*

地中海式ダイエットって?驚くべき効果や具体的な方法を徹底解説!

公開日: : 最終更新日:2016/09/04 食事方法

    

ぽっこりお腹に効果的なダイエット法として注目されているのが「地中海式ダイエット」です。

ぽっこりお腹の原因は、食の欧米化にあると言われています。

しかし、地中海式ダイエットでは欧米食にも関わらずぽっこりお腹や生活習慣病を予防してくれる効果があるみたい。

今回は、地中海式ダイエットって?驚くべき効果や具体的な方法を徹底解説!と題し、そんな不思議な地中海ダイエットの魅力に付いてお話をして行きます。

地中海式ダイエットとはどんなもの?

th_chichukai2
(出典:Food For Franchising Ltd)

地中海式ダイエットの方法は、食べる食材を「毎日食べてOKなもの」「週単位で食べてOKなもの」「月に1度食べてOK」なものに分けるのが基本。

このように食べても良いものを、日や週、月などによってわけることで、バランスの良い食生活をするのが目的です。

しっかり穀物を取り、野菜や豆などの植物性たんぱく質は毎日摂取、脂質はオリーブオイル中心(それだけの人もいる)、貝や海草などの海の物も積極的に取り入れます。

ファスティングや、置き換えダイエットなどでは、栄養の偏りが心配されますが、地中海ダイエットでは色々な食品を取れるので栄養の偏りがありません。

また、飽きもないのでダイエットが長続きするのが利点です。

地中海式ダイエット!食品の分け方

th_chichukai1
(出典:womenjapan)

毎日食べて良い食材はコレ

パン、パスタ、じゃがいもなどの穀物、雑穀さらに野菜・果物・豆・ナッツ・オリーブオイル・チーズ・ヨーグルトが毎日食べて良い食材です。

地中海式ダイエットで注目してもらいたいのが、たんぱく質の摂取方法。

普通は、お肉や卵などから摂取しているたんぱく質を、チーズやヨーグルトと言う発酵食品から取るのが地中海式ダイエットのポイント。

発酵食品は、乳酸菌の力で腸内正常化にも役立つもの。

便秘の解消にも繋がるので積極的に取りたい食品です。

週に数回食べても良い食品はコレ

卵や鶏肉、魚と甘いもの(デザート類)が週に数回食べても良い食材です。

ダイエット中に甘いものが食べられる!と喜ぶのはちょっと待った。

地中海式ダイエットは、伝統的な食生活をベースに行うのが基本。

甘いものといっても、生クリームやバターがたっぷりの高カロリースイーツは避けたほうが無難です。

月に1回程度食べても良い食品はコレ

豚肉や牛肉は月に1度程度食べても良い食品です。

おそらく、昔の地中海ではお肉を食べる習慣がそれほど無かったからだと思われます。

それが地中海に住む人の寿命を延ばしていたという説もあるんですよ!

地中海式ダイエットのポイント

1.穀物や野菜、果物、豆類などを積極的に取ろう

穀物はお米や麦などを指しますが、できるだけ精製されていないものが良いとされます。
お米ながら玄米がコレにあたります。
精製された小麦粉のパンよりも、全粒粉のものがオススメ。

2.油分は出来るだけオリーブオイルで

地中海式ダイエットは、炒め物だけでなく揚げ物もオリーブオイル。
また、パンにつけるのもバターは避けてオリーブオイルにするのがポイント。
味付けは、塩でシンプルに。味に飽きそうな時はローズマリーなどのハーブでアクセントを。

3.低脂肪のヨーグルトやチーズを食べる

地中海式ダイエットでは、たんぱく質をヨーグルトとチーズで補います。

ヨーグルトは、できるだけ低脂肪のものを選び砂糖は控えめに。

フルーツなどを混ぜて自然の甘みで食べるのが良さそう。

チーズもカロリーの少ないカッテージチーズを選ぶのがコツ。

4.週に数回魚を摂取する

週に2〜3回程度魚でたんぱく質を補いましょう。
お魚は、オメガ3脂肪酸が含まれダイエットの手助けをしてくれます。
お肉の食生活から魚へ!変えるだけでもカロリーはグッと抑えられます。

5.甘いものは果物で

週に数回甘いものをとってもOKですが、できるだけ果物で摂取するようにしましょう。
その時も同じ果物を食べるのではなく、色々な種類の果物を食べる方が、違う種類のビタミンを摂取できるので体に良いみたい。

6.赤ワインを1日に1〜2杯飲む

食事と一緒に赤ワインを摂取するのが地中海式ダイエットの基本。

赤ブドウの葉が入っているワインを選べば浮腫み防止に繋がるそう!

赤ワインが飲めない人は無理に飲まなくても大丈夫です。

7.加工食品をとらない

ケチャップやマヨネーズ、ドレッシングなどの加工食品はできるだけ摂らない様にするのも地中海式ダイエットのポイントです。

ケチャップなら、生のトマトをつぶしてソースを作ったり、ドレッシングもオリーブオイルと塩コショウ、ハーブなどで手作りするのが良いでしょう。

8.体を動かす事を忘れない

昔の地中海の人のように、体を出来るだけ動かす事を忘れないのも地中海式ダイエットの大切なポイント。

ヨガや、ウォーキングという優しい運動で構わないので、毎日続ける事が大切です。

地中海式ダイエットで得られるダイエット効果は?

th_chichuukai3
(出典:blikk.hu)

地中海式ダイエットで得られる効果は、主にオリーブオイルダイエットと同じ効果が得られると言われます。

オリーブオイルには、血液をサラサラにして代謝を上げる効果や、悪玉菌を善玉菌に変える事で脂肪が付きにくい体を作ってくれる働きが望めます。

オリーブオイルは、便秘の解消にも効果があり、腸をスッキリさせる事でダイエットに必要な栄養素を上手に消化し、体に届けてくれる働きを担ってくれるのです。

また、たんぱく質を魚にチェンジする事で総摂取カロリーを抑えることができ、カロリーの摂りすぎを防ぐ事が出来るのも嬉しいところ。

色々な食材をバランスよく食べる事で、ただ痩せるだけではなく、根本からの綺麗をサポートしてくれるダイエット方法なのです。

地中海式ダイエットのダイエット以外の利点

地中海式ダイエットには、ダイエット以外にも大きな2つの利点があります。

1つ目は、地中海式ダイエットの食事方法は、血糖値が上がりにくい食生活なので、糖尿病の予防に繋がります。

また、地中海式ダイエットで積極的に取るオリーブオイル、魚介類、ワインには抗酸化作用があります。

これらは、アルツハイマー型の認知症のリスクを軽減するという事が解っています。

赤ワインに含まれるポリフェノールは強力な抗酸化作用の力をもち、動脈硬化防いだり、神経細胞を守る働きもしてくれます。

地中海式ダイエットをやった人の口コミは?

お正月太りから1ヶ月で3kg痩せたという口コミもありますね!
本場イタリアで生活して食生活が変わったことにより7kgも痩せたという声も!

いかがでしたか?今回は、地中海式ダイエットって?驚くべき効果や具体的な方法を徹底解説!をお届けしました。地中海式ダイエットは、体重を減らす即効性はあまり期待できません。しかし、乱れた食生活を改善することで太りにくい体作りを目指し、一生肥満体型でいるという怖さから抜け出す事が出来るダイエット方法です。ワインも飲めるので、ダイエット中にお酒が飲みたい人にもオススメの方法。楽しく飽きも無く長く続けられる地中海式ダイエットを是非、減量の味方にしていきましょう。

関連記事

1日5食たべる!5ファクターダイエットの効果、メニュー、方法を徹底解説!

モデルや女優さんなどが行なっている5(ファイブ)ファクターダイエット。聞いた事がある方もいるかもしれ

記事を読む

紙コップダイエットの効果や方法を徹底解説!【韓国で大流行!】

韓国人女性は美意が高く、スタイル抜群!あんなスレンダーな体型になりたいなと思う女性も多いはずです。

記事を読む

PAGE TOP ↑