*

水泳ダイエットし効果的に痩せるためのメニューを一挙大公開!

公開日: : 最終更新日:2016/09/12 水泳, 運動

    

せっかく水泳ダイエットを行なうのです。より効果的に脂肪を燃焼させ、より早く痩せ綺麗な体をゲットしたいですよね。

水泳には、脂肪を燃焼させるために効果的なメニューがあります。そのメニューを確実にこなす事で、今よりも健康的に、今よりも綺麗な体を作る事が可能になります。今回は、水泳ダイエットに効果的に痩せるための水泳メニューについてお話しをしてみたいと思います。

メニュー1:準備運動は絶対に行ないましょう

th_水泳、準備運動
(出典:NAVERまとめ)

ジムや、市民プールに行くと、運動もせずにすぐに入水する人が居ます。あの行為、実はとても危険なんです。体をほぐしてから入水しないと、急な水の圧力で足がつってしまったり、体がびっくりして心臓発作を起こしてしまう可能性もあります。ダイエットにおいても、準備運動はとても効果を発揮するのです。

筋肉をほぐすことで、水圧で脂肪を押し流してくれる効果を倍以上にしてくれます。しかも、筋肉を暖めることで、脂肪の燃焼率も格段にあがります。プールに入る前は、準備運動をしてから。少し歩いたり、体を動かした後に入るか、それができなければ足首ほぐしや、屈伸だけでも行ないましょう。

メニュー2:水中ウォーキング(25m×10)

水中 歩き方
(出典:NAVERまとめ)

今流行のインナーマッスルを鍛えるのには、この水中ウォーキングが一番効果を発揮します。お腹の下に力をいれながら、足元や、体がぶれないように歩くのがポイントです。歩けばいいやというだらけた歩き方は、ダイエットの効果がまるで出ないのでダメですよ!大切なのは、体の軸を意識しながらまっすぐ前を見て歩く事。25mをおよそ1分〜2分のうちに歩ききります。のんびりではダメです。かなりのスピードで、大またで歩きましょう

メニュー3:クロール(50m×10)

th_ゆっくり、クロール

(出典:NAVERまとめ)

このメニューを30分〜40分のうちに終わらせましょう。心拍数が、140を超えたら要注意。若い人は、多少心拍数が高くなったほうがダイエットに効果を発揮しますが、年齢を言った方があまりに心拍数が高い状態で運動を続けている事は体に負担がかかり危険です。なんだか息が切れるなと感じたら、時計を見ながら脈を計り休憩を取ってください。

メニュー4:背泳ぎ(50m×10)

th_ダイエット、背泳ぎ 
(出典:NAVERまとめ)

背泳ぎは、背中の肉を取る事ができるので、ブラジャーからはみ出した肉を取るのにはとても効果的ですね。背中に付いた肉は取れにくいのでダイエットでもとても苦戦する場所ですが、背泳ぎをすることでスムーズにお肉を取る事ができますよ。

背泳ぎは、肩周りの筋肉が動いている事をしっかりと意識しながら泳ぐ事で、より効果を実感することができるはずです。しかし、肩をまわしすぎると、痛くなるという肩は、本数を減らし、半分のメニューから行なうと良いでしょう。




メニュー5:休憩、水分補給

th_水分補給
(出典:NAVERまとめ)

一度体をクールダウンさせましょう。水泳は、水の中ですので汗をかいたことが良くわかりません。しかも、冷たい水の中にいると、水を飲みたいという気持ちにならない事もあります。しかし、水泳は水の中でかなりの汗をかいているのです。

自分が気が付かないうちに、脱水症状になってしまっている恐れもありますのえ、ここまでのメニューをやり終えたら、休憩をとりながら、水分もしっかりと補給してください。

メニュー6:速い速度のクロール(50m×5)

th_ダイエット、クロール

(出典:NAVERまとめ)

先ほどのクロールや、背泳ぎの速度より少しスピードを上げたクロールを行ないます。基本的には、止まらない。泳ぎ続けることがポイントです。
しかし、本当に死にそうなくらい辛くなったら、途中から水中ウォーキングに変えても構いません。水泳は泳いでいる間にカロリーを消費しますので、止まらず泳ぎきるほうが消費は大きくなります。

メニュー7:ビート版を使い泳ぐ(50m×5)

th_ダイエット、ビート板

(出典:NAVERまとめ)

15分以内に終わらせる目安で行ないましょう。コツは、太ももから大きく足を動かす事。こうする事で一番気になる、太ももお尻、ウエストラインを同時に引き締めることができます。疲れたら少し速度を落としても構いませんが、足を大きく動かす事は忘れないようにメニューをこなしてください。

メニュー8:クールダウンの水中ウォーキング(25m×5)

プール ウォーキング

(出典:NAVERまとめ)

足を大またに開きながら、ゆっくりめの速度で歩いてください。たまに、後ろ向きで歩くのも効果的です。体を水中に沈めながらひねりを加える事で、筋肉の疲れを和らげる事もできます。

水泳で痩せるためにみておきたいおすすめ記事5選

いかがでしたか?今回は、ダイエットに効果的な水泳メニューについてお話ししてみました。最初、見た時はすごい辛そうと感じたメニューもこなしていくとスムーズに終わらせる事ができるようになってきます。

運動を始めたばかりの人や、年齢が40歳以上の方は、まずこの水泳メニューの半分の量から初めてください。最初から無理をして、続かなくなってしまっては意味がありません。ダイエットは、続ける事に意味があるのです。3ヶ月続けると、貴方の体は確実に変わります。綺麗になった貴方を想像しながら、水泳ダイエットで痩せ綺麗な体を得るために取り組んで見ましょう。

関連記事

ウォーキングダイエット効果を高める正しいフォーム(姿勢)

ウォーキングダイエット長く続けているのに、思ったように体重が減らないし、歩いていると膝がいたくなるし

記事を読む

水中ウォーキング効果を高める3つの歩き方!脂肪燃焼確実か!?

最近、水中ウォーキングのダイエット効果の高さは一般にもよく知られるようになってきました。水中ウォーキ

記事を読む

筋トレ、ダイエット、メニュー

女性必見!筋トレでダイエットし効果的に痩せるメニュー&方法

ダイエットは多くの女性にとって永遠のテーマ。美しい理想の体型を手に入れるために、食事制限や運動など、

記事を読む

ヨガで体を引き締める!ダイエット効果を得るためのポーズ5選♪

皆さん、暑いからって部屋でごろごろしていないでしょうか?そんな時に、家で簡単に出来る、ダイエット効果

記事を読む

早朝ランニングがダイエットに効果的!痩せる秘訣とは?

ランニングは、ダイエットにとても有効な有酸素運動です。ダイエットをすることで、脂肪を燃焼させ、体脂肪

記事を読む

水中ウォーキングのダイエット効果が話題に!普通に歩く二倍以上!?

なんとなく「プールでの運動」ってダイエット効果が高いのは知っているけど…これまた「なんとなく」プール

記事を読む

太ももストレッチダイエット

太ももやせダイエットするためのストレッチの効果、方法とは?

女性は、下半身にお肉がつきやすいですよね!ダイエットをしても、下半身はなかなか痩せなくて・・と悩みを

記事を読む

縄跳びダイエットによる効果、方法、コツ、消費カロリーとは?

縄跳びは、ウォーキングや、ジョギングと同じ有酸素運動です。 有酸素運動は、脂肪を効果的に燃焼し

記事を読む

早朝ウォーキングがダイエットに効果的?時間と注意点など

早朝ウォーキングダイエットをはじめたけれど、早朝ウォーキングにはどんな効果があるの?どれぐらいの時間

記事を読む

ダイエットはプールウォーキングに決定!楽しないと成功しない!?

「楽して痩せる○○ダイエット」なんてものが何回も流行っては消え、流行っては消え…。そんな状況を見てい

記事を読む

PAGE TOP ↑