サウナは痩せる!?サウナダイエットの効果的な入り方とは?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/12
その他ダイエット
テレビや雑誌で話題のサウナダイエット。サウナに入るだけで痩せるのなら私も…!と思われる方もいると思いますが、実際のサウナダイエットの効果や入り方はいかがなものなのでしょうか。それでは、さっそくサウナのダイエット効果、入り方や注意点など詳しくみていきましょう!
(出典:サウナ本店プロ)
サウナダイエットの効果って?
1.デトックス効果!
(出典:gracebelgravia)
サウナダイエットの効果の中で、ダイエットに直結するのは、デトックス効果です。
サウナに入り、血液の循環がよくなり血液の流れが良くなることによって、身体の中に溜まっていた老廃物や毒素を身体の外に押し出します。
老廃物や毒素を身体の外にだしていくことは、代謝をよくし、痩せやすい体をつくることにつながります。
老廃物や毒素や身体の中に溜まったままだと、代謝が落ちて痩せにくい体になってしますので、月に数回は、メンテナンスでサウナダイエットでデトックスしたいところ!
2.疲労回復効果
サウナダイエットでは、疲労回復の効果も得られます。
体温を高め、血液の循環をよくし、血流の流れがはやくすることで、身体の中に酵素を取り込みやすくします。これにより疲労回復効果も期待できます。
デトックス効果により、老廃物や毒素を身体に押し出すことも疲労回復につながります。
また血液の流れをよくすることによって、肩こりや腰痛の改善も期待できます。
スポーツ選手が、サウナをよく利用するのは、疲労回復のためでもあるのです。
3.美肌効果
サウナの中では、大量に汗かくので、新陳代謝が促進されます。
新陳代謝が促進されることによって、古い皮膚の細胞を新しくするための再生力が上がり、
ハリのある美しい肌をつくっていくのです。
サウナで汗をたくさんかくことによって毛穴の掃除もできます。
サウナに入った後、最初はベタつきのある汗がでていたが入っているうちにサラサラの汗に変わった経験をお持ちの人も多いのでは?
4.安眠効果
(出典:iemo)
サウナに入ると体温は上昇します。その時体は、体を冷却しようと血液の循環をはやくし、全身に送ります。サウナをでたあとしばらくすると血液は心臓へと戻ります。その時、運動した後と同じような心地よい疲労感が得られ、気持ちよく眠れます。
5.がんの予防や免疫力を高める効果も!
サウナに入り体の芯から温まることによって、HSP(ヒートショックプロテイン)というたんぱく質が作られます。このHSPは傷ついた細胞を修復する作用をもっており、がん予防や治療にも効果的で、免疫力を高める効果も。
サウナの効果的な入り方は?
(出典:楽天トラベル)
1.十分な水分補給をしましょう。
体内に吸収されるのには時間がかかるので、サウナに入る20~30分前にスポーツドリンクなどを飲みましょう。
2.体を洗いましょう。
身体にはみえない汚れがたくさんついています。サウナに入るときに汗線が塞がっていては、サウナダイエットの発汗効果を最大限に活用することができないでしょう。
3.身体の水分をタオルで拭き取りましょう。
サウナに入る時は、身体は乾いた状態で入るほうが、発汗しやすいので効果は高いです。
4.サウナに入ります。(時間は8~12分)
サウナ室内は、階段のように段状になっていることが多いです。
その場合は、なるべく低い段にすわるのがおすすめです。
なぜならサウナの熱は上に昇る性質があるため、上段のほうは自然とあつくなります。そのため上段に最初から座ると苦しくなりますね。
時間は、8~12分がいいといわれていますが、慣れていない人は自分の体調にあわせましょう!
5.シャワーで身体を流します。
サウナからでたあとは、ぬるめのシャワーを浴びて汗を流しましょう。
サウナをでた後、熱いお湯をいきなりかけたりするのは心臓にも負担がかかるので注意しましょう!
6.体力が回復するまで5~10分休憩しましょう。
サウナの中では、いうなれば酸欠状態になっています。身体の血行もよくなっていて多くの酸素を必要としています。新鮮な空気を吸って、血中の酸素を元に戻してあげましょう!
7.1~6を3回ほど繰り返します。
休憩中の十分な水分を補給して体調にあわせて、1~6を繰り返しましょう。
サウナダイエットの注意点
1.サウナの後に体重が減るのは、水分のせい
サウナをでた後、体重が軽くなります。これはほとんどサウナに入っている間にでた汗のせいです。
一時的な体重の減少だと理解して、運動や食事制限もしっかり実践しましょう。
2.水分補給はこまめにしよう!
サウナに入ると大量の汗をかきます。
ですが、この汗というのは体内にある水分です。
身体の中に水分が不足した状態で、サウナに入り体温をあげても十分な効果が得られませんので、水分補給はしっかりおこないましょう。
3.長時間のサウナは危険です
サウナは、高温で普段快適にすごせる日常とはかけはなれています。
長時間いると体調に不調を感じてします場合もあります。
長時間の体温の上昇は体調不良になりかねませんので、気持ち悪くなったら、一旦外にでて新鮮な空気を吸いましょう。
サウナダイエットの口コミは?
サウナでダイエットのTV観てて俺は2時間で1.5キロ痩せた(笑)6セット死ぬ気でこなしたさ。おっさん方もCMになったら水風呂に入って最後の計量の時に合わせて再入場する。もはやサウナじゃなくてTV目当てでした。みんな考えることは同じで身も心も熱くなりましたとさ。
— しばちゃん48 (@ShibaXoxo) June 14, 2016
サウナ2時間入るだけで2㎏痩せたからサウナはお手軽ダイエット
— MW【ムウ】 (@Ao7_rp_suica) June 10, 2016
走ってサウナ入ったら2㌔痩せた!
— ューへー@お仕事がんばるぞい (@yu_he_u) June 6, 2016
サウナで2キロは痩せたわ
— maro (Akihiro Suema) (@langurei) June 1, 2016
温泉で電気風呂とサウナばかり入ってしまいました。
汗かいて、1,5kg痩せた。w pic.twitter.com/ob527h5R80— とり (@no1toritori) May 4, 2016
サウナをでた直後は、1.5~2kg体重が減って喜んでいる人もちらほら!
※ただこれは、水分が減っているだけなので、一喜一憂しないようにしましょう。
いかがでしたか?サウナに入った後は、体重は落ちますがこれは、水分が減っているだけなので、一喜一憂せずに気をつけてくださいね!サウナダイエットには、デトックスをはじめ、疲労回復、美肌効果もありますので、紹介したやり方で、サウナダイエットをぜひ実践してくださいね!
関連記事
-
-
デスクワーク中、正しい姿勢で座りながらできるダイエット方法3選
デスクワーク中、姿勢が崩れていませんか?よい姿勢を保とうと思っても、すぐに悪い姿勢になっているのでは
-
-
絆創膏を貼るだけダイエット!効果とやり方は?
細くスッキリした体型にあこがれている方は少なくないはずです。 痩せるためには、食事の見直しや運
-
-
腸もみマッサージダイエットで痩せる!効果的なやり方や口コミは?
突然ですが「腸もみマッサージダイエット」って知ってますか? 腸内環境が悪い状態だと代謝が下がっ
-
-
マスクをするだけで-6kgダイエット!?驚くべきピタリッチの効果と方法
「林先生が驚く初耳学」で紹介され話題になったマスク“ピタリッチ” フィギュアスケーター羽生結弦
-
-
逆立ちすると痩せる!?驚くべきダイエット効果と簡単なやり方
藤原紀香さんもやっていたというダイエット方法が逆立ちダイエットです。 1日数分、逆立ちをするだ
-
-
ポケモンGOダイエットの衝撃の効果!体脂肪にサヨナラバイバイ!
今、世界で社会現象を巻き起こしているポケモンGO(POKEMON GO)。 ここ日本でも、7/
-
-
巻くだけダイエットの効果とは?具体的なやり方を解説します!
2009年に爆発的な人気を得ていた「巻くだけダイエット」 今、その人気が再び急上昇しているみた
-
-
ガムを噛むだけでダイエットに効果的で小顔になれるって知ってた?
口さむしいと、つい何かを口にしたくなりませんか。 口さみしいときの味方になるものがガムです。口
-
-
モムチャンダイエットの効果や方法とは?部分痩せにも効果あり!
肉体美・最高の身体という韓国語で意味するモムチャン。 ひと昔前にモムチャンダイエットと言われる
-
-
リセットダイエットは効果的!1週間で結果をだす方法を徹底解説!
ダイエットを専門としている痩身プロのエステシャンも一押しの「リセットダイエット」。 たった一週