*

【姙娠5ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

公開日: : マタニティダイエット

    

妊娠5ヶ月というと、そろそろ安定期に入りつわりも少し治まってくるという妊婦さんも多くなるはずです。

そうなると食欲もどんどん増えて体重増加がとまらなくなることも。

体重のことで注意を受け続けていると定期健診もだんだん気が重くなってきますよね。

どうしたら、どんどん増える体重にストップをかけることができるのか。

今回は、【姙娠5ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法をお届けします。

妊娠5ヶ月体重増加がとまらない原因

妊娠5ヶ月ダイエット2
(出典:Baby’s)

冒頭にも少しお話しましたが、妊娠5ヶ月というのは安定期に入り元気にマタニティー生活が送れるようになる時期です。

つわりも少し楽になる人も多く、食べ物が徐々においしく感じる時期でしょう。

妊娠初期の運動不足グセが抜けないままなのに、食欲だけが右肩上がり、暇があると何か口にしてしまう。

そんな状況が体重増加を加速させてしまう原因です。

妊娠中5ヶ月目からどういうダイエットを目指せばいいの?

体の調子も妊娠初期に比べるとかなり良くなるので、「太った」とあせり、積極的に運動を取り入れて痩せてやると意気込む妊婦さんもいるかもしれません。

でも、安定期に入ったからといってまだまだお腹の中にいるベビーちゃんは小さいので無理は絶対に禁物です。

妊娠5ヶ月の妊婦さんは、これからのダイエットをどう進めていくかを考えたり、軽いストレッチなどで固まった体を伸ばすことに重点を置いて体重増加を食い止めましょう。

妊娠中運動をする前は、体調チェックは忘れずに

妊娠5ヶ月ダイエット3
(出典:Act sports)

安定期に入っても体調は日々変化しています。

少しでも普段の自分と違うと感じたら無理をせずにその日の運動は中止しましょう。

妊娠5ヶ月のダイエットはいかに無理をせず、ストレスをためずに体重増加を抑えるかが大切なのです。

具体的には、こんな症状が出たら運動ストップのサインというものを以下に書いて起きます。

お腹の張りを感じる

お腹が張っていると感じたら運動はお休みです。

お腹の張りはお腹の中の赤ちゃんが「ストップ!ママ休憩して!」のサイン。運動中でもお腹の張りを感じたら即休憩をしてください。

ムカムカ不快感がある

妊娠5ヶ月でもまだつわりが時々でる人もいるようです。

むかむかとした不快感がある時は、運動はストップ。

元気がいいな、体調が良いという時を見つけて体を動かしましょう。

食欲がない

食欲が無い時も運動は避けたほうが良いでしょう。

妊婦さんは、少しの体調の悪さでぐったりしてしまうこともあります。

食欲が無い時は、オレンジやバナナなどカリウムが入っている食べ物を食べるところからチャレンジし、体調をみて運動を再開させましょう。

妊娠5ヶ月でもできる無理なダイエットをせずに体重増加を抑える方法

妊娠5ヶ月ダイエット4
(出典:PMS)

1.足がむくまないように血行促進

妊娠中は血液の流れが悪くなりがちで、足がパンパンに向くんでしまう人も多いです。

でもむくみは妊娠中毒症のリスクをあげるのでできるだけ血行促進に力をいれて体に水分をためないように努力することが大切です。

入浴もシャワーで済ませず、お湯につかるように心がけたり、食べ物も生姜など体を温める食材を積極的に摂っていきましょう。

また、外に出かけて少し歩くことも血行促進には大切なポイントです。

ゆっくりのスピードで良いので体の体調を見ながらのんびりウォーキングを始めてみましょう。

2.運動不足グセから抜け出す努力をする

妊娠初期につわりがひどく寝たきりのような状態になる妊婦さんもいます。

もちろん具合が悪い時は寝て過ごすのも仕方が無いこと。

でも、それが癖になるのは体重を増加させる原因になってしまいます。

運動をしない癖が付いてしまうと体調が安定してもゴロゴロする癖が取れずに安定期になっても妊娠初期に引き続き家で寝てばかり。

そんな生活を見直すこともダイエットを頑張るきっかけになるでしょう。

・買い物をため買いしないで毎日スーパーに出かけるようにする
・市役所が主催するプレママ講座に出席してみる
・生まれてくる子供のために赤ちゃん用品を見に行く

このように、何か理由を作って外に出る癖をつけるとダラダラ癖を直すことができると先輩ママさんたちはいいます。

3.妊婦ストレッチをする

妊娠中は家に居ることが多く、筋肉量が減ってしまうことが原因で代謝が落ち体重増加がひどくなることがあります。

妊婦ストレッチを取り入れ筋肉が落ちることをふせいでいくのもこの時期の妊婦さんのダイエットには必要なことです。

Youtbeなどで妊娠中期にできるストレッチを見つけて、空いた時間に取り組んでみましょう。

妊婦さんにおすすめストレッチ

妊婦さんにおすすめマタニティピラティス

妊婦さんにおすすめマタニティヨガ

4.酵素ドリンクをダイエットに取り入れてみる

体もまだ本調子じゃない妊娠5ヶ月の時期。

この時期に無理な運動をしたり、きつい食事制限をするのは、お腹のベビーちゃんことを思うと心配・・・。

でも、これ以上体重を増やしたくない!そんな切実な思いもまた本当の気持ちですよね。

ガッツリダイエットができない微妙な時期にお勧めしたいのが酵素ドリンクです。

酵素ドリンクは、血液の流れを良くして代謝を上げ、痩せ易い体を作ってくれるのに一役かってくれるもの。

妊娠中のママさんに特におすすめなのが「優光泉」無添加酵素です。

いくらダイエットのためだからと言っても、お腹の赤ちゃんに負担をかける食べ物や飲み物は避けたと思うのがママ心。

この「優光泉」酵素ドリンクは、たまぴよを初め、女性誌に多く取り上げられた人気商品。

でも、その実力は本物で、プロ女性ボクサーも愛用している商品です。

無添加で体に優しく本気のダイエットが目指せるそんな優光泉の酵素ドリンク!気になる方は購入を検討されてみては!?

まとめ

妊娠5ヶ月ダイエット1
(出典:PMS)
いかがでしたか。今回は、【姙娠5ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法をお届けしました。

妊娠5ヶ月は、まだまだ体調が不安定な日もあります。

無理は厳禁!自分の体と相談しながら運動不足にならない毎日を作ることが大切です。

体調には個人差があります。

ダイエットをしたい、痩せなくちゃと思った時は自己判断せず、必クリニックの先生に相談されてからにしてくださいね!

妊娠中のダイエットについて読んでおきたい記事

関連記事

妊娠後期の本気のダイエット方法!体重増加の管理をしっかりと!

妊娠後期(7ヶ月~9ヶ月)は体重がグンと増える時期です。 定期健診の体重測定が気が重くて仕方が

記事を読む

産後ダイエットプーアル茶

妊娠中なのにダイエット&食事制限!?普段のダイエット方法は絶対にダメ!

妊娠していることが分かり、つわりが落ち着いてきたのも束の間… 医師から太り過ぎを指摘され、食事

記事を読む

【姙娠10ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

妊娠10ヶ月。 そろそろ妊婦生活も終了に近づいてきましたね!お疲れ様でした。 出産間近に

記事を読む

【姙娠9ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

出産までもうわずかとなった妊娠9ヶ月目。 尿漏れやお腹の重さに悩まされることが多くなる時ですよ

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

【姙娠4ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

妊娠4ヶ月目のこの時期は、つわりもひと段落する時期ですね。 体温も高温状態から低温(通常の状態

記事を読む

妊娠中期にできるダイエット方法3選!体重増加させない裏技とは?

妊娠も中盤!やっと安定期に入ってつわりも治まってきたなんていうママさんも多い時期ですね。 この

記事を読む

肥満妊婦さんのためのダイエット方法を徹底解説!

妊娠は女性の体に大きな負担をかけるもの。 普通体型の妊婦さんでもかなりの負担なので、もともとぽ

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット3

【姙娠7ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

妊娠7ヶ月・・・増えた体重に毎日ため息をついている妊婦さんも多いはず。 検診に行くのが怖い!ま

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

【姙娠3ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

一般的につわりのピークで食事がおいしくなく、太ろうとしても太れない妊娠3ヶ月目。 でも人によっ

記事を読む

妊娠中でもできる!ダイエットに効果がある簡単な運動5つ

妊娠中のダイエットは、常に赤ちゃんと相談しながら行わなくてはいけません。 無理をしたり、お腹が

記事を読む

PAGE TOP ↑