*

妊娠中でもできる!ダイエットに効果がある簡単な運動5つ

公開日: : マタニティダイエット

    

妊娠中のダイエットは、常に赤ちゃんと相談しながら行わなくてはいけません。

無理をしたり、お腹が張っているのに運動を続けて早産という事になったら大変です!

妊娠中体重を増やさないように頑張りたくても、色々制約があり何をして良いか解らなくなっているママさんも多いかもしれませんね。

妊娠中に妊婦さんが取り入れられる運動はどんなものがあるのでしょうか?

今回は、これなら出来る!妊娠中でもできる簡単なダイエット運動5つをお届けします。

まずは、妊娠中に避けたい運動を知ろう

th_maternity 2
(出典:kurashi221.com)

妊娠中にダイエットしている人は、体重を減らしたい気持ちが強いあまりやってはいけない運動に手を出し体を壊してしまう人も多くいると聞きます。

妊娠中に誰でも出来る簡単な運動を知る前に、まずはやってはダメな運動とは何かの知識をつけることが大切です。

妊娠中に行ってはいけない運動は、お腹に衝撃を与える運動と、ひねる運動、力が入る運動の3つです。

例えば縄とびは初期投資も少なく誰でも簡単に行えますが、両足で飛ぶためお腹に衝撃が加わります。

テニス、卓球、ゴルフなどは体をひねる運動なのでお腹に負担をかけ、張りの原因になってしまいます。ボーリングなどは力が入り安い運動であまり良いとは言えません。

3つの動きをさけながら出来る運動を探し続ける事が、妊娠中のダイエットを上手に進めるコツになります。

妊娠中!運動をする時の4つの注意点

1.安定期に入るまでは強度の強い運動は避ける(ウォーキング程度にする)
2.医師から運動を止められている時は絶対にやらない
3.お腹が張る、傷みがある時は運動休憩するか、その日は行わない
4.入浴直後、食事の直後の運動は避ける

先ほどのやってはいけない運動と、この4つの注意点さえ守れば、どんな運動も行えます。

無理をせずにやるというのがポイントで、お腹に痛みや張りが出たり、気分が悪くなっても続けるものではありません。

では、妊娠中に安心して行なえ、誰でも簡単に出来る運動はどんなものなのでしょうか?

妊娠中に誰でも出来る簡単な運動5つ

ウォーキング

th_maternity5
(出典:Woman’s HEALTH)

ウォーキングは妊娠中に誰でも簡単に取り入れられる運動の1つです。

運動靴さえあれば、今直ぐにでも始められるもの。お金もかかりませんよね。

暑かったり、寒かったりする時は、大型ショッピングモールをグルグル買い物するだけでも十分な運動量になります。

毎日少しずつ歩くクセをつけるだけで肩こり腰痛ストレスの緩和にもつながり心と体のリラックス効果も期待出来ます。

マタニティーヨガ

th_maternity2
(出典:TERASU)

マタニティーヨガは、運動と言えるくらい激しいものではありません。

どちらかと言えば、お腹の大きさでなかなか運動が出来ないことから来る体のコリを取る目的が大きいでしょう。

体をひねる運動がマタニティーヨガには含まれますが、ゆっくりとした動きなので安心して行えます。

ジムなどに通わなくても通販でマタニティーヨガのDVDを買って1日1回マネをしながら動くだけでもOK。

出産直前まで行えるスクワット

th_maternity6
(出典:YOGAFORTWO)

妊娠中のダイエットも大切ですが、出産後の体の戻りが早いほど嬉しいですよね。

そのためには、骨盤の位置を出来るだけ正常にキープする事が求められます。

骨盤がずれ元に戻らないと産後太りにつながり、出産後尿モレや神経痛などに悩まされるリスクも高くなります。

お尻を後ろに突き出した状態でゆっくりしゃがんだり立ったりする。

お腹に力が入る運動なので、張りを感じたら直ぐに中止しなければなりませんが、1日数回で効果はあるので毎日の生活にプラスしてみると良いでしょう。

マタニティービクス、マタニティースイミング

th_maternity4
(出典:belta-cafe)

ジムなどで妊婦さんをを集めたマタニティービクスや、マタニティースイミングに参加してみるのも良いでしょう。

月額でお金を払うのではなく、1回幾らという形で会費を払い参加できるものも多いようです。

インターネットなどで住まいの近くでやっている場所を見つければ、妊婦さん同士の交流から友達が出来る事もあります。

マタニティービクスやマタニティースイミングの利点は、やはり有酸素運動が出来る点でしょう。

ホルモンの関係で太りやすくなっている体に脂肪をつけないためにも、有酸素運動をして無駄な脂肪やカロリーを排除するのが一番です。

家のお掃除

th_maternity3
(出典:iemo)

実は家のお掃除は妊婦さんにとってとても有益な運動になります。

床をモップで拭くだけではなく、雑巾がけをする事で足や腕の筋肉をつけることが出来ます。

筋肉をつけることで代謝も上がるので、産後体重がスムーズに落ちる手助けにもなりますよ。

雑巾がけは、できるで膝をつかずに、両足両手で体を支えるようにして拭くのがコツ。

お腹が大きくてキツイようなら、腰を落として拭くだけでも十分運動になります。

細かい部分まで掃除をすることで、しゃがむ回数も増え自然にスクワットをしている状態に。

家も綺麗になり、風水的にも運気が上がるので是非おうちのお掃除頑張ってみてくださいね。

いかがでしたか。今回は、これなら出来る!妊娠中でもできる簡単なダイエット運動5つをお届けしました。

妊娠中の運動は、健康な赤ちゃんを産むためにとても大切。

ママさんにとってもリフレッシュや、安産、産後の体型を戻しやすくする意味で必要ですね!

自分が出来るものから、毎日の生活に取り入れて生き生きとした妊婦生活を送って行きましょう。

関連記事

妊娠体重増加ダイエット2

【姙娠3ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

一般的につわりのピークで食事がおいしくなく、太ろうとしても太れない妊娠3ヶ月目。 でも人によっ

記事を読む

産後ダイエットプーアル茶

妊娠中なのにダイエット&食事制限!?普段のダイエット方法は絶対にダメ!

妊娠していることが分かり、つわりが落ち着いてきたのも束の間… 医師から太り過ぎを指摘され、食事

記事を読む

二人目妊娠発覚!妊娠初期にできるダイエットで痩せる方法って?

女性は人生で3回太りやすい時期が訪れるといわれています。 その中でも、妊娠は体重の増加が著しく

記事を読む

妊娠中ベルタ酵素

妊娠中にベルタ酵素を飲むのは危険!?ダイエットにも赤ちゃんにも優しい酵素ドリンクは?

体重の変化や肌荒れにどうしても敏感になるのが妊娠中。 妊娠中は増やすべき体重が制限されているの

記事を読む

【姙娠9ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

出産までもうわずかとなった妊娠9ヶ月目。 尿漏れやお腹の重さに悩まされることが多くなる時ですよ

記事を読む

肥満妊婦さんのためのダイエット方法を徹底解説!

妊娠は女性の体に大きな負担をかけるもの。 普通体型の妊婦さんでもかなりの負担なので、もともとぽ

記事を読む

妊娠後期の本気のダイエット方法!体重増加の管理をしっかりと!

妊娠後期(7ヶ月~9ヶ月)は体重がグンと増える時期です。 定期健診の体重測定が気が重くて仕方が

記事を読む

【姙娠8ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

通院も2週間に1度とあわただしくなる妊娠8ヶ月目。 病院に行くたびに「体重増加がひどい」と注意

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

妊娠中の体重増加対策!体重を上手に減らす方法はある?

女性が太りやすい時期は生涯のうち3度あり、その1つが妊娠中だと言われています。 妊娠中の体重増

記事を読む

妊娠中期にできるダイエット方法3選!体重増加させない裏技とは?

妊娠も中盤!やっと安定期に入ってつわりも治まってきたなんていうママさんも多い時期ですね。 この

記事を読む

PAGE TOP ↑