生理中でも成功するダイエット!運動方法と食事とは!?
公開日:
:
生理ダイエット
生理中は運動をしても効果が無いと言われていますが、そんなことはありません。生理中の適度な運動は、生理痛の緩和やイライラ防止など利点もあるんですよ!しかも、生理後の「やせ期」だけ張り切るよりも、ダイエットのモチベーションも保てるのが利点。でも生理中にどんな運動をするのがいいのか良く解らない・・・そんな方に向けて。今回は、生理中でも成功するダイエット。運動方法と食事とは?についてお話を進めます。
目次
生理中におすすめの運動はコレだ!
ウォーキング
ウォーキングなどの軽い有酸素運動は、セロトニンの放出を促し心を穏やかに保てる効果が期待できます。ダイエット中はイライラやストレスが溜まりやすく、ドカ食いをしてしまう人も多いと聞きます。特に生理中は気分が落ち込みやすくなりそれを紛らわせようと甘い物を無性に食べたくなる人もいるみたい。そういう気持ちを抑えるためにも、ウォーキングで気分を前向きに変えてダイエットのモチベーションを上げるのも良い方法でしょう。
ストレッチ
生理中は、体に水分をためておこうとするために血液の流れが悪くなります。そのせいで、むくみが起こりやすくなったり、体が冷えたりするので代謝が余計に悪くなってしまうんですよね。そういう体の状態を改善するためにもストレッチを行ないましょう。
入浴でのカロリー消費
(出典:thefashionsupernova.com)
冷えやすい生理中には入浴がおすすめ。血液の流れを良くしてくれる効果や、冷えを改善して睡眠を助ける効果も期待できます。また、入浴は多くのカロリーを消費するチャンスです。42度くらいの少し熱いお湯に5分浸かり5分休むというサイクルを3回程度繰り返しただけで、おおよそ300キロカロリーの消費が見込めるというのですから驚きです。生理中はシャワーで済ませる人が多いですが、入浴で上手にカロリー消費をすればダイエットもスムーズに進むはずです。
生理中のダイエットにあわせて食べたい食品は?
大豆製品で女性ホルモンのバランスを整える
大豆製品に含まれる大豆イゾブラボンが女性にうれしい栄養素という話は有名ですね。生理中にPMSが酷くなったり、月経痛で身動きが取れないというような方の多くは、女性ホルモンのバランスが崩れていると言われます。生理中にイライラしたり、痛さで動けなければ運動したい気持ちにもなりませんよね。豆乳や、納豆、大豆の煮豆などを毎日少しずつ食べる事が大切。
お腹の痛さを抑える食品
生理痛が酷いとほんとに何もできなくなってしまいますよね。お腹の痛さを少しでも軽減して動ける体にするために必要な食品とは何なのでしょうか?生理の腹痛の原因は、「プロスタグランジン」という物質が分泌されることで子宮の収縮が過剰におこるためです。プロスタグランジンを抑えるために必要なのがビタミンB6とマグネシウム。さば、まぐろ、さんまに多く含まれるビタミンB6と、大豆やアーモンドなどに多く浮くまれるマグネシウムを効果的に取ることで生理中のお腹の痛さから開放されます。
生理中の運動、無理は禁物です
(出典:www.curejoy.com)
生理中に適度な運動をしたほうが体には良いとお話しましたが、無理は禁物。生理中は貧血を起こしやすい時期なので、あまりにストイックにダイエットを続けると体に大きな負担がかかります。頭が痛かったり、お腹が痛かったり、気持ちが乗らない時は無理をしないで休む事も大切です。1ヶ月に1週間の自分を大切にする時期と割り切って体を休ませる事も必要かもしれませんね。ただし、太りやすい時期なのでカロリー調節は行なって行きましょう。
生理中のダイエットなら合わせてこちらもチェック♪
いかがでしたか?生理中に運動をすると生理が早く終わるなんていう話もありますし、無理の無い程度で動いていたほうが気持ちもまぎれるかもしれません。生理中は近所のスーパーまでお散歩というような軽い運動をしてのんびり過ごすのがよさそうですね!
関連記事
-
-
生理中の症状改善とダイエット効果がある食べ物とは?
生理中はお腹が痛んだり、頭痛、便秘、肌荒れ、浮腫みなどと何かしら症状を感じますよね。イライラしてしま
-
-
太りやすい生理前でもダイエット!その方法とは?
生理前になるとなぜか食欲が出てしまうという女性も多いようですね。食欲だけではなく、甘い物や油っぽいも
-
-
生理後はダイエットの大チャンス!その方法は?
女性のダイエットは生理周期に翻弄されているといっても過言ではありません。生理前になると食欲が出てドカ
-
-
賢く痩せよう!生理周期とダイエットの関係
綺麗な体を永遠にキープしたい!それは全ての女性が常に考えている事だと思います。世の中には色々なダイエ