梨をダイエット生活にとり入れる方法と効果を徹底解説!
公開日:
:
果物
シャキシャキとした食感でみずみずしい果汁がたまらなく美味しい“梨”
ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ、ダイエット中は積極的に摂りたい果物!
そんな梨のダイエット効果、方法、口コミをみていきましょう!
目次
梨のダイエット効果って?
(出典:フクイ観光ナビ)
ビタミンCの美肌効果
ビタミンCは肌を構成するタンパク質、コラーゲンの合成を助ける働きがあり、シミ・シワ・乾燥など肌のトラブルの改善に役立ちます。
ダイエット中は食事制限により、各栄養素の摂取量も減っているはず。その時々の症状に合わせてどのような栄養素が体に必要か見極めて下さいね。
健康的な肌はダイエットに成功して、引き締まった体にも美しく反映します。サプリメントに頼らず、健康的に美しく痩せるには、食事が基本となります。
カリウムでむくみ対策
カリウムはナトリウムと相互的に働き、細胞内外の体液の浸透圧を一定に保つよう働いています。ナトリウムの摂りすぎによるむくみは、カリウムが水分を吸いこんで不要なナトリウムを体外へ排出してくれます。
ダイエットをしていると、体重だけでなく、見た目の引き締まりも大切です。むくみは体重が増えていなくても、見た目がふっくらしたようにうつります。
日本人の食生活では、他国の食事に比べて、ナトリウムを摂りすぎる傾向があります。カリウムは野菜や果物に多く含まれ、積極的にとりいれるようにしましょう。
エクササイズ前後の栄養補給
糖分が適度に含まれる梨はエクササイズ前の栄養補給にぴったりです。しっかりエクササイズした後は、カラダに水分とミネラルの補給を忘れずに。エクササイズ後の間食に梨を摂ると、ほてったカラダの熱を冷ます食材としておすすめです。
アスパラギン酸を摂ってスタミナアップ
アミノ酸のひとつ、アスパラギン酸はアミノ酸代謝の成分として、筋肉や内臓、血液、皮膚などのタンパク質の合成に関与します。
梨にはアスパラギン酸が含まれ、エクササイズを続けて筋力をつけていくうえで、しっかり摂っておきたい成分です。
不足するとせっかくダイエットのためにエクササイズをしていても、疲れやすかったり、持久力が続かなかったりする要因になってしまいます。
梨をダイエット生活にとりいれる方法
朝食やエクササイズ前後の栄養補給に摂りいれます。
シャリシャリした食感があり、食べごたえ十分。食物繊維が豊富に含まれ、満腹感が得やすいので、ダイエット中についつい食べ過ぎてしまう予防にもなります。
梨ダイエットの注意点
果物は糖分が多いため、夜食やお風呂上りのおやつには控えておきましょう。活動量の多い、朝・昼の間に食べて、エネルギーと水分補給に役立てて下さい。
梨を食べることでの体への悪影響はあるの?
梨を食べることでの体への悪影響は少ないです。しかし、冷え症の方は冷蔵庫から取り出して、常温に戻してから食べ、体を冷やさないようにしてくださいね。
または、白ワインと砂糖で煮つめたコンポートとして食べるのもおすすめです。砂糖の量はダイエット中は控えめにしておきましょう。
梨をダイエットにとりいれた人の口コミ
昨日の夜ごはん
牛バラ肉5枚
サラダ菜
パプリカとしめじの中華炒め
わかめスープ間食
梨— ぱるる@ダイエット垢 (@hh105271) September 12, 2016
果物にはビタミン・ミネラルが豊富に含まれるため、ダイエット中の間食にぴったりです。
豊水梨♪みずみすしい果肉には疲労回復に良いアスパラギン酸・むくみ改善に良いカリウム・便秘に良い食物繊維が含まれてます🎵旬の食べ物にはパワーが一杯ですね🙆✨✨ #渋谷皮フ科医院 #アスパラギン酸 #むくみ #便秘 #食物繊維 pic.twitter.com/eGEys4TusM
— 渋谷皮フ科医院 (@shibuyahifuka) August 31, 2016
梨にはカリウムが豊富に含まれ、むくみの解消に役立ちます。
77日目💚みかん バナナ ラフランス レタス パセリ ショウガ💚✨46.8✨
写真撮る前に回しちゃったー😫
本日体重が自己新記録を叩き出しました。三ヶ月で6kgの減量に成功👍✨
今まで色んなダイエットに挑戦して、挫折 http://t.co/AzLjRmBH— ひろ (@ht0813) November 4, 2012
梨には日本梨、中国梨、西洋梨があります。特に西洋梨(ラフランス)には食物繊維が豊富に含まれ、ぽっこりお腹の解消に役立ちます。
管理栄養士から一言
夏に旬を迎える梨は、ビタミンCと水分、カリウムがたっぷり含まれ、エクササイズ前後の栄養と水分補給にぴったりの果物です。
お店に並べられている代表的な梨には「幸水」、「二十世紀」、「親水」、「豊水」、「ラフランス」など甘み、酸味、水分量がそれぞれ異なります。色々な梨の種類を楽しんでダイエットに役立てて下さい。
ダイエットは運動と栄養のバランスが大切です。決して梨だけ単品を食べるのではなく、他の栄養も合わせてとり、健康的な理想のボディーを目指してくださいね。
関連記事
-
-
グレープフルーツダイエットの効果と方法【苦味が食欲を抑えてくれる?】
多くのメディアでも取り上げられたグレープフルーツダイエット。どんな成分がダイエットに効果的なのか。グ
-
-
酵素パワーに注目!パイナップルダイエットの効果と方法
りんご、バナナ、キウイなど、フルーツでの置き換えダイエットを試された方は多いはず。 これから紹
-
-
ブルーベリーはダイエットにも効果的!生活に取り入れる方法を徹底解説!
ブルーベリーは一般的に目の健康に良いと言われています。 それに加えて、ダイエットにも役立つ成分
-
-
栄養価の高いスイカで置き換えダイエット!その効果と方法は?
様々な置き換えダイエットがありますが、夏に注目の置き換えは、栄養価が高いスイカ。 スイカにはカ
-
-
ドライマンゴーダイエットで効果的に痩せる方法を徹底解説!
ドライフルーツってなんだかビタミンもたっぷりで、食物繊維も豊富で腹持ちもよくて、ダイエットにも簡単に
-
-
りんごダイエットの方法~朝or夜どちらが効果的!?~
様々なダイエット方法がある中で、りんごダイエットは無理なく続けられるのが魅力的。美容にも効果的な点が
-
-
レモンはダイエットに効果的!生活に上手に取り入れる方法を徹底解説!
レモンに含まれるビタミCやクエン酸は美しく健康的にやせる上で大切な成分です。 新陳代謝を促進し
-
-
みかんダイエットは痩せる!?知られざる効果や方法を徹底解説!
冬は「こたつで温まりながらみかんを食べる。」こんな光景はダイエットより太るイメージが思いつきそう。し
-
-
朝より夜がいい理由は?キウイダイエットの効果と方法を徹底解説!
キウイダイエットはバナナダイエットと同様に簡単にできることで注目されています。 また、キウイダ
-
-
今日からできる!朝バナナダイエットの効果&やり方
いくらダイエット効果が高いといっても、食事の制限が厳しく面倒だったり、空腹を我慢しなければならなかっ