*

マイブレイクレッドスムージーと生酵素レッドスムージーの違いを徹底比較!

公開日: : スムージー

    

「マイブレイク!レッドスムージー」VS「生酵素レッドスムージー」。

トレンドに敏感な皆さんには、レッドスムージーの噂はもう伝わっていますよね!

発売されるやいなや、本気で痩せたい!でも食欲をガマンする辛いダイエットはイヤ!

そんな女性たちのハートを「ギュっ❤」とつかんでしまったのが、これまでになかった赤い色のスムージーです。

どこが画期的かというと・・・

●美味しいのに低カロリー、でも栄養満点だからキレイに痩せられる。
●満腹感があり置き換えダイエットにぴったり。
●いつでもどこでも10秒でつくれて簡単手間いらず。

でもこの二つの商品、基本的にはよく似ているのですが、まったく違う点もあるんですよね。

「それなら、どちらを選べばいいの?」という疑問にお答えして、当コーナーでは二つの商品を徹底的に比較してみました。

ダイエットサポート食品としての実力や、配合されている美容成分、味や見た目、気になるコスパに至るまで、実際に飲んでみた体験からの意見も加えていますので、ぜひ参考にしてみて下さいね。

マイブレイク!レッドスムージーの公式ホームページトップはこちら!

マイブレイク!レッドスムージーは・・・


カリスマモデル「くみっきー」がプロデュース。

見た目の可愛さや味、簡単便利な個包装など、本気で痩せたい女性たちの気持ちになって考えられた、レッドスムージーのパイオニアです。

スムージーといえば葉物野菜のグリーンという常識をやぶり、美味しさとダイエット&美容効果で優れた「赤」にこだわった、6種類の野菜とフルーツを使用。

さらに230種類の酵素、1包に5億個の乳酸菌を配合するなど、可愛い見た目に似合わずダイエットサポートの実力は本格派です。

発売以来たちまち人気に火がついて、本気で痩せたい女性のハートをトリコにしてしまったマイブレイク!レッドスムージー。

くみっきーのモデル仲間を中心に、多くのモデルやタレントさんたちがインスタにアップしてSNSを賑わせています。

▶︎マイブレイクレッドスムージの詳細はこちら!

生酵素レッドスムージーは・・・

「手軽に続けられる酵素を手頃な価格で!」――そんなコンセプトで、からだのレシピ・生酵素スムージーシリーズの新商品として登場したのが、生酵素レッドスムージーです。

当シリーズは、酵素不足の現代人のために開発されたサプリメントブランド。

日本に古くから伝わる健康食「酵素」に着目し、自然の恵みたっぷりの植物発酵エキスを飲みやすいパウダーにした健康美容食品で、レッドスムージー、グリーンスムージー、アサイースムージー、抹茶スムージーの4つのフレーバーが揃っています。

生酵素レッドスムージーには、トマト約9個分のトマトリコピンをベースに、222種類の植物発酵エキス、さらにプラセンタやコラーゲンなどの美容成分がたっぷり!

少量でもしっかり満腹感があるので、置き換えダイエットにも人気が高まっています。

▶︎生酵素レッドスムージの詳細はこちら!

それでは、二つの違いをチェックしていきましょう。

どんな商品なの?二つの商品のプロフィールを紹介

まず、商品の内容について分かりやすく表にしてご紹介します。

商品概要
内容量 150g(1包5g×30包)
※個包装のスティックタイプ
90g(1包3g×30包)
※スプーンで計量するパウダータイプ
スムージーの原材料
6種類の赤いフルーツ&野菜
・アサイー
・トマト
・アセロラ
・ニンジン
・イチゴ
・リンゴ


※赤字は共通して入っているもの
7種類の赤いフルーツ&野菜
・イチジク
・トウガラシ
・ビルベリー
・イチゴ
・リンゴ
・ニンジン
・トマト 



※赤字は共通して入っているもの

酵素の種類 230種類 222種類
美容成分 -プラセンタ30,000mg配合
コラーゲン3,000mg配合
乳酸菌 1包に5億個の乳酸菌
満腹成分 スーパーフード・チアシードとグルコマンナン サイリウムを配合
特徴・アピールポイント カリスマモデルくみっきーがプロデュース
日本ダイエット健康協会推進商品
からだのレシピ「生酵素スムージーシリーズ」の新商品
1包のカロリー 1包あたり/19.8kcal スプーン2杯・6gあたり/22.9kcal
飲み方 1包を70ml程度の冷水やゆるま湯、牛乳などに混ぜて飲む。 シェイカーに200mlの水と付属のスプーン2~4杯(6~12g)の生酵素レッドスムージーを入れてシェイクし、グラスに注げば出来あがり。
販売者 (株)グリフィン (株)ジプソフィラ
公式ページ ▶︎詳細


どちらがキレイに痩せられる?ダイエット&美容成分を比べると

マイブレイク!レッドスムージーと生酵素レッドスムージーの原材料を見比べてみると、6種類のうち4種類に同じものが使われています。

両方のスムージーに使われているもの

トマト

赤い色に含まれるリコピンには強い抗酸化作用があり、紫外線の攻撃からお肌をガードして、メラニンの生成を抑える働きがあります。

豊富に含まれるβカロテン、ビタミンCやE、カリウムなどにはアンチエイジング効果も!お肌の若さを保ち、さまざまな肌トラブルを体の内側からケアしてくれます。

イチゴ

ビタミンCの含有量はフルーツの中でトップクラス。コラーゲンの生成を助け、メラニン色素の沈着を防ぐ美肌・美白効果はバツグンです。葉酸や鉄分も多く、女性に多い貧血や冷え性の改善にも有効。

また注目の成分カルニチンには脂肪を燃やす働きがあり、ダイエットをサポートしてくれます。

リンゴ

リンゴの皮に含まれるリンゴポリフェノールが細胞の若さを保ち、生活習慣病の予防に効果があります。

食物繊維やカリウムも豊富なためお通じの悩み改善にも◎。

余分な脂肪の吸収を抑え、脂肪を燃やす効果や、体のめぐりを良くする血液サラサラ効果でも優秀です。

ニンジン

「緑黄色野菜の王様」の名の通り、βカロテンとαカロテンの含有量はトップクラス。

他にもビタミンB群、ビタミンA、カルシウム、カリウム、食物繊維、酵素などを豊富に含み、生活習慣病予防、冷え症やむくみの改善、お肌の乾燥予防など、さまざまなトラブルから女性を守ってくれます。

マイブレイク!レッドスムージーだけに使われている原材料

アサイー

原産地はブラジル、強い抗酸化作用を持ち、わずか5%の可食部にブルーベリーの約18倍のポリフェノール、ごぼうの約3倍の食物繊維、牛乳の約3倍のカルシウム、ほうれん草の約2倍の鉄分を含む、まさにスーパーフルーツ。

第一線で活躍するモデルやアスリートたちに愛されています。

アセロラ

ポリフェノールの一種アントシアニンを豊富に含むアセロラは、細胞の若さを保つアンチエイジング効果も超一流。

含まれるビタミンCの量は、何とレモンの約10倍という美白の王様でもあります。

また造血ビタミンと言われる葉酸や、むくみを解消してくれるカリウムが豊富なのも嬉しいポイント。

生酵素レッドスムージーだけに使われている原材料

イチジク
美白作用があるザクロエラグ酸をはじめ、各種ポリフェノールを豊富に含むイチジクは美容やアンチエイジング効果が高いフルーツ。

女性ホルモンと似た働きをする「植物性エストロゲン」も豊富なため、更年期や生理中の辛い症状をやわらげてくれます。

体を温める効果もあり冷え性改善にも◎。

トウガラシ

辛み成分「カプサイシン」が代謝を高め、溜まった脂肪を燃やす効果が♪

血行を良くし身体を温める働きもあり、汗をかくので、運動をした時のようなカロリー消費が得られるのだそうです。

韓国の女性たちがスリムなのは、たっぷりのトウガラシ入りキムチを食べているおかげという説もありますね。

生酵素レッドスムージーだけに配合されている美容成分

美肌力アップに、プラセンタ30,000mg+コラーゲン3,000mgを配合!

プラセンタ
お肌の若さに欠かせない成長ホルモンの分泌を促し、細胞の再生に働くアンチエイジング成分です。

コラーゲンやヒアルロン酸の生成を助ける働きもあり、紫外線やストレス、偏った食生活などでダメージを受けた肌を修復し、すこやかな肌をよみがえらせてくれます。

コラーゲン
お肌の約70%を占めるたんぱく質の一種で、真皮の中に強力なネット状のクッションをつくり、お肌の弾力やハリを保ち、水分を逃がさない働きをします。

コラーゲンを補給することで、「ぷるん」と弾むようなハリやツヤ、年齢に負けないふっくらと瑞々しい肌を保つことができます。

二つの違いを検証

スムージーとしての原材料にそれほどの違いはありませんが、トマトを主な原材料に、トマト約9個分のトマトリコピン40,392mgを含んでいるのが生酵素レッドスムージー。

一方、マイブレイク!レッドスムージーには、注目のスーパーフルーツ・アサイーが使われています。

健康もダイエットも、美肌効果も欲張りたいという人は、プラセンタとコラーゲンが配合されている生酵素レッドスムージーを選ぶと良いかも知れません。

ダイエットを強力にサポートする!酵素の量ではどちらが優秀?


酵素は、めぐりのよい体づくりや脂肪の燃焼になくてはならない体内一の働きもの。

デトックス作用もありますから、体内の不要物をすっきり流し出すお掃除役としても大切な働きをしてくれます。

体内の酵素は20代をピークに減りはじめ、40代から急激に減少。酵素が不足すると、同じ食事をしていても太りやすくなり、体にもさまざまな不調が起こります。

不足した酵素はしっかり食品で補う必要があります。

マイブレイク!レッドスムージーの場合

マイブレイク!レッドスムージーには、フルーツや野菜をはじめ、230種類の健康食材から抽出した酵素が配合されています。

生酵素レッドスムージーの場合

こちらも同様、普段の食事では摂れない222種類の健康食材から抽出した酵素が配合されています。

二つの違いを検証

230種類と222種類ですから、そんなに違いはないと言えそうです。

ただ、生酵素シリーズとして多種類の商品を先行して販売している生酵素レッドスムージーの方が、酵素の吸収の良さや、安心安全へのこだわりでは一歩先を行く商品と言えるかも知れません。

置き換えダイエットをして、摂取カロリーは減っているのに、元気とキレイが増えていくのが両方の商品に共通するレッドスムージーダイエットの素晴らしさです。

続けていくうちに1日1日と体が軽くなり、肌のくすみも取れてすべすべに!

あなたの身体と肌に起こる嬉しい変化を楽しんでください。

お腹が空きにくいのはどっち?“満腹成分”を比べてみると

置き換えダイエットで飲む場合、気になるのはお腹持ちの良さですよね。

二つの商品にはどんな満腹成分が入っているのか調べてみました。

マイブレイク!レッドスムージーの場合

世界のトップモデルたちが愛用していることで注目のスーパーフード・チアシードと、グルコマンナンが配合されています。

チアシード

世界中の美容家やトップモデルが毎日食べているという噂のスーパーフード。

水分を吸収すると、約8~14倍に膨張する性質があり、ムリのないダイエットをサポートしてくれます。

またコラーゲンの元になる8種の必須アミノ酸、血液をサラサラにするn-3系不飽和脂肪酸、水溶性食物繊維、カルシウム、鉄分、ビタミンA・C・Eなど、美容界のプロが注目する美容成分もたっぷり含まれています。

グルコマンナン

ダイエット食品として知られるこんにゃくの主成分。

一緒に摂った水分を吸って体内でふくらむため少量で満腹感が得られます。

自身が体内で消化されない食物繊維のためカロリーゼロであるだけでなく、摂りすぎた脂質や糖、塩分などを包みこんで体外に出してくれるのも嬉しいポイント。

胃の中に長く留まり、飲んでから1時間ほどで最大に膨らむため、間食を減らす効果も期待できます。

生酵素レッドスムージーの場合

お腹の中で膨れて満腹感が得られるうえに、血糖値を下げるなどダイエット効果が高い「サイリウム」が配合されています。

サイリウム

サイリムは、オオバコの仲間・プランタゴオバタの種の皮部分を乾燥させ、細かく砕いたもので天然の食物繊維の一つです。

水に溶かすとプルンとしたゼリー状に変化し、お腹の中でおよそ30倍に膨らんで少量でもしっかりとした満腹感を味わうことができます。

他にもお通じの改善や、血糖値の上昇を抑え悪玉コレステロールを減らすなどの働きもあり、ダイエットをトータルにサポートしてくれます。

二つの違いを検証

どちらも水に混ぜるととろみが出て、少量でも満足感があるのは同じ。ただ、美容食としても注目されているスーパーフード・チアシードと、グルコマンナンのWの効果が得られる点ではマイブレイク!レッドスムージーの方に心惹かれる人が多いかも知れませんね。

長く続けられるかのポイントがこれ!味、見た目、使いやすさはどう違う?

味についてはどちらも美味しく差はありません。

ただ使いやすさについてははっきりと違いがあります。

◆色・味・使いやすさの比較

マイブレイク!レッドスムージー 生酵素レッドスム―ジー
濃いピンク色 トマトジュースのような色
美味しくて飲みやすい
とろみがあって満腹感がある
バナナヨーグルト味
美味しくて飲みやすい
とろみがあって満腹感がある
 スッキリとしたレモネード味
使いやすさ 1包5g入りの便利な個包装 スプーンで計量するパウダータイプ


二つの違いを検証

実際に飲んでみた結果で言うと、味はどちらも美味しく、お腹の中でふくれるので満腹感があり、二つに大きな違いはありません。

ただ使いやすさについては、スプーンで計量する生酵素レッドスムージーより、1回分ずつ飲みきりの個包装になったマイブレイク!レッドスムージーの方が便利。

オフィスや学校、旅行先へと、バッグにポンと入れてどこへでも手軽に持って行けますね。

やっぱり気になる!価格は?コスパを比べてみたら?

長く続けていくには、価格はとても重要なポイントになってきます。

お財布への優しさではどちらの商品がすぐれているのか徹底比較しました。

マイブレイク!レッドスムージーは

購入場所・価格

購入できる場所 公式オンラインショップのみ
単品購入の場合 6,980円
2箱セット購入の場合 (5%OFF)131,262円
3箱セット購入の場合 (15%OFF)17,799円
5箱セット購入の場合 (25%OFF)26,175円
送料 250円(クロネコDM便)もしくは
700円(ヤマト宅急便コレクト)

※価格は税別

定期購入コース(公式オンラインショップ)

初回価格 (約85%OFF)980円
2回目以降価格 (30%OFF)4,980円円
継続の条件 なし円
送料 無料
返金保証 万一商品に不満があった場合は、
初回購入の1箱に限り返金保証をしてくれる。
プレゼント 継続3.6.9回目に
QUOカード500円プレゼント
継続12回目に
Amazonカード5000円プレゼント
休止・解約 いつでも休止・解約が可能

※価格は税別

生酵素レッドスムージーは

購入場所・価格

購入できる場所 公式オンラインショップ
公式楽天市場店
通常価格 1袋3,065円


定期購入コース(公式オンラインショップ/毎月2袋セットコース)

初回価格 (30%OFF)4,292円
2回目以降価格 1袋3,065円
7回目以降価格 さらに5%OFF円
送料 無料
プレゼント 定期購入者限定で
ホワイトチアシードプレゼント
5回受け取りごとに
QUOカード500円プレゼント
休止・解約 5回目以降、いつでも休止・解約が可能

※価格は税込


二つの違いを検証

商品を購入できるのは、マイブレイク!レッドスムージーは公式オンラインショップだけ、生酵素レッドスムージーは公式オンラインショップのほか、公式楽天市場店でも購入できます。

単品でも購入できますが、どちらも定期コースで購入する方が断然おとくです。

定期購入コースの価格を比較すると、初回価格も2回目以降の割引率もマイブレイク!レッドスムージーの方がおとくです。

また生酵素レッドスムージーを定期コースでおとくに購入するには、4回以上の継続が条件になりますが、マイブレイク!レッドスムージーには継続の縛りがなく、好きな時にいつでも自由に解約や休止ができるので安心と言えるかも知れません。

プレゼントの内容でも、マイブレイク!レッドスムージーの方が充実しています。

コスパ抜群!マイブレイク!レッドスムージの公式ページはこちら!

結論


マイブレイク!レッドスムージーと生酵素レッドスムージーの徹底比較、いかがでしたか?

商品選びのポイントや感じ方には個人差がありますから、どちらがいいとは一概に言えないのですが、後悔しない商品選びの参考になれば幸いです。

マイブレイク!レッドスムージーはこんな方におすすめです。

モデルのくみっきープロデュ―スだけあって、アサイーやチアシードなど話題のスーパーフードを取り入れたり、パッケージデザインや見た目の可愛さにとことんこだわってるのが画期的♪

モデルやタレントさんたちにも沢山のファンがいますから、一緒にダイエットを頑張っていきたい人にはおすすめです。

初回980円なので気軽に始められますし、やめるのも簡単、コストパフォーマンスに優れていますから、ちょっと試してみたい人や逆に長く続けていきたい人にはマイブレイク!レッドスムージーの方が取り入れやすいと言えるでしょう。

個包装なので携帯に便利。パッケージデザインが可愛いのも嬉しいポイントです。

生酵素レッドスムージーはこんな方におすすめです。

何といってもプラセンタ30,000mg、コラーゲン3,000mg配合は、女性にとって嬉しいポイント♪

1杯のレッドスムージー習慣で健康的にスリムになり、美しさも手に入れたいという人には生酵素レッドスムージーをおすすめします。

あくまでも個人的な意見ですが、「酵素」のスペシャリストとしてこだわりや実績があるのは生酵素レッドスムージーの方と言えるかも!

その点ではこちらの方が安心と言えるかも知れません。

ただし定期コースを申し込む場合、最低でも4回継続が条件になりますから、慎重に考えましょう。

レッドスムージーの関連記事はこちら!

関連記事

すっきりレッドスムージー口コミ体験レビュー1

すっきりレッドスムージーで置換えダイエットに挑戦した結果・・・【口コミ大公開!】

登場したばかりで、早くもSNSで大人気の「すっきりレッドスムージー」・・・ 「えっ何これ? 美

記事を読む

生酵素レッドスムージー最安値7

生酵素レッドスムージーの最安値は?Amazon、楽天では買ってはいけない!

「キレイに健康的に痩せたい!」 そう思っているなら一度、生酵素レッドスムージーを試してみてはど

記事を読む

マイブレイクレッドスムージー置換えダイエット体験レビュー3

マイブレイクレッドスムージーの副作用や添加物の安全性はどうなの?

モデルやタレントとして大活躍をみせているくみっきーこと舟山久美子さんがプロデュースしたことでも話題の

記事を読む

ぜいたくレッドスムージー 飲み方

ぜいたくレッドスムージーの飲み方とアレンジを大公開

皆さん、ぜいたくレッドスム―ジーをご存じですか。 レッドスムージー人気の中で、研究に研究を重ね

記事を読む

ぜいたくレッドスムージー

ぜいたくレッドスムージーの原材料と栄養成分について調べてみた

レッドスムージーの種類もいくつか増えてきましたね。その中の1つ、SNSでも話題になっているのがぜいた

記事を読む

マイブレイクレッドスムージー置換えダイエット体験レビュー8

マイブレイクレッドスムージーは痩せないの?痩せるの?

マイブレイクレッドスムージーの口コミ欄には、毎日のように沢山の口コミが寄せられています。 「置

記事を読む

すっきりレッドスムージーは、授乳中のママや妊娠中の妊婦さんにも安心!?

グリーンスムージーに続いて話題のレッドスムージー。トマトやリンゴ、ベリーなど赤い野菜や果物を使ったス

記事を読む

マイブレイクレッドスムージー置換えダイエット体験レビュー8

マイブレイクレッドスムージーの評価・評判・口コミまとめ

2016年12月に発売されるやいなや、これまでにないスムージーとして人気に火が付いた「マイブレイクレ

記事を読む

レッドスムージー秘密1

マイブレイクレッドスムージーが絶賛される秘密は原材料や栄養素にあった…!

モデルやタレントにマルチな活動で大人気のくみっきーこと舟山久美子さんがプロデュースしたことでも話題の

記事を読む

マイブレイクレッドスムージーとすっきりレッドスムージーの違いを徹底比較!

「マイブレイク!レッドスムージー」VS「すっきりレッドスムージー」。 発売以来、本気で痩せたい

記事を読む

PAGE TOP ↑