、結論から言ってしまうと、原材料に該当する食品のアレルギーがあるかたは、ご使用を控えていただいたほうがよいとのことでした。

フルーツやナッツ類をはじめ、牛乳アレルギーのかたも乳酸菌での反応がでてしまう可能性があるという回答を受けています。

以下は、すっきりフルーツ青汁に記載されている原材料の一覧ですのでご参考ください。

原材料

還元麦芽糖水飴、大麦若葉粉末、クマザサ粉末、デキストリン、乳糖、明日葉粉末、マンゴー果汁パウダー、フィッシュコラーゲン、抹茶、植物発酵物乾燥粉末、いちご果汁パウダー、アカシア食物繊維、グァガム、イナゴ豆抽出物、藍藻抽出物(ブルーグリーンアルジー)、アカメガシワエキス末、有胞子性乳酸菌、乳酸菌(殺菌)、メロンプラセンタ(胎座)抽出物、フルーツ野菜エキス、豆乳末、ザクロ抽出物、パイナップル果実抽出物/香料、β—カロテン、茶抽出物、シクロデキストリン、モナスカス色素、(一部に乳成分・小麦・ゼラチン・大豆・オレンジ・リンゴ・バナナ・キウイフルーツ・ゴマ・カシューナッツを含む)

植物発酵物乾燥粉末

黒糖、オレンジ、パイナップル、バナナ、リンゴ、パパイア、グァバ、メロン、アボカド、アセロラ、ドライプルーン、レモン、洋梨、レーズン、マンゴ、すいか、スターフルーツ、キウイ、カムカム、アサイー、しいたけ、かぼちゃ、さつまいも、マンジョッカ、コウベマンテイガ(ケール)、ピーマン、赤カブ、トマト、チコリ、人参、大根、キャベツ、ゴボウ、バフィア、ローズマリー、カツアバ、タヒボ(紫イベ)、キャッツクロー、シナモン、レモングラス、カルケイジャ、スギナ、シャベウ・デ・コウロ、綿、アガリクス、クローブ、アニス、マテ、ステビア、ウイキョウ、ガジュツ、ショウガ、ガラナ、ハトムギ、クダモノトケイソウ(パッションフルーツ)、ムイラブアマの葉、パタデヴィッカ(馬のひづめ花)、ペドラウメカ、ピカオプレト、ヤーコン、レンコン、アマチャヅル、玄米、オーツ麦、トウモロコシ、大麦、黒ごま、キビ(黍)、ライ麦、ポップコーン、エンドウ豆、小豆、ブラジル豆(インゲン豆)、紫ブラジル豆(紫インゲン豆)、大豆、黒ブラジル豆(黒インゲン豆)、ひよこ豆、レンズ豆、カシュー・ナッツ、パラ・ナッツ、ワカメ、昆布、のり、ハチミツ

実際にカスタマーセンター(フリーダイヤル:0120-965-699)に問い合わせてみました。

めっちゃたっぷりフルーツ青汁副作用3
すっきりフルーツ青汁の効果やアレルギーや副作用の危険性、返品対応など、カスタマーセンターに問い合わせてみました。

Q1.有用成分(アカシア、藍藻、ザクロ、グアーガム、アカメガシワ、β-カロチン)やその他の材料の成分による副作用はないのでしょうか?

A:すっきりフルーツ青汁は薬ではなく健康食品ですので副作用はありません。

有用成分の効果によって、お腹が緩くなるなどといったことが報告されていますが、その際は一日当たりの分量をご自身にあった飲み方で調整していただくとよいかと思います。

Q2.一杯あたりのカロリーはどのくらいありますか?一日3食、すべて置き換えてしまってもいいのでしょうか?

A:一杯当たりのカロリーは11.7 kcalです。

1日すべて置き換えてしまうというよりは、1~2回分のお食事を置き換えたり、栄養バランスの調整を目的にご使用いただくことをオススメしております。

Q3.より効果を高めたいので、トレーニングも併用しようと思っていますが、どういったトレーニングがオススメですか?

A:オススメのトレーニングというものはございませんが、トレーニング前にお飲みになると胃腸の動きが活発になり、お腹が痛くなる場合がありますので、ご注意ください。

Q4.子供や幼児でも飲んで大丈夫でしょうか?

A:すっきりフルーツ青汁は栄養補助食品ですので、年齢制限などはございません。

ただ、お子様は身体も小さくお腹が緩くなりやすくなる場合がありますので、その際は量や頻度を調整していただけたらと思います。

Q5.香料は具体的にどのようなものでしょうか?また、その他に記載されていない添加物はないのですか?

A:数種類のフルーツ由来の香料を用いています。

そのほかに記載されていない添加物はありませんのでご安心ください。

Q6.原材料の原産国はどこでしょうか?

A:主要な原材料のほぼすべてが日本国内で生産されたものです。

Q7.原材料や植物発酵乾燥粉末の材料の中にいくつかアレルギーのある材料がある場合は、飲まないほうが良いのでしょうか?

A:お客様の健康と安全が最優先ですので、材料の中にお持ちのアレルギーに該当する材料がありましたら、ご使用を控えていただくようにお伝えしております。

Q8.生きた乳酸菌とのことですが、カゼイン(牛乳)アレルギーでも大丈夫でしょうか?

A:有胞子乳酸菌はあくまでも製造過程で牛乳成分に由来するものです。

アレルギーの程度にもよりますが、当方ではお客様の安全を第一に考えカゼインアレルギーをお持ちのかたへはご使用を控えていただくようお伝えしております。

Q9.これまで、すっきりフルーツ青汁を飲んで副作用やアレルギー反応が出たという事例はありますか?

A:キウイ、マンゴー、ナッツ類などでアレルギー反応が出たという報告を受けております。

Q10.返金保証は飲んでしまったものは対象外なのでしょうか?

A:30日間以内でしたら、お飲みになられた分も含めて全額返金対応が可能です。
その際は納品書、パッケージ、領収書が必要になりますので、ご心配でしたら期間内は保管していただいたほうが良いかと思います。

Q11.同じ住所に住んでいる家族みんなで試してみたいのですが、ラクトクコースは一人ひとりに適用されますか?

A:申し訳ございませんが、ラクトクコースにつきましては、1世帯に1契約とさせていただいております。

まとめ

すっきりフルーツ青汁危険4

カスタマーセンターに問い合わせて確認したところ、「材料に食物アレルギーに該当するものがある場合はご購入をお控えください」というのが正式なメーカー側からの見解のようです。

しかし、含まれる材料や成分を掘り下げていくにつれ、効果が非常に期待できる健康食品だというのがよくわかり、食品の安全性も高いと感じました。

現在、初回購入でお得なラクトクコースがあり、最初の一か月は一日あたり21円で試せるということ、また「体質に合わない」「味が好みではない」といった場合でも30日以内であれば全額返金が保証されています。

これまで健康食品でハッキリとした実感が感じられなかったかたも、一度お試しいただくことをオススメしたいと思います。

フルーツ青汁が気になる方はこちらもチェック!

関連記事

めっちゃ贅沢フルーツ青汁、妊婦、授乳中10

めっちゃ贅沢フルーツ青汁は危険?副作用はある?安全性はどうなの?

人気モデルのぺこちゃんが10㎏以上のダイエットに成功したことで、今最も注目を集めている美容ドリンク「

記事を読む

【知らなきゃまずい】青汁のダイエット効果と方法を徹底解説!

最近の青汁は美味しくなってきました。以前は、青汁を飲むことが罰ゲームのような風潮がありましたが、最近

記事を読む

すっきりフルーツ青汁とクレンジング酵素0の違いを徹底比較!

すっきりフルーツ青汁とクレンジング酵素0を徹底比較! 最近、ダイエッターたちの支持を集めている

記事を読む

めっちゃたっぷりフルーツ青汁解約1

めっちゃたっぷりフルーツ青汁の解約・休止・返品方法を徹底解説!

美容おネエ系タレントGENKINGさんが愛飲していることで人気の「めっちゃたっぷりフルーツ青汁」。

記事を読む

めっちゃたっぷりフルーツ青汁解約1

【本当は教えたくない】めっちゃたっぷりフルーツ青汁の口コミ

ダイエットしたいけど… めっちゃたっぷりフルーツ青汁の口コミがめちゃ怪しい…! 1ヶ月分が6

記事を読む

めっちゃたっぷりフルーツ青汁分析5

めっちゃたっぷりフルーツ青汁の栄養が気になる!原材料・成分を徹底分析!

愛飲している芸能人が続々痩せていると話題の「めっちゃたっぷりフルーツ青汁」。 モニターの97.

記事を読む

すっきりフルーツ青汁が絶賛される秘密は原材料や栄養素にあった…!

多くの有名人やモデルが愛用されていたり、一般ユーザーからの口コミ評価も高いとウワサのすっきりフルーツ

記事を読む

まんぷく美人青汁体験レビュー3

まんぷく美人青汁を体験レビューした口コミと評価

フルーツ青汁といえば、ダイエットと美容に効果アリ!と話題になり、今や多くの商品が発売されています。

記事を読む

めっちゃたっぷりフルーツ青汁

めっちゃたっぷりフルーツ青汁は効果なし?まずいってホント?

フルーツ味でおいしくて、しかも痩せる。 その味と効果で発売以来大人気の「めっちゃたっぷりフルー

記事を読む

すっきりフルーツ青汁子ども1

すっきりフルーツ青汁で1週間置換えダイエットに挑戦した体験レビューまとめ

すっきりフルーツ青汁でダイエットにチャレンジしました! 多くのモデルや芸能人が飲んでいると話題

記事を読む

PAGE TOP ↑