*

【姙娠3ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

公開日: : 最終更新日:2017/01/26 マタニティダイエット

    

一般的につわりのピークで食事がおいしくなく、太ろうとしても太れない妊娠3ヶ月目。

でも人によっては、食べないと気持ち悪くなる食べづわりに悩まされたり、つわりが全くなく食欲全開という方もいるようです。

妊娠中はホルモンのバランスが変わり、普段の自分よりも太りやすい状態になっているので、気をつけないと妊娠後期に体重が右肩上がりになる危険性があります。

体重を必要以上に増やさない妊婦生活を送るために。

今回は【姙娠3ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法をお届けします。

妊娠3ヶ月体重増加してしまう原因とは?

姙娠中体重増加ダイエット1
(出典:スタブロ)
妊娠3ヶ月は、一般的につわり真っ只中にあるため、体重が増える妊婦さんは少ないといわれています。

しかし、一人一人妊娠の状態は違うもの。

中には、つわりが全く無く食欲普段どおりだったり、食べづわりと言って、食べていないと気持ち悪くなってしまうつわりに悩まされ体重が増えてしまう人もいるようです。

妊娠3ヶ月目の妊娠初期はホルモンのバランスが妊娠向き変わり始め、赤ちゃんを守るために脂肪を蓄えようと体重が増えやすい時期。

一般的にドクターや助産師さんからは、食べれる時に食べれる分を好きな時に食べてよいといわれるかもしれませんが、食べグセが付いてしまうことで体重が増えてしまうのも妊娠3ヶ月に太る原因の1つです。

姙娠3ヶ月目…どういうダイエットをしていけば良いの?

姙娠ダイエット食事
妊娠初期にプレママさんが必要とする摂取カロリーは普段の摂取カロリーにプラス50キロカロリー程度です。

ガム5個分くらいのエネルギーなので、普段とそれほど変わらない食事量で十分です。

赤ちゃんのために二人分食べなくちゃとか、つわりで吐いているから多く食べなくちゃと頑張って食事をされている妊婦さんをたまに見かけますが、まだ小さいお腹の中の赤ちゃんはママの体に残っている栄養だけで十分成長できます。

赤ちゃんのために多めに食事を取ることは避け、これから体重がドンと増えてしまいやすい妊娠中期、妊娠後期に向けてのダイエット準備をすることが大切でしょう。

妊娠3ヶ月でもできる無理なダイエットをせずに体重増加を抑える4つの方法

食物繊維をたっぷり摂る

th_t8
妊娠中は、黄体ホルモンの関係で便秘になりやすくなる時期です。

便秘が続くと体の代謝が落ち、脂肪をためやすくなるといわれています。

食べづわりなどで食べないと気持ち悪くなってしまう時は、食物繊維をたっぷり取るようにしながら便秘を回避するのがダイエットの近道になりそう。

食物繊維には、ごぼうや芋などの不溶性食物繊維と、りんごやこんにゃくなどに含まれる水溶性食物繊維があります。

この2つをバランスよく食事に取りいれる工夫をしてみましょう。

起床後白湯を飲むようにする

妊娠3ヶ月の時は、起きた瞬間空腹から来る気持ち悪さに苦しむこともありますが、白湯を飲むことで空腹感を和らげ気持ち悪さも防ぐことが出来ます。

起床後に白湯を飲むと、体温を上げ基礎代謝を上げることで脂肪を燃焼させやすい体を作ることができるとのこと。

妊娠初期はきつい運動は避けるべきと医師から指導される事もあるので、体温調節で少しでも脂肪が付かないように工夫するのも大切でしょう。

入浴でカロリー消費をする

th_t9
妊娠3ヶ月目は、妊娠初期ですので激しい運動はあまりおすすめしません。

太りたくないと赤ちゃんが子宮にしっかりと定着していない今の時期に無理をしてしまうと流産の危険性が上がってしまいます。

運動が出来ない時は、入浴でカロリー消費をするようにしましょう。

具合が良いときは、41〜43度くらいのお湯に5分浸かって5分休憩を3〜4回繰り返しておこなう反復入浴法をすると200〜300キロカロリー程度消費できるといわれています。

リラックス効果もあるので、気分転換に入浴ダイエットを取り入れるのも良い方法でしょう。

酵素ドリンクを生活に取り入れてみる

酵素には、冷えを改善し、内蔵機能を高め基礎代謝を上げる効果があるといわれています。

妊娠3ヶ月目で食欲がある人も、基礎代謝を高めることで摂取したカロリーを消費しやすくなるのが利点。

また、食欲が無くつわりで苦しい人も、口にしやすい飲み物で妊娠中に必要な栄養を摂ることができるのでお勧めです。

妊娠しているプレママさんに絶大な人気がある酵素ドリンクは「優光泉」です。

酵素ドリンクは味がイマイチという方も多いですが、優光泉は味がおいしくしかも無添加なので安全で続けやすいのが魅力です。

しかも、返金保障があるので自分に合わないと思ったら返金してもらえるのも主婦には嬉しいポイントかも。

プロボクサーも減量用として使っている商品なので、ダイエットパワーも高め!気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか?

まとめ

妊娠体重増加ダイエット2
いかがでしたか。

妊娠3ヶ月は、ホルモンのバランスが妊娠向きになるタイミング。

そのため、いつもの自分とはちょっと違う感じ(心地悪さ)を感じる時です。

この時期は、激しい運動や、厳しい食事制限をする事はあまりおすすめしません。

栄養のバランスを考えた食事を心がけ太らないように気をつけることに意識を集中するだけで十分!

ダイエットの意識が高いプレママさんは、カロリー摂取量に気をつけるようにすると、ダイエット脳を作る準備ができ、妊娠中期、妊娠後期の太りすい時期を回避する事もできるようになるでしょう。

妊娠中のダイエットについて読んでおきたい記事

関連記事

妊娠後期の本気のダイエット方法!体重増加の管理をしっかりと!

妊娠後期(7ヶ月~9ヶ月)は体重がグンと増える時期です。 定期健診の体重測定が気が重くて仕方が

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット3

【姙娠6ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

妊娠6ヶ月といえば、不可抗力に体重が増えていく時期。 体重管理に力を入れなさいと、医師や助産師

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット2

妊娠中の体重増加対策!体重を上手に減らす方法はある?

女性が太りやすい時期は生涯のうち3度あり、その1つが妊娠中だと言われています。 妊娠中の体重増

記事を読む

産後ダイエットプーアル茶

妊娠中なのにダイエット&食事制限!?普段のダイエット方法は絶対にダメ!

妊娠していることが分かり、つわりが落ち着いてきたのも束の間… 医師から太り過ぎを指摘され、食事

記事を読む

【姙娠9ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

出産までもうわずかとなった妊娠9ヶ月目。 尿漏れやお腹の重さに悩まされることが多くなる時ですよ

記事を読む

【姙娠8ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

通院も2週間に1度とあわただしくなる妊娠8ヶ月目。 病院に行くたびに「体重増加がひどい」と注意

記事を読む

【姙娠10ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える5つの方法

妊娠10ヶ月。 そろそろ妊婦生活も終了に近づいてきましたね!お疲れ様でした。 出産間近に

記事を読む

妊娠体重増加ダイエット3

【姙娠7ヶ月目】無理なダイエットせずに体重増加を抑える4つの方法

妊娠7ヶ月・・・増えた体重に毎日ため息をついている妊婦さんも多いはず。 検診に行くのが怖い!ま

記事を読む

妊娠中ベルタ酵素

妊娠中にベルタ酵素を飲むのは危険!?ダイエットにも赤ちゃんにも優しい酵素ドリンクは?

体重の変化や肌荒れにどうしても敏感になるのが妊娠中。 妊娠中は増やすべき体重が制限されているの

記事を読む

妊娠中でもできる!ダイエットに効果がある簡単な運動5つ

妊娠中のダイエットは、常に赤ちゃんと相談しながら行わなくてはいけません。 無理をしたり、お腹が

記事を読む

PAGE TOP ↑