今更聞けない…プロテインのダイエット効果や方法を徹底解説!
公開日:
:
最終更新日:2017/12/07
プロテイン
最近、プロテインダイエットが流行っています。これは、食事の代わりにプロテインを飲むことで痩せようというダイエット法ですが、このダイエット法には、色々と誤解されている面もあるようです。そこで今回は、プロテインダイエットの効果や正しい方法をご紹介します。
(出典:bust-up-navi)
目次
プロテインダイエットとは?
まず初めにプロテインダイエットについてご紹介します。
プロテインダイエットには、大まかに分けて2種類が存在します。3食のうち1食をプロテインで置き換える方法と、ダイエットのサポートとしてプロテインを摂取する方法です。
詳細は後述しますが、ここでオススメするプロテインダイエットは、後者です。すなわち、ダイエットのサポートとしてプロテインを摂取することをこの記事では推奨します。
ダイエット中では、高カロリーなお肉は敬遠しがちですが、お肉にもたんぱく質という体にとって重要な成分が含まれています。
これを低カロリーで摂取できるのがプロテインです。たんぱく質の他にも栄養素が添加されている場合が多いため、サポートとしてプロテインを上手に摂取するのがプロテインダイエットです。
プロテインのダイエット効果とは?
ここでは、プロテインを飲むことでのダイエット効果をご紹介します。
まず初めに申し上げますが、プロテイン単体に痩せる効果はありません。プロテインを飲むことで、どんどん脂肪が燃焼されるということもありません。
しかし、プロテインには、ダイエットをサポートしてくれる成分が多く含まれています。その代表がたんぱく質です。プロテインとは、英語でたんぱく質の意味です。その名の通り、プロテインにはたんぱく質が多く含まれています。たんぱく質の多い食事を摂ることは、ダイエットに効果的です。その理由を以下で説明します。
たんぱく質を多く摂ることで、カロリーを制限しても筋肉が減りにくくなります。たんぱく質は筋肉の元になる成分ですので、たんぱく質を十分に摂取することで、ダイエットにより筋肉が減るのを最小限に抑えてくれます。もしダイエット中にたんぱく質が十分に摂取できず、筋肉が減ってしまった場合、筋肉による消費カロリーが少なくなってしまい、リバウンドしやすくなってしまいます。ダイエット後のリバウンドを防ぐという意味でも、たんぱく質は重要なのです。
プロテインダイエットの正しい方法
先ほども説明しましたが、プロテイン単体に痩せる作用はありません。ですから、普段の食事にプロテインを追加しただけだと、逆に太ってしまいます。たんぱく質もエネルギーを持ちますから、その分を余計に摂取してしまい、カロリーオーバーになります。
だからといって、1食をプロテインで置き換えるのにも賛成しかねます。プロテインには通常多くの栄養素が添加されていますが、やはり通常の食事と比べると、栄養素の吸収は悪いですし、食物繊維などのプロテインでの摂取が難しい栄養素もあります。
ですから、プロテインを用いてダイエットをする場合、ただプロテインを食事に加えたり、1食をプロテインで置き換えたりするのではなく、食事のバランスと整えるため補助的な役割を期待してプロテインを摂取したり、運動をしっかりと併用したりするのが正しい方法です。
プロテインとるべきタイミングはいつがいい?
プロテインを摂るなら基本的には夜がオススメです。これは筋肉が夜に作られるからです。ですから、寝る前にプロテインを飲むと筋肉の保持・増進が期待できます。また、朝食にたんぱく質源となる食品を摂るのが難しい場合、補助的にプロテインを加えるのもオススメです。
また、運動する場合、運動後にプロテインを飲むのがオススメです、なぜなら、運動後は吸収率が高まっているからです。運動により傷ついた筋肉はたんぱく質や糖質を求めています。運動後にプロテインを摂取するのが効果的です。
プロテインの効果的な飲み方
プロテインを飲む場合、牛乳に溶かして飲むと効果的です。牛乳にもたんぱく質が含まれていますので、より効果が期待できます。もしカロリーが気になるなら、低脂肪牛乳を選べば、カロリーも控えめにできます。
プロテインダイエットの注意点
では、プロテインダイエットを実践する上で、注意しなければならないのは、運動もしなければならないということです。たんぱく質を摂取することで、筋肉が減りにくく、リバウンドしにくくなるという効果ももちろんありますが、そのためには、運動した方がより効果が期待できます。運動による刺激が筋肉の保持・増進に寄与します。また、消費カロリーを増やすという意味でも、運動する必要があります。プロテインダイエットでは、運動をしなければ十分なダイエット効果は期待できないといえます。
また、普段の食事も重要です。プロテインを食事として加える場合は、その分間食を減らしたり、油の使用量を控えめにするなどして、食事からのエネルギー摂取を抑えなければ、逆に太る結果になってしまいます。また、普段の食事が非常に高カロリーだと、いくらプロテインでダイエットをサポートしても痩せることは困難でしょう。プロテインダイエットを行う場合でも、普段の食事は非常に重要です。
プロテインダイエットの口コミは?
プロテインダイエット2日目で
1キロ痩せたよつよい。— 毒島さわだ子 (@pomposo21) May 26, 2016
先輩も今のところ5キロぐらい痩せてきてるしプロテインダイエットやってみる価値はある
— あき (@akiaki_0524) May 19, 2016
痩せたという声もチラホラありますね!
プロテインはじめるならおすすめのプロテイン3選
ザバス ウェイトダウン
ザバス ソイプロテイン100
ザバス シェイプ&ビューティー
ザバスから、ダイエットに最適なプロテインを3つ選びました。これらに含まれるたんぱく質は、大豆たんぱく質です。大豆たんぱく質は、とりわけ女性には非常に有益な作用を持ちます。例えば、乳がんの発症を抑えたり、骨密度の減少を抑制する作用が報告されています。
それに加えて、今回ご紹介したものの中には、コラーゲンを含むものもあり、女性には特にオススメです。参考にしてみてください。
プロテインでダイエットするならあわせて読んでおきたい記事5選
- 女性必見!筋トレでダイエットし効果的に痩せるメニュー&方法
- 毎日3分!腹筋ローラーダイエットのやり方と効果的なメニュー
- 自宅で簡単!エアロバイクダイエットで効果的に脂肪燃焼する方法
- 誰でも簡単!エアロビクスダイエットの効果&おすすめDVD
- 痩せるだけじゃない!キックボクシングダイエットの効果を徹底解説!
管理栄養士からワンポイントアドバイス
プロテインは、ダイエット中に特に不足しがちなたんぱく質や各種栄養素などをバランスよく補給できるという意味で、ダイエットの強い味方です。プロテインに頼り切りになるのは問題ですが、ダイエットをサポートしてくれる食品としては非常に優秀です。上手に使ってダイエットを成功させてください。
関連記事
記事はありませんでした