*

プレミアムスリムビオは危険!?副作用や安全性はどうなの?

公開日: : 最終更新日:2017/04/20 ダイエットサプリ

    

腸内環境を整えることでダイエット効果を出すとして今話題の「菌活」。

酵素ダイエットなどと相乗してダイエットサプリメントの主流になりつつあるといってもよいのではないでしょうか。

数ある菌活サプリメントのなかでも、プレミアムスリムビオは体内の痩せ菌を増やして痩せやすく太りにくい身体にしてくれると口コミを中心に人気が殺到しているようです。

しかしながら、腸内環境を整えてくれるとはいえ、その成分や原料は危険ではないのか、副作用やアレルギーが起こる可能性はないのか、そういった誰しも感じてしまう安全性の部分を調べていきたいと思います。

▶痩せ菌ダイエットにさっそくトライ!
プレミアムスリムビオの公式ページはこちら!

プレミアムスリムビオは危険!?アレルギーや副作用がでてしまうのが心配…

プレミアムスリムビオ

体内の痩せ菌(バクテロイーデス菌)を増やし、デブ菌(ファーミキューテス菌)を減らすというコンセプトでさまざまな成分が含まれているプレミアムスリムビオですが、結論からいうと医薬品に該当する成分ではありませんので副作用の心配はないようです。

しかしながら、成分の働きや原料によってはアレルギー反応の可能性が考えられるようです。

プレミアムスリムビオに含まれている成分のうち、気になるものを掘り下げてまいりましょう。

気になる食材や成分をチェックしてみました

乳酸菌:EC-12(ヒト由来)


EC-12の基となっているフェカリス菌は人の体内に元々存在している常在菌の中の一つで、その中でも免疫力を高める働きが強い乳酸菌といわれています。

球状の形をしていますが、その大きさは500nm(ナノメートル)と乳酸菌のなかで最も小さな部類のため、一度に多くの量を摂取することができ効果を高めることが出来ます。

従来、乳酸菌は生きている状態で腸まで届くことで効果が得られるといわれていますが、フェカリス菌の場合は死滅した状態で摂取しても効果が同等もしくはそれ以上得られるという研究結果があり、乳酸菌の常識を覆す「新型乳酸菌」といわれています。

フェカリス菌の効果としては、一度に大量の菌を摂取できるので増殖が速く、善玉菌を増やし腸の働きを活性化させること、免疫力を上げインフルエンザなどの感染症を予防すること、花粉症などアレルギー症状を改善させるといったことが挙げられています。

元々、ヒトの体内に備わっている菌のため、摂取することによるアレルギー反応がおこらないというのも利点の一つです。

有胞子性乳酸菌

有胞子性乳酸菌は、その名の通り「胞子」を形成するタイプの乳酸菌のことです。

一般的な乳酸菌は胃酸や胆汁、熱などの環境により死滅してしまいますが、有胞子乳酸菌は胞子の硬い殻で菌体が守られています。

そのため、熱や胃酸で死滅することなく、腸まで届き腸内の水分と温度によって発芽し増えることで腸内環境を整える効果があります。

有胞子乳酸菌は牛乳由来の成分のため、牛乳(カゼイン)アレルギーのかたにはオススメできず、体質によってお腹が緩くなってしまう場合があります。

納豆菌


プレミアムスリムビオのHPでも紹介されている通り、納豆菌と乳酸菌は強い共生関係にあることがよく知られおり、乳酸菌と納豆菌を混ぜることによって納豆菌が産生する代謝物を乳酸菌がエサとすることで乳酸菌は通常の培養量の10倍にも膨れ上がります。

また腸に届いた納豆菌も悪玉菌の繁殖を抑えることによって、乳酸菌が善玉菌を増殖させ腸内環境を改善する効果に大いに貢献します。

注意点としては、全ての食物にアレルギーが起こり得るように納豆にも当然アレルギーというものは存在します。

しかし納豆アレルギーは主原料である大豆のみから起こるわけではありません。

納豆菌に含まれる粘着性の成分(納豆のネバネバ)にポリガンマグルタミン酸というものがあり、クラゲの触手にも同様の成分が含まれています。

サーファーや漁業に携わっていてクラゲに刺されることのあるかた、また納豆を食べる機会の多いかたなどは、体内のポリガンマグルタミン酸の処理能力が追い付かなくなりアレルギー反応を起こす可能性もあります。

基本的にポリガンマグルタミン酸によるアレルギー反応は通常の食物アレルギーよりも遅く大体半日程度経ってから蕁麻疹や皮膚のかゆみ、吐き気などの症状がでるといわれていますので、心当たりのあるかたは専門の医療機関で確認をしてみるとよいかと思います。

オリゴ糖

オリゴ糖は甘味が麦芽糖よりも低く体内の消化酵素で分解されにくい性質があるため、血糖値の急上昇が起こりにくく、肥満防止や糖尿病予防に効果があるとされています。

オリゴ糖は腸内でビフィズス菌など善玉菌の栄養源となり、腸内環境を整えるのに大きな役割を持っており、腸内細菌によって発酵することで腸内を酸性に近づけ排便を促すという効果もあります。

また、食物繊維と同様に腸内の余分なコレステロールや胆汁酸を吸収して排泄する働きを持ち、血中コレステロール濃度を下げ、動脈硬化など生活習慣病を予防する働きがあります。

体質や体調によっては、過剰に摂取することでお腹が緩くなる場合があるので、ご自身にあった摂取量をよく見極めていくようにいたしましょう。

アガベイヌリン


アガベイヌリンはアガベシロップの原料としても知られているブルーアガベ(メキシコを中心に自生、栽培されているリュウゼツラン科の植物)から抽出された水溶性食物繊維です。

アガベイヌリンの効果として整腸作用やプレバイオティクス(善玉菌増殖)効果、便秘改善作用、糖尿病対策、ミネラル吸収促進効果、解毒(デトックス)効果などが挙げられます。

特にプレバイオティクス効果についてはトクホ(特定保健用食品)でも知られている難消化性デキストリンの6倍もの腸内ビフィズス菌成長促進効果があるとされています。

水にも溶けやすく、さまざまな食品や飲料にも使い勝手のよいアガベイヌリンですが、注意点としては、こういった水溶性食物繊維は過剰に摂ることにより、腸でも栄養吸収を阻害してしまったり、下痢の症状が起こることなどで、栄養不足や水分不足の要因にも繋がる可能性があります。

身体によいだろうからと、たくさんの量を一度に摂るのではなく、ご自身の体質や栄養バランスに見合った分量を続けて摂り入れていくことが重要です。

グルコマンナン

グルコマンナンとは、こんにゃくの主成分で、別名「こんにゃくマンナン」とも呼ばれており、人間の消化酵素では消化することのできない水溶性食物繊維のことです。

水を大変吸収しやすい性質をもっているため胃のなかで膨張し満腹感を得ることが出来たり、一緒に食べたものを胃のなかで包み込み体内で消化吸収をさせないことで、過剰な糖や脂質の吸収をおさえることができ血糖値の急上昇や高脂血症などといった生活習慣病予防の効果もあるとされています。

注意点としては、アガベイヌリンと同じ水溶性食物繊維のため、過剰摂取による腸内でも栄養吸収阻害や下痢の症状がでる可能性があります。

また、グルコマンナンの満腹効果によって、本来必要である栄養がとりきれなくなる場合もあります。

全体の栄養バランスをよく見極めながら量や摂取するタイミングをコントロールしていくとよいかと思います。

プレミアムスリムビオの原材料一覧はこちら!

デキストリン、還元麦芽糖水飴、ヨーグルトパウダー、ブドウ糖、乳酸菌(還元澱粉糖化物、乳酸菌)、オリゴ糖、グルコマンナン、アガベイヌリン(食物繊維含有)、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌乾燥原末、有胞子性乳酸菌、ラクトフェリン、ビフィズス菌末(殺菌ビフィズス菌体)、納豆菌、茶エキス末(カテキン含有)/香料、クエン酸、ショ糖脂肪酸エステル、二酸化ケイ素

プレミアムスリムビオを飲むのを控えたほうがよいとされる人

プレミアムスリムビオ安全性2

控えたほうがよいかた

・原材料にアレルギーに該当するものがあるかた(牛乳アレルギーを含む)

医師にご相談したほうがよいかた

・妊娠中、授乳中のかた
・薬を服用しているかた
・納豆(ポリガンマグルタミン酸)にアレルギー反応のあるかた
・胃腸が弱く、下痢の症状を起こしやすいかた

プレミアムスリムビオの販売元に問い合わせてみました。

プレミアムスリムビオ安全性4

プレミアムスリムビオの効果やアレルギーや副作用の危険性、返品対応など、販売元のアンビシャスショップに問い合わせてみました。

Q1.原材料の成分による副作用はないのでしょうか?

A.副作用がないとは言いかねますが、今のところ弊社としてこのような話は聞いておりません。

Q2.原材料の中にアレルギーがある場合は、飲まないほうが良いのでしょうか?

A.アレルギーがある方は控えていただいた方がいいかと思います。
成分は全て開示しておりますので、ページ上をご確認いただければと思います。

Q3.これまで、副作用やアレルギー反応が出たという事例はありますか?

A.上記にてご説明したように事例は特にございません。

Q4.子供や幼児でも飲んで大丈夫でしょうか?

A.栄養補助食品なので、摂取しても問題はありませんが、腸内環境を改善するためのサプリメントになので、腸が発達しきっていない恐れがあるお子様や乳幼児は、お通じが緩くなりすぎる等の問題がおきてしまう恐れがあります。

Q5.妊娠中や授乳中のかたでも飲んで大丈夫でしょうか?

A.基本的には問題ありません。

但し、あくまでも健康補助食品になりますので、かかりつけのお医者様にご相談の上、お飲みいただきますようお願い申し上げます。

Q6.薬と併用しても問題ないでしょうか?

A.こちらも上記同様にかかりつけのお医者様にご相談の上、お飲みいただけますでしょうか。

Q7.原材料の他に記載されていない添加物はないのですか?

A.全て開示しておりますので、ページをご確認願います。

Q8.原材料の原産国はどこでしょうか?

A.国内のものもあれば、一部海外からのものもございます。

Q9.体質に合わなかった場合、返品は受け付けていただけるでしょうか?

A.状況に応じてになりますので、体質にどのように合わない等をご確認させていただく場合がございます。

弊社としてもより良い商品を作るためにご協力いただきたいと思っております。

都度ご相談ください。

まとめ

プレミアムスリムビオ体験レビュー4

プレミアムスリムビオの有効成分を調べてみたところ、どれも腸の働きを活性化したり、善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすといった働きに統一性があり、また、一緒に摂ることでの相乗効果も期待できるようです。

食物アレルギーに該当するかたは一度医療機関へご相談されることはオススメしますが、腸内環境が悪く痩せにくいかたや、日頃の便秘にお悩みのかたには効果の期待できるサプリメントといえるかと思います。

プレミアムスリムビオを実際に試した体験レビューはこちら!

関連記事

生酵素レッドスムージー最安値1

BBB(トリプルビー)は危険!?副作用や成分の安全性は?

クロスフィットトレーナーのAYAさんのInstagram、見れば見るほどに肉体美に魅了されてしまいま

記事を読む

クロロフィルはダイエットに効果的!?サプリを試してみた結果…!

ほうれん草や小松菜に含まれていることでも知られているクロロフィル。 お腹スッキリ効果も期待でき

記事を読む

ビルドマッスル解約1

ビルドマッスルHMBの定期コースの解約方法を徹底解説!

周りからもやしと言われている人でも簡単にビルドアップが可能な「ビルドマッスルHMB」。 実に使

記事を読む

カロリナ酵素プラス危険、安全性、副作用4

「カロリナ酵素プラス」は危険!?副作用や成分の安全性はどうなの?

モデルや芸能人の中でも、愛用者が続出しているダイエットサプリメント「カロリナ酵素プラス」。 雑

記事を読む

ラクスル1

ラクスラというダイエットサプリを試してみた!効果や口コミは?

腸内環境をよくするための活動を「菌活」といますが、これがダイエットにとっても効果があるようです。

記事を読む

プレミアムスリムビオ体験レビュー2

プレミアムスリムビオの評価・評判・口コミを徹底解説

腸内環境に注目した話題のダイエットサプリ「プレミアムスリムビオ」。 腸内の「痩せ菌」「デブ菌」

記事を読む

アミノ酸のダイエット効果とやり方!おすすめのサプリもご紹介!

ドラッグストアに行くと、「アミノ酸」とか「BCAA」とパッケージに書かれたドリンクやサプリメントを見

記事を読む

黒しょうが+5つの黒スリム解約1

黒しょうが+5つの黒スリムの定期コースの解約方法を徹底解説!

キツくて辛いダイエットとさよなら! 5つのダイエットサポートパワーでスタイル美人が目指せる「黒

記事を読む

メタルマッスルHMB芸能人・モデル2

メタルマッスルHMBは効果なし!?悪い口コミを徹底調査!

カリスマトレーナーAYAさんや筋肉女子で有名なゆんころさんなどの影響を受けて、筋肉で引きしめられたボ

記事を読む

生漢煎 防風通聖散副作用4

メタルマッスルHMBは妊娠中の妊婦さんや授乳中のママでも安心?

「このままずっと太った体のままなのだろうか…。」 女性ホルモンやそれに伴う自律神経の乱れの影響

記事を読む

PAGE TOP ↑