そばで痩せる!気になるダイエット効果、方法、成功の口コミを徹底解説!
公開日:
:
最終更新日:2016/07/21
炭水化物
炭水化物抜きダイエットや糖質制限ダイエットを一度は試した人でも制限が厳しくて続かなかった人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、お蕎麦ダイエット!炭水化物抜きや糖質制限とまではいきませんが、無理のない範囲で炭水化物を制限できるので、ダイエット失敗の一番の原因でもある「続かない!」ということもなくしてくれるかも。それではさっそくおそばのダイエット効果や方痩せる方法について詳しくみていきましょう!
目次
痩せる!?そばダイエットとは?
(出典:Fashionpress)
おそばダイエットとは、その名の通り普段食べているご飯やパンなどの炭水化物を、そばに置き換えるというダイエット方法です。炭水化物を摂取しつつダイエットできるので、ストレスなく長く続けられるダイエットでしょう。
また、食物繊維、ルチン、ビタミンB群など、他の炭水化物ではとりづらい栄養士を効率的に摂取できます。
そんな、おそばは、他の炭水化物とはなにが違うのでしょうか?その秘密はそば粉に隠されていました!
そば粉の秘密!おそばダイエットの効果って?
アンチエイジング効果
そば粉には、ルチンという栄養素が含まれています。
ルチンを摂取することによってお肌にハリがでてきたり、しわができずらくなったり老化防止につながります。
痩せるだけでなく嬉しい効果ですね!
便秘改善
そばは、他の炭水化物と比べても食物繊維を多く含んでいます。
痩せるのに欠かせない便秘改善。食物繊維をしっかりとることによって、お通じの調子がよくなり、便秘の改善につながります。
美肌効果
おそばには、毛細血管を強くして、血流を改善する効果があります。
血液が体のすみずみまで巡ると、肌のハリも改善され美肌効果を得ることができます。
栄養が不足しがりなダイエット期間でも、おそばを食べることによって美肌を維持することにつながります。
おそばの気になるカロリーは?
100gのカロリーは以下の通り。
・生そば:274kcal
・干しそば:334kcal
・茹でた生そば:132kcal
・茹でた干しそば:114kcal
200g食べるとしても約250kcalですね。
白米200gあたり320kcalなので、おそばは、低カロリーな主食といえますね!
おそばダイエットのやり方は?
1日3色のうち、1食をおそばに置き換えます。
特にカロリーをたくさん摂取しがりな、夕食をおそばに置き換えるのがおすすめです。
これによって、1日のカロリーを少なくできます。
さらに、おそばは、低GI食品なので、血糖値の上昇も抑えることもできます。
おそばダイエットの注意点は?
おそばダイエットの注意点は、ずばり付け合わせ。
そば自体はカロリーが低くても、かきあげなどのてんぷらには、小麦や油が含まれており一緒に食べるといっきにカロリーが高くなるので、注意しましょう!
より効果を高めるためには、ジョギングや縄跳びなどの有酸素運動をあわせてるとより効果が高まります!
おそばダイエットで、置き換えするときは、かけそばやざるそばなどを選びましょう。
おそばダイエットの成功の口コミは?
聞いてくれ
蕎麦食いまくってたら6キロ痩せた— チャボ (@ounagisan) June 26, 2016
1週間蕎麦ばっかの生活にしたところ、1.2kg痩せた
— KON Yuichi (@konpyu) June 26, 2016
そばばっか食ってたら5キロ痩せたわー簡単ね
— J (@01Juuun) June 11, 2016
2ヵ月で12kg痩せた花嫁さんに何したか聞いたら、運動とかしないでとにかく毎日蕎麦食べてましたって。
やっぱ時代は蕎麦だ。— にいな@ちょっとだけ由比ヶ浜 (@Panpanpaaaaaaan) June 4, 2016
最近痩せたの昼御飯に蕎麦ばっかり食べてるからかな。
— ワダマサオ-CrazyRomantic (@MASAO93) June 2, 2016
おそばを食べて痩せたという成功口コミが多数ありますね!1週間で結果がでている人もいるようです。口コミの中にありますが、2ヶ月で12kg痩せたという方もいらっしゃるようです!
同じ炭水化物でのダイエットはこちらもチェック
いかがでしたか?ダイエットにとりいれたいおそば。おそば好きには、こんなので痩せていいの?と思われるかもしれません!おそばを上手に生活にとりいれて体重を落として綺麗な体をめざしてダイエットを成功させましょうね!
関連記事
-
-
おかゆダイエットは1週間だけがコツ!効果ややり方を徹底解説!
風邪をひいた時に日本人なら誰もが食べたことがあるおかゆ。 普段、“あえて”おかゆを食べるという
-
-
低炭水化物ダイエットの方法と効果を上げるためのポイント
炭水化物抜きダイエットが流行しています。しかし、炭水化物を極端に制限する炭水化物抜きダイエットには、
-
-
実は、そうめんは痩せる!?ダイエット効果やカロリーを徹底解説!
夏になると、めんつゆと生姜につけて、ススッとすすりたくなるそうめん。そんな夏に食べる定番のそうめんで
-
-
低糖質ダイエットの効果とやり方!停滞期とリバウンドの注意点、おすすめの朝食やおやつは?
いま、巷で話題の低糖質ダイエットはご存知ですか?その名のとおり、糖質の摂取量を制限するという方法で、
-
-
うどんはダイエットに効果的だった!知られざるメリットをご紹介!
糖質制限、炭水化物抜きダイエットと短期間で効果がでると話題ですが、なかなか制限するのが難しいのも事実
-
-
炭水化物抜きダイエットの効果、方法【お腹のぽっこりを短期間で解消!】
ご飯やパン、麺類が大好き!でも、痩せたい!そんな時に、手っ取り早く効果がでそうなイメージの炭水化物抜
-
-
冷ご飯はダイエットに効果的!方法や口コミを徹底解説!
ダイエットの大敵といえば?そう、「炭水化物」ですよね。糖質カットダイエットなるものもあるくらいにダイ
-
-
玄米ご飯はダイエットに効果的?そのやり方や口コミをご紹介!
玄米のカロリーは実は白米とほとんど変わりません。(白米100g=168kcal、玄米100g=165
-
-
コンビニで買える!低炭水化物ダイエットメニューは?
炭水化物に特化したダイエット方法が流行っていますが、挑戦したのに挫折してしまったという方も多いのでは