*

豆乳おからクッキーはダイエットの救世主!?効果や口コミは?

公開日: : 最終更新日:2016/11/17 食事

    

「ドリンクやスムージーの置き換えはやっぱり空腹感に耐えられないー!」

この記事にたどり着いた人は、そんなことを思っているのかもしれません。  

満腹感が得られ、ダイエットにも効果的だと注目されている豆乳おからクッキー。

「でも、しょせんはクッキーでしょう?」
「カロリーが高いのでは?」

そんな疑問を持っている人もいるのでは?

そんな疑問に答えるべく、豆乳おからクッキーのダイエット効果や選び方をご紹介します!

豆乳おからクッキーはダイエットの救世主!?その効果は?

豆乳おからクッキーダイエット3
(出典:gooヘルスケア)

空腹感知らず!少量で満腹感あり

豆乳おからクッキーは、おからを使ったクッキーです。

おからは生おからと乾燥おからを使ったものがありますが、いずれも食物繊維の塊です。

水分と一緒にとることによってお腹の中でおからが膨れ、少量でも満足感を得やすくなります。

特に今までドリンクやスムージーなどの置き換えダイエットをしたことある人なら、空腹感に苦しめられた経験が少なからずあるでしょう。

その点、この豆乳おからクッキーであれば、少量で満足感を得ることができますので、置き換えダイエットのときのように「空腹感」に苦しめられることはありません。

クッキー、でも高たんぱく&低カロリー

市販のクッキーと言いますと、小麦粉にバター、牛乳、卵に砂糖・・・というように高カロリーな食材がたっぷり使われています。

しかし、豆乳おからクッキーは、豆乳とおからがメイン材料なので、低カロリー。

加えて、大豆たんぱく質もしっかりとれるので、筋肉量を落とすことなくダイエットをすることができます。

ここで気になるのがそのカロリーですよね。商品にもよりますが、豆乳おからクッキーのカロリーは1枚あたり20~30kcal程度。

1度の食事置き換えダイエットで7枚食べたとしても140~210kcal程度なので、カロリーカットをすることができますね。

大豆ペプチドで基礎代謝アップ

豆乳とおからはいずれも大豆から作られていますので、大豆ペプチドが含まれています。

ペプチドとは、アミノ酸がいくつも鎖状につながってできたもので、タンパク質とアミノ酸の中間くらいの位置づけになります。

つまり、大豆ペプチドをもっている豆乳おからクッキーはたんぱく質の状態であるよりも体に吸収されやすくなり、その効果をすばやく発揮することができるのです。

すると、基礎代謝が上がりやすくなったり、コレステロールを下げやすくなったりというようなダイエット効果が期待できます。

血糖値の上昇が穏やかで太りにくい

豆乳とおからがメインの豆乳おからクッキーは、糖質量もきわめて少ないので、血糖値の急激な上昇を防いでくれます。

普通のクッキーですと、糖質量が多すぎて、急激に血糖値があがり、その後すぐに急降下してしまいます。

血糖値がこのように急に上がったり下がったりすることで、太りやすい体になってしまうのです。

豆乳おからクッキーであれば、血糖値の上昇が緩やかですので、太りにくく、糖質制限ダイエットにもつながります。

豊富な食物繊維で便秘しらず

ダイエット中の女性のお悩みといえば便秘ですよね。

ただでさえ便秘に悩む女性が多いというのに、ダイエット中は食事量も少なくなり、食物繊維の量が慢性的に不足しがち。

便秘になると体の中に老廃物がたまり、代謝も悪くなってしまいます。

豆乳おからクッキーであれば、おからの豊富な食物繊維で便秘知らず。

痩せやすい体づくりにつながります。

注意点は、水分をしっかりとること。

おすすめなのは、1日に2L程度の水を飲むことです。

お腹の中でおからが膨れ、便を柔らかくして体の外へ排出しやすくしてくれるのでダイエット効果が高まります。

豆乳おからクッキーの選び方のポイント

豆乳おからクッキーダイエット2
(出典:楽天レシピ)
豆乳おからクッキーといっても、いろいろな種類の商品があるので、どれを選んでいいのか迷ってしまう方も多いハズ。

そんな方におすすめの選び方のポイントをまとめてみました。

ポイント①原材料をよく確認!

豆乳おからクッキーを選ぶときにまずしてほしいのが、原材料をよく確認すること。

実は、含まれる量が多い物から記載する。というルールがあります。

なので、材料が多い最初の3つくらいは確認しておきましょう。

「豆乳おからクッキーというくらいなのだから、多く使われている材料はおから、豆乳あたりでしょう」と思いがちですが、中には砂糖が最初に書かれているものや、バターやショートニングといった油脂分が最初に書かれているものまであります。

こうした商品はカロリーも高いものが多いので、避けましょう。

ポイント②即効性を期待するなら豆乳&おからで100%に近い商品を

ダイエット効果の即効性を期待したい場合は、豆乳とおからの含まれる割合が多い物を選ぶといいでしょう。

砂糖などの余分な材料が入っていない分、シンプルでカロリーも低く、より高たんぱく・低カロリーなのでダイエット効果が高いクッキーであるといえます。

商品は硬めのものが多く、甘さ控えめで自然で素朴な味のものが多いので、人によっては食べにくく感じてしまう場合もあるようです。

短期集中だと割り切ってチャレンジする場合におすすめしたい商品です。

ポイント③最後は、もちろん味!

「硬くて食べにくい豆乳おからクッキーだと続けられないかもしれない」という不安がある方におすすめしたのが、豆乳とおから以外の材料も入っている商品になります。

このタイプの商品は飽きないように味の種類も多く、選ぶ楽しみもあるので、長期的に取り組みたい方にぴったりです。

注意点としては、カロリーが少々高くなってしまうことと、おいしいからといって食べ過ぎないようにしてください。

味が色々あるタイプの豆乳おからクッキーの中には「お菓子と変わらないのでは?」というくらいにカロリーが高い物や、チョコチップやチーズをたっぷり使用したものもあるので、原材料をよく読んで買うようにしましょう。

豆乳おからクッキーダイエットを実際に人の口コミ

豆乳おからクッキーの口コミ4
(出典:NAVARまとめ)

実際に豆乳おからクッキーダイエットを試してみた方の口コミになります。

夕飯をクッキー+豆乳&野菜ジュースに置き換えて2ヶ月で7キロ減に成功しました。毎日1時間のウォーキングもしてました。寝覚めも良くなり生活習慣の改善にもなりました。オススメです。

1週間クッキーのみで過ごしたら6キロ痩せました。1回を5枚、3食置き換えてたんですが、意志が弱かった私は痩せてから暴食して一気にリバウンド美味しいからたべすぎちゃう心配もありましたー

1ヶ月いかないくらいで43kgから41kgになりました!朝と夜のごはんをクッキーに置き換えました!ぜんぜん空腹とか気になりませんでした。クッキーも食べていくとすごくおいしく感じました

豆乳おからクッキーダイエットの成功率はかなり高いですね。

しかしその一方こんな口コミも・・・

お菓子好きな私には美味しすぎてダメでした。2週間分が3日程で食べてしまい結局夕飯を普通に抜くほうがまだよかったです。ちょっとだけ食べてあと我慢出来る人にはいいかもしれないですが、私のようにちょっとだけより、まったく食べないほうが楽!というひとには向いていないと思います。

常温の水と一緒に食べました。シェイクやスープに比べて腹持ちが悪い気がします。空腹に堪えられず続きませんでした。おせんべいより固くて歯ごたえがありました。ぼそぼそしてましたが、味はちょうど良い甘さでおいしかったです*^^*

2週間試してみましたが、あんまり効果はありませんでした。歯ごたえもあって、美味しいので間食としてならいいかもしれないですね

シェイクやスープといった置き換えダイエットよりも空腹感は感じないようですが、甘い物が好きな方や、今までたくさん食べていた方の中には物足りなさを感じてしまう人もいるようですね。

豆乳おからクッキーダイエットはこんな人におすすめ!

豆乳おからクッキーダイエット4
(出典:NAVARまとめ)

いままで3食しっかり食べていて、間食もしっかりしている方にとっては豆乳おからクッキーダイエットでは少し食べたりなさを感じてしまうのかも。

今まで水分をあまりとらない生活をしていた方は特に水を飲むことにも抵抗があり、成功しにくい恐れもあります。

1週間程度の短期集中ダイエットをしたい方、水をしっかり飲んで、空腹をガマンできる方にはおすすめのダイエットであるといえます。

豆乳おからクッキーダイエットに他のダイエットを組み合わせてみるのもいいでしょう。

まとめ

ジュースやスープといった置き換ダイエットよりも成功率の高い豆乳おからクッキーダイエット。

成功のコツは自分に合った豆乳おからクッキーを選ぶことと、自分に合うダイエット期間を設定することにあります。

豆乳おからクッキーにはいろいろな種類があるので、ものは試しに1度チャレンジしてみましょう。

関連記事

さけるチーズダイエット

さけるチーズダイエット効果と方法を徹底解説【低カロリーが嬉しい】

子どものおやつやお父さんのおつまみというイメージの強いさけるチーズですが、ダイエットを考えている私達

記事を読む

ファミマダイエットメニュ−15

ファミマ全メニューから選んだ一押しダイエット食品15選

(出典:FamilyMart) 自宅や職場の近くにあり、よく利用するコンビニといえば…

記事を読む

サバ缶のダイエット効果方法1

サバ缶はダイエットに嬉しい効果がたくさん!どんな方法で生活にとりいれる?

サバ缶と言えばお酒のおつまみや、何も作りたくないときのストックとして自宅に買い置きがある人も多いので

記事を読む

セブンイレブンダイエット16

セブンイレブンで手に入る!ヘルシーお手軽ダイエット食品15選

(出典:セブンイレブン) ヘルシーに、お手軽に、サクッと食事は済ませたい……! そん

記事を読む

鍋ダイエット4

鍋はダイエットに効果的!おすすめの具材やレシピは?

寒い季節に人気の料理といえば?そう、鍋料理ですよね。 野菜やお豆腐、お肉など、冷蔵庫にある食材

記事を読む

脂肪燃焼スープダイエット1

脂肪燃焼スープのダイエット効果がすごい!?レシピや方法を徹底解説!

突然ですが、脂肪燃焼スープダイエットって聞いた事ありますか? ネーミングからしてかなり興味をそ

記事を読む

成城石井ダイエット食品6

成城石井だからこそ買える!ダイエット中に使いたい食品5選

ダイエット中には、口に入れるものには特に、こだわりたい…! そんな時に、こだわりの食材を取

記事を読む

もずくダイエット効果と方法

もずくは低カロリーでダイエットに効果的!?方法やレシピが気になる!

最近ではスーパーやコンビニで簡単に購入できるようになったもずく。 そんなもずくを使ったダイエッ

記事を読む

ジュースクレンズ ダイエット

ジュースクレンズダイエットの効果、方法とは?【ローラも実践!】

ニューヨークやブロードウェイのセレブ達の間で流行のジュースクレンズダイエット。日本でも、ローラさんを

記事を読む

マシュマロダイ1エット効果方法レシピ1

マシュマロはダイエットにも美容にも効果的って本当?

あなたはこんなうわさを耳にしたことはないでしょうか? 「どうやらマシュマロがダイエットにも美容

記事を読む

PAGE TOP ↑