*

【姙娠8ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

公開日: : 最終更新日:2017/01/28 マタニティダイエット

    

通院も2週間に1度とあわただしくなる妊娠8ヶ月目。

病院に行くたびに「体重増加がひどい」と注意を受けるプレママさんたちも多いかも。

病院に行けば落ち込みの繰り返しで心も体もぐったり疲れちゃうかも。

お腹もどんどん大きくなり、腰や背中に負担がかかるこの時期はどんなことに気をつけながら体重増加を抑えるようにすればよいのでしょうか?

それではさっそく【姙娠8ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法をお届けします。

妊娠8ヶ月体重増加してしまう原因とは?

姙娠中体重増加ダイエット2
(出典:肌らぶ)
妊娠8ヶ月は、お腹の中の赤ちゃんもぐんぐん大きくなる時期。

そのため、日々自分の体が重く感じ外に出たり、家事をするのが億劫になってしまい、ダラダラとした生活になることが太る原因です。

また、つわりも感じない人がほとんどで、気が付けば外食が増え、塩分、糖分、脂肪分などを必要以上に摂取してしまうことも原因の1つのようです。

姙娠8ヶ月…どういうダイエットをしていけば良いの?

姙娠ダイエット1
私事恐縮ですが、妊娠8ヶ月目の時、医師から「米を食べるな豆腐で過ごせ」と強く言われた経験があります。

ママが栄養失調になるくらいガリガリに痩せている場合を除き、ほとんどカロリーを摂らない
ですごしても問題ないとのことでした。

それよりもカロリーの摂りすぎで妊娠中毒症になるほうが出産のリスクが上がるとのこと。

この時期は、出産の時に必要な体力をつけるために、運動に励み、カロリーを出来るだけ減らす食生活を心がけるダイエットをするようにしましょう。

妊娠8ヶ月でもできる無理なダイエットをせずに体重増加を抑える5つの方法

1.ウォーキングを毎日行う

th_t3
この時期は、体も安定している時期なので、運動をしっかりと取り入れていく必要があります。

お腹も前に突き出し、体も重く動くのが億劫になる時期でもありますが、産後の体型維持のためにも気合を入れて毎日のウォーキングに励みましょう。

1日1時間程度のウォーキングをお腹の張りを見ながら行います。

最初はゆっくり外に出ることを目的とする程度でかまいません。

慣れてきたら、普通の速度(早歩きは負担がかかるので)で歩きましょう。

2.塩分を減らす努力をする

妊娠8ヶ月は、妊娠高血圧症候群になりやすい時期だといわれます。

むくみで体重増加をしてしまう妊婦さんも多いので、塩分は極力控えて。

3日ほど塩分無し生活でカリウムの多い野菜などを十分に摂る事で、体から余分な水分や老廃物が抜けやすくなりむくみも改善することができます。

3日間の塩分抜きでなにもしていないのに2キロ減量できたというママさんもいるみたいなので試す価値はありそう。

3.炭水化物を減らす

th_t6
妊娠中はバランスの良い食事が求められますが、炭水化物はそれほど必要ではありません。

ビタミン、ミネラルなどの必要最低限の栄養素を取っていれば安心。

炭水化物は、糖質に変わりエネルギーとして使いきれないものは脂肪として蓄積されます。
脂肪へと変化する炭水化物はは極力避けるのがベターです。

また、妊娠後期は普段のカロリー摂取量に450キロカロリーをプラスしたものが1日の摂取カロリーとして提唱されます。

でも、プラスしてもよい450キロカロリーを炭水化物や糖分で補うのではなく、ビタミン、たんぱく質などで体に取り入れるようにすることが大切です。

4.脂質の量に気をつける

妊娠中にあれこれダイエットについて考えるのは面倒くさいと思われるプレママさんにお勧めなのが脂質の量を調節するダイエット法。

糖質とたんぱく質は1グラムあたり4キロカロリーなのに対し、脂質は9キロカロリーで、倍以上のカロリーがあります。

手っ取り早く体重を増やさないようにしたいと思っている方は、脂質を抑えるだけでもかなりのカロリーダウンにつながるんですよ!

炒め物をする時にテフロンのフライパンを1つ購入して油を引かずに調理をするのもコツ。

揚げ物も週に1度くらいまで頻度を落とすことで体重維持が簡単になるという口コミも多数ありました。

酵素を取り入れたダイエットを行う

th_t11
酵素ドリンクを使って体重を維持されているプレママさんも多いです。

酵素には血液をさらさらにしてくれる効果があり、むくみを改善したり、老廃物を外に出しやすくする力もあるんですよ!

ダイエットらしいダイエットを行わなくても自然にダイエット向きの体が出来上がってしまうのが利点です。

妊娠中に起こりやすい冷え対策にも使えるので一石何鳥にもなってしまう優れもの!

特に、妊娠中お勧めの酵素は「優光泉」です。

まじりっけなしの無添加酵素で、妊娠中も安心して飲むことが出来ますし、味もおいしいとかなり好評♪

気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

妊娠中ダイエット体重減らす方法
いかがでしたか。

出産まであと2ヶ月を切ったこの時期は、期待と不安で心が不安定になりやすい時期でもあります。

そのため、ダイエットに力が入らず思わぬところで大幅増量してしまうなんて危険をはらんでいる時。

しっかりと体重管理をして出産後もとの綺麗な体に戻れる準備をすることが大切です。

妊娠中のダイエットについて読んでおきたい記事

関連記事

妊娠体重増加ダイエット2

【姙娠4ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

妊娠4ヶ月目のこの時期は、つわりもひと段落する時期ですね。 体温も高温状態から低温(通常の状態

記事を読む

【姙娠10ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

妊娠10ヶ月。 そろそろ妊婦生活も終了に近づいてきましたね!お疲れ様でした。 出産間近に

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット3

【姙娠6ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

妊娠6ヶ月といえば、不可抗力に体重が増えていく時期。 体重管理に力を入れなさいと、医師や助産師

記事を読む

妊娠中ベルタ酵素

妊娠中にベルタ酵素を飲むのは危険!?ダイエットにも赤ちゃんにも優しい酵素ドリンクは?

体重の変化や肌荒れにどうしても敏感になるのが妊娠中。 妊娠中は増やすべき体重が制限されているの

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

【姙娠3ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

一般的につわりのピークで食事がおいしくなく、太ろうとしても太れない妊娠3ヶ月目。 でも人によっ

記事を読む

妊娠後期の本気のダイエット方法!体重増加の管理をしっかりと!

妊娠後期(7ヶ月~9ヶ月)は体重がグンと増える時期です。 定期健診の体重測定が気が重くて仕方が

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

妊娠中の体重増加対策!体重を上手に減らす方法はある?

女性が太りやすい時期は生涯のうち3度あり、その1つが妊娠中だと言われています。 妊娠中の体重増

記事を読む

二人目妊娠発覚!妊娠初期にできるダイエットで痩せる方法って?

女性は人生で3回太りやすい時期が訪れるといわれています。 その中でも、妊娠は体重の増加が著しく

記事を読む

妊娠中でもできる!ダイエットに効果がある簡単な運動5つ

妊娠中のダイエットは、常に赤ちゃんと相談しながら行わなくてはいけません。 無理をしたり、お腹が

記事を読む

妊娠体重増加

姙娠してから体重増加が止まらず太りすぎ!?ダイエット対策はどうする?

妊娠してからどんどん体重が増加の一途をたどり、お医者さんからも何度も指摘される検診。 「このま

記事を読む

PAGE TOP ↑