*

さけるチーズダイエット効果と方法を徹底解説【低カロリーが嬉しい】

公開日: : 最終更新日:2016/09/14 食事

    

子どものおやつやお父さんのおつまみというイメージの強いさけるチーズですが、ダイエットを考えている私達にもとってもおすすめなんですよ。

ただのチーズじゃなく、さけるチーズだからこそのダイエット効果や方法とは?一緒に勉強していきましょう。

さけるチーズダイエットとは?カロリーは?

さけるチーズダイエット
(出典:NAVARまとめ)

『さけるチーズ』とは、雪印が出しているスティック状のチーズのこと。スーパーやコンビニなどで手軽に買うことができます。

味もプレーンの他にスモーク味、とうがらし味、ローストガーリック味、ガーリック味と豊富にあるのが魅力です。
さけるチーズダイエット2
(出典:雪印)

普通のチーズと違うのはなんといっても『縦にさけること』。しかし、ダイエットに活用するのには『さける』ことよりも、その独特の食感にポイントがあるのです。

ところで、さけるチーズのカロリーはどのくらいあるのでしょう?チーズは脂質が多いイメージなので、カロリーが高そうですが、ダイエットに食べても大丈夫なのでしょうか。

実は、さけるチーズは1本(25g)あたり80kcalとかなり低カロリー。ケーキやチョコレートといったお菓子を食べるなら、さけるチーズを食べた方がよっぽどダイエット効果があるといえるでしょう。

さけるチーズのダイエットの効果

さけるチーズのダイエット効果を具体的にみていきましょう。

なんといってもその食感に注目!

さけるチーズの1番のポイントはその『食感』にあります。普通チーズというと、柔らかく、すぐかみ切れるイメージがありますよね。

しかし、このさけるチーズの食感は本当に独特な「キュッキュ」とした食感なのです。

普通のチーズと比べてかなり噛みごたえのあるチーズなので、食べる時によく噛まなければなりません。

よく噛むことによって少量でも満腹中枢が刺激され、少ない量でも満足できるということなんですね。

たんぱく質が豊富!

さけるチーズ の主成分は『たんぱく質』で、全体の20~30%を占めています。しかも、わたしたちの体に必要なアミノ酸をたくさん含んでいるため、かなり良質なたんぱく質がたっぷり含まれていると言えるのです。

また、さけるチーズには塩分が含まれているので、むくみやすくなるようなイメージがありますが、さけるチーズのたんぱく質には余分な塩分を体の外へ排出する作用もありますので、むしろむくみにくい体づくりにつながるのです。

ビタミンB2がたっぷり!

さけるチーズには脂質も多く含まれていますが、ビタミンB2も多く含まれています。

ビタミンB2は、脂肪の燃焼を促進し、脂肪の蓄積を防ぐ効果がありますので、ダイエットにぴったりの栄養素なんですよ。

さらにはナトリウムやカリウムも含まれているので、より一層脂肪燃焼効果を高めてくれるのです。

さけるチーズを食べる時に脂質の多さを気にする方も多いと思いますが、これらのビタミンやミネラルが脂質を消費しやすくしてくれますので、食べ過ぎなければ問題ありません。

さけるチーズダイエットの方法

さけるチーズを使ったダイエット方法は、『毎日さけるチーズを食べることでチーズに含まれるダイエット成分を効果的にとりいれて痩せる』というものです。

ですので、さけるチーズダイエットは『1食置き換えダイエット』とは違います。

さけるチーズを1日に食べる量の目安は2本程度です。1度に食べてもいいですが、おすすめは間食に1本、他の食事時に1本食べる方法です。

さけるチーズは噛みごたえがあり、満足感があるうえ、腹持ちもよいので間食にはもってこいの食材ですよ。

さけるチーズダイエットの注意点

さけるチーズダイエットで注意して頂きたいのは、『食べる量を守る事』です。

さけるチーズのダイエット成分をたくさんとりたいからといって、1日に何本もさけるチーズを食べてしまってはカロリーのとり過ぎになってしまいますので、食べる量はきちんと守るようにしてくださいね。

それと、寝る前にお腹がすいたからといって、夜食としてさけるチーズを食べることもおすすめしません。

寝る前に摂取したカロリーは使われることなく、体に蓄積してしまいますので、最低でも寝る3時間前までに食べ終わるようにしたいものですね。

さけるチーズダイエットのレシピ

そのまま食べてももちろんおいしいさけるチーズですが、おすすめのアレンジレシピもご紹介しておきますね。

きのことさけるチーズのホイル焼き

さけるチーズダイエットレシピ1
(出典:雪印メグミルク)

材料:1人分

・さけるチーズ:1本
・しめじ:1/2パック
・パプリカ赤:50g
・ササミ:1本
・塩・こしょう:少々
・白ワイン:大さじ1/2

作り方

①しめじは石づきを落として食べやすくほぐす。
②パプリカは細切りにしておく。
③ササミは筋をとり斜め切りにし、塩・こしょうをふる。
④アルミ箔に①②③、さけるチーズをさいてのせ、塩・こしょうをふり、白ワインをかけて包む。
⑤オーブントースターで10分焼いてできあがり。

おすすめポイント

さけるチーズと低カロリー食材のササミときのこを合わせたヘルシーおかずのレシピです。きのことチーズのうまみで淡泊なササミもおいしくいただけます。

さけチー焼き

さけるチーズダイエットレシピ2
(出典:雪印メグミルク)

材料:1人分

さけるチーズ:1本

作り方

①さけるチーズを輪切りに6等分する。
②フライパンに①をのせ、両面焼き色がつくまで焼く。

おすすめポイント

さけるチーズを切って焼くだけの簡単レシピ。ただ焼くだけなのに、いつもとは違う食感や香ばしさを楽しめるレシピです。

さけるチーズの塩昆布茶漬け

さけるチーズダイエットレシピ3
(出典:Cookpad)

材料:1人分

・さけるチーズ:1本
・あたたかいご飯:茶碗1杯
・塩昆布:6g
・お湯:100ml
・大葉、梅干し、わさびなど:各適量

作り方

①さけるチーズは5mm厚さの輪切りにする。
②器にご飯をよそい、①、塩昆布をのせてお湯を注ぐ。
③お好みで大葉、梅干し、わさびなどをトッピングしてできあがり。

おすすめポイント

帰宅が遅くなったとき、ついついコンビニ弁当で済ましてしまいがちですが、こちらのレシピなら簡単に作ることができるのでおすすめです。

管理栄養士から一言

意外にもいろいろなダイエット効果があったさけるチーズ。小腹がすいたときにコンビニでサッと買うことができるのもダイエッターにとってはうれしいですよね。
日々の生活にちょこっととりいれるだけなので、お気軽に試してみてはいかがでしょうか。

関連記事

おでんダイエット1

コンビニのおでんダイエットが熱い!効果や具体的な組み合わせをご紹介!

コンビニで簡単に買うことができるおでん。 種類もいろいろありますし、味もおいしいので、食べてい

記事を読む

おから

おからダイエットの効果、方法まとめ【脂肪を溜めにくい体質に!】

大豆をしぼった後に残る、「おから」は「産業廃棄物」として捨てられてしまっています。しかし、含まれてい

記事を読む

豆乳

豆乳ダイエットの効果とやり方【生理前後にもおすすめ!】

豆乳にはダイエットに効果的な栄養素がたっぷりつまっています。毎日の食事にプラスしてポジティブにダイエ

記事を読む

ラム肉ダイエット2

ラム肉はダイエットに効果的だった!?生活にとりいれる方法は?

突然ですが、ラム肉って食べたことありますか? 最近ではジンギスカン専門店や、ラム肉のソテーを出

記事を読む

温野菜ダイエット1

温野菜はダイエットにどんな効果がある?とりいれる方法やレシピを徹底解説!

ダイエットで食事制限をするときにまず思いつく方法が「サラダメインの食事にする」ではないでしょうか?

記事を読む

柚子ホットドリンクヨーグルト

飲むヨーグルトのダイエット効果とは?ホットにして美肌もGET

美容や健康のために、ヨーグルトがブームになっていますが、毎日食べるヨーグルトばかりでは、飽きてしまう

記事を読む

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエット2

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエットのメニューを徹底解説!

国立病院ダイエット (出典:NAVARまとめ) 国立病院ダイエットとは、正式には「デンマ

記事を読む

キシリトールダイエット1

すっきり痩せる!キシリトールのダイエット効果や方法は?

歯の健康を守るイメージがあるキシリトールですが、このキシリトールがダイエットにも効果的なことを知って

記事を読む

わかめダイエット

わかめはダイエットに効果的!?レシピや方法、カロリーが気になる!

低カロリー食材のイメージの強いわかめ。ダイエットにと毎日の生活に摂りいれている方も多いのではないでし

記事を読む

ジュースクレンズ ダイエット

ジュースクレンズダイエットの効果、方法とは?【ローラも実践!】

ニューヨークやブロードウェイのセレブ達の間で流行のジュースクレンズダイエット。日本でも、ローラさんを

記事を読む

PAGE TOP ↑