*

こんにゃくダイエットの効果とやり方【食物繊維豊富で便秘も解消!】

公開日: : こんにゃく, 食事

    

こんにゃくは食物繊維を豊富に含み、満腹感を得やすい食材です。ダイエット中の余分な食欲をコントロールしやすく、食べ過ぎ防止に効果的です。さらに、カラダにたまった老廃物のお掃除を助けてくれる食材です。さっそく今日からこんにゃく料理を活用してみては?それでは、さっそくこんにゃくダイエットの効果、やり方を詳しくみていきましょう

こんにゃくに含まれる栄養素

【こんにゃくの栄養成分(100g中)】
食品名 エネルギー(kcal) 水分(g) カルシウム(mg) 水溶性食物繊維(g) 不溶性食物繊維(g)
板コンニャク(精粉こんにゃく) 5 97.3 43g 2.1 2.2
板こんにゃく(生芋こんにゃく) 7 96.2 68 3.0 3.0
しらたき(糸こんにゃく) 6 96.5 75 2.9 2.9

こんにゃくのダイエット効果

こんにゃく
(出典:wikipedia)

こんにゃくは低カロリー・低脂肪

ダイエット中は食事制限により、空腹をこらえたり、大好きな肉料理や甘いものを我慢したりすることはありませんか?あまりの制限にダイエットに挫折してしまうこともありますね。こんにゃく料理を活用すれば、たっぷり食べても低カロリーで、低脂肪です。

こんにゃくは食物繊維の宝庫で食欲抑制

こんにゃくには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は水分を吸収して膨らむ性質があり、満腹感を得やすく、ダイエット中の食欲を抑制しやすくなります。また、カラダに溜まった老廃物の排出を促す働きもあり、ダイエット中に起こりがちな食事制限による便秘の解消も助けてくれます。

こんにゃくダイエットのやり方

他の栄養素とバランスよく食べる

1日3食のうち、こんにゃく料理を2品取り入れてみては?朝・昼・夜の食べるタイミングはいつでもOKです。しかし、こんにゃくだけを食べていては栄養バランスが崩れ、代謝が悪くなってしまいます。炭水化物・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルの栄養素をバランスよくとることで、脂肪の燃焼を高め、そしてこんにゃくをプラスすることでカラダの中のお掃除をしていきましょう。

日々の料理にこんにゃくを活用

こんにゃくは味噌汁や煮物など定番の和食料理にたっぷり入れたり、こんにゃくステーキやおでんとしてメインのおかずになるなど、幅広く料理に活用ができます。また、凍らして水分を絞ったこんにゃくは肉のような食感が楽しめるので、肉料理に加えて、お肉の摂取量を減らすことも可能です。小粒のこんにゃくをお米に混ぜて炊き込みご飯にすれば、ゆるい糖質オフにもなりますよ。


こんにゃくダイエットの成功談・失敗談の口コミ


<成功談>

ご飯に小粒のこんにゃくを混ぜたり、しらたきを麺類やパスタの代用にしたりして、ゆるめの糖質オフ生活を実践しました。便秘が改善してスルスルと体重が落ちていきました。

お腹ポッコリがなくなりました。

<失敗談>

こんにゃく三昧の料理にすると、食物繊維を摂り過ぎたせいか、お腹がゴロゴロして半日腹痛で苦しみました。量はほどほどにすれば良かったです。

低カロリーと思って安心して食べていたけれど、ゴマドレッシングや田楽みそをたっぷりつけてしまい、体重が増えてしまいました。調理法に工夫が必要でした。


こんにゃくダイエットへのおすすめレシピ

こんにゃくステーキ

こんにゃくステーキ
(出典:seriouseats)
1人前 約81kcal
<作り方>
こんにゃくにソースが浸み込みやすいように、両面に格子状の切れ目を入れる。
オリーブオイルで両面を焼き、おろし生姜と醤油で味付けする。
刻んだネギをたっぷりトッピングする。

オリーブオイルはオレイン酸を多く含み、血中のコレステロールを減らす働きがあります。一緒にきのこも炒めて付け合せに添えてみましょう。発酵食品のきのこは腸内環境を整える栄養素が豊富に含まれています。きのこも低カロリーですので、こんにゃくとの相乗効果を楽しんでくださいね。

こんにゃくの田楽

こんにゃく田楽
(出典:japanbrand)
1人前 約48kcal
<作り方>
こんにゃくと木綿豆腐は短冊に切り、なすびは他の材料に合わせた大きさに切る。
なすびの表面にさっとオリーブオイルをぬる。
こんにゃく・木綿豆腐・なすびをオーブントースターで焼き、田楽味噌をかけて頂く。

赤味噌に含まれるメラノイジンとペプチドは抗酸化作用が高く、カラダの酸化を抑制する作用や肌の老化を防ぐ働きがあります。また、大豆製品に含まれるイソフラボンは女性ホルモンの働きを助けて、女性特有の疾患の軽減に役立ちます。

しらたきそうめん

しらたきそうめん
(出典:ricettecalorie)
1人前 約190kcal
<作り方>
そうめんの半分をしらたきに置き換えて、しらたきとそうめんを一緒に湯がく。
薬味とお好みの具材をのせて麺つゆで頂く。

しらたきには食物繊維が豊富に含まれているので、麺類の代用にすると満腹感がでて、糖質の摂取量を減らしやすくなります。具材にはゆで卵・納豆・とろろ・大根おろし・のり・刻みネギなどダイエットをサポートしてくれる食材がおすすめです。

きな粉こんにゃく

きな粉こんにゃく
(出典:allrecipesforyou)
1人前 約60kcal
<作り方>
一口こんにゃくにきな粉と黒蜜をまぶして、わらび餅のように仕上げる。

甘いものが欲しくなった時や、おやつには低カロリーで低脂肪の和菓子がおすすめです。きな粉は良質なタンパク質を含み、また食物繊維も豊富に含んでいます。黒蜜はミネラル分が豊富です。ダイエット中のデザートは、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富なものを選んでみましょう。


まとめ

淡泊な味のこんにゃくはいろいろな料理で活用できます。しらたきや板こんにゃく、一口こんにゃくなど形もさまざまあり、食感も異なります。飽きが来ないように毎日の食事に組み入れて、こんにゃくをダイエットに役立ててくださいね。

関連記事

ジュースクレンズ ダイエット

ジュースクレンズダイエットの効果、方法とは?【ローラも実践!】

ニューヨークやブロードウェイのセレブ達の間で流行のジュースクレンズダイエット。日本でも、ローラさんを

記事を読む

納豆

納豆ダイエットの効果効能、方法 【栄養視点から解説】


和食の定番メニューに欠かせない「納豆」。独特の臭いやネバネバが苦手な方も多いのではないでしょうか?

記事を読む

ラム肉ダイエット2

ラム肉はダイエットに効果的だった!?生活にとりいれる方法は?

突然ですが、ラム肉って食べたことありますか? 最近ではジンギスカン専門店や、ラム肉のソテーを出

記事を読む

豆乳おからクッキーダイエット3

豆乳おからクッキーはダイエットの救世主!?効果や口コミは?

「ドリンクやスムージーの置き換えはやっぱり空腹感に耐えられないー!」 この記事にたどり着いた人

記事を読む

さけるチーズダイエット

さけるチーズダイエット効果と方法を徹底解説【低カロリーが嬉しい】

子どものおやつやお父さんのおつまみというイメージの強いさけるチーズですが、ダイエットを考えている私達

記事を読む

ヘンプシードダイエット効果方法

ヘンプシードはダイエットに効果的!?気になる効能や方法は?

日本ではまだあまり知られていないスーパーフード「ヘンプシード」をご存知ですか? チアシードに続

記事を読む

わかめダイエット

わかめはダイエットに効果的!?レシピや方法、カロリーが気になる!

低カロリー食材のイメージの強いわかめ。ダイエットにと毎日の生活に摂りいれている方も多いのではないでし

記事を読む

ところてんダイエットレシピ2

ところてんダイエットは低カロリーで減量に効果的!おすすめレシピ厳選5選

ヘルシーなイメージが強いところてん。 ダイエットにはぴったりの食材であるように思えますね。しか

記事を読む

氷こんにゃくダイエット

氷こんにゃくでダイエット!効果、作り方、レシピをご紹介!

シャキシャキとした食感!さらに腹持ちもいい!氷こんにゃく。 あのニュースで得する人損する人で、

記事を読む

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエット2

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエットのメニューを徹底解説!

国立病院ダイエット (出典:NAVARまとめ) 国立病院ダイエットとは、正式には「デンマ

記事を読む

PAGE TOP ↑