*

縄跳びダイエットによる効果、方法、コツ、消費カロリーとは?

公開日: : 縄跳び, 運動

    

縄跳びは、ウォーキングや、ジョギングと同じ有酸素運動です。

有酸素運動は、脂肪を効果的に燃焼してくれるために、ダイエットにはとても効果がある運動です。また、縄跳びは、飛び方によって筋肉を鍛える効果も期待できます。引き締まった体を作るにも、縄跳びはとても効果があります。

よくボクサーが縄跳びをしているシーンをドラマや映画で見ますが、あれは脂肪を燃焼させることで減量を目指し、筋肉を同時に鍛えるという理にかなった運動なのですね。今回は、ダイエットに繋がる縄跳びのコツと効果についてお話を進めてみたいと思います。

skipping2
(出典:NAVERまとめ)

縄跳びは、たくさん飛ばないと効果が出ないの?

昔は、有酸素運動を行なう時、20分以上続けないと、脂肪は燃焼されないと言われていました。しかし、研究が進み、現在は、動けば動いただけの脂肪が燃焼することがわかっています。

縄跳びを20分なんて続けられないよという方でも、3分でも、5分でもピョンピョンと飛ぶ事で、脂肪を確実に燃焼できるのです。ダイエットに効果がある回数については、一分に60回を目安とし、5分間を3セット続けます。そうなると、5分で300回、それを3セットですので、900回を目安に縄跳びを飛びましょう。

私も、ためしてみたのですが、意外にあっというまに1000回飛べてしまいました。慣れてきたら、回数を増やすよりも、セット数を増やしてください。1セット終わったら1分休みを入れて、セットを続けます。こうすることで、心拍数の上がりすぎを抑える事もでるので、体に負担をかけることなく続ける事ができるでしょう。

足痩せ、太もも痩せを目指すなら、縄跳びダイエットは最適!

貴方が、足痩せや、太もも痩せを目指しているなら、是非縄跳びダイエットをお勧めします。縄跳びは、足の裏を地面につけて何度も飛びます。
足の裏を刺激する事で、血液が体に循環しますので、血流をとてもよくすることができるのです。それと同時に、縄跳びは心肺機能の向上も期待できます。心肺機能が向上すると、むくみの改善につながったり、冷え性が直り、体の代謝もよくなります。痩せやすい体を作るために、縄跳びはとても効果があるといえるでしょう。

縄跳びをする時間帯は?

縄跳びは、夜よりは朝です。有酸素運動後6時間は、脂肪を燃焼しやすい体になっていると言います。朝、縄跳びをすることにより、一日脂肪を燃焼し続ける体を目指すのも難しいことではありません。

縄跳びを始める前に、コップ1~2杯の水を飲み、準備運動をしっかりと行なう事で、よりダイエット効果を高める事ができます。水分を取る事で、脂肪をスムーズに外に排出する効果が期待できるからです。また、いきなりの運動でひざを痛めないためにも、準備運動は必ず行なうようにしましょう。

縄跳びで消費できるカロリーは?

縄跳びの消費カロリーの目安は、
体重(kg)×0.1532×時間(分)×補正係数
■補正係数
男性20代:1.00
男性30代:0.96
男性40代:0.94
女性20代:0.95
女性30代:0.87
女性40代:0.85

縄跳びのカロリー計算は、年齢や体重により異なります。
この計算式に当てはめて、計算をすると、分数単位でカロリー消費がわかるので便利です。

skipping
(出典:NAVERまとめ)

いかがでしたか?今回は、ダイエットに繋がる縄跳びのコツと効果についてお話をしてみました。縄跳びダイエットを行なう時のコツは、準備運動をしっかりとする、軽い運動靴を選ぶ、あまり高く飛びすぎない、一定のリズムを取りながら飛ぶ事が大切です。音楽にあわせ、1曲聴き終わったら休憩という風にすると楽しく続けられますよ。是非、お試しください。

関連記事

肩甲骨ストレッチ ダイエット

背中&肩甲骨ストレッチのダイエット効果やメニューを大公開♪

背中の肩甲骨周りのストレッチをすると、脂肪を早く燃焼する事ができるって知っていましたか?背中のストレ

記事を読む

ジョギングダイエットで効果的に脚やせする方法!

ジョギングで脚やせするなら、効率よくやせたいですよね!ジョギングしても脚やせしているのかなかなか目に

記事を読む

水中ウォーキング効果を高める3つの歩き方!脂肪燃焼確実か!?

最近、水中ウォーキングのダイエット効果の高さは一般にもよく知られるようになってきました。水中ウォーキ

記事を読む

筋トレダイエット効果、期間

筋トレ初心者に捧げる!ダイエット効果、期間、継続のコツ

さぁ、ダイエットのために筋トレをしよう!と意気込んだものの、三日坊主…。 なんて方、結構いらっ

記事を読む

水中ウォーキングのダイエット効果が話題に!普通に歩く二倍以上!?

なんとなく「プールでの運動」ってダイエット効果が高いのは知っているけど…これまた「なんとなく」プール

記事を読む

プールウォーキングでダイエット+αの2つの効果も得られる!?

水中ウォーキングはとても高いダイエット効果があります。これまでもこのブログでその効果の高さを様々紹介

記事を読む

ウォーキングダイエット効果を高める正しい呼吸法

前回ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)に引き続き今回は正しい呼吸法についてご紹

記事を読む

筋トレ、ダイエット、メニュー

女性必見!筋トレでダイエットし効果的に痩せるメニュー&方法

ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマ。美しい理想の体型を手に入れるために、食事制限や運動など、

記事を読む

痩せられる?エア縄跳びダイエットの効果とやり方

エア縄跳びダイエットって聞いたことある人も多いはず。 今は、雑誌などでもエア縄跳び特集!というのが

記事を読む

ボクサー直伝!ダイエット効果を高める縄跳びの飛び方まとめ

せっかく行う縄跳びダイエット。少しでも効果的に早く効果を出したいですよね! 縄跳びは、場所もと

記事を読む

PAGE TOP ↑