コンブチャクレンズとキュッティの違いを徹底比較!
公開日:
:
飲み物
ダイエット&美容を強力にサポートするアイテムとして話題の「コンブチャ」で、早くも菌活美容を実践している人も多いのでは。
中でもおいしい!と人気なのがマンゴー味の「コンブチャクレンズ」とアップル味の「キュッティ」です。
どちらもダイエット効果があるらしいけれど、どっちを選んだらいいの?と迷っている人も多いかもしれませんね。
そこで今回は、コンブチャクレンズとキュッティを徹底比較して、どちらが何に効果的なのかを調べてみました。
迷っている人は選ぶ時の参考にしてみてください。
目次
コンブチャ(紅茶キノコ)ダイエットが今話題!
コンブチャとは、紅茶や緑茶に砂糖を入れて、酵母菌などのゲル状の菌を加えて2週間寝かせて発酵させて作るもの。
昔日本でも大流行した「紅茶キノコ」のことです。
その紅茶キノコが、今アメリカで大人気。
日本でもモデルやタレントがダイエットや美容のために飲み始めていると話題になり、数十年ぶりのブームが起きています。
そんなコンブチャですが、なぜダイエットに効果があるのでしょうか。
余分なものを排出しやすくしてくれるからスッキリ
コンブチャは発酵食品なので乳酸菌やアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどが豊富。
特に乳酸菌は腸内環境を整えて、老廃物を体の外に出しやすくしてくれます。
また、アミノ酸の一種であるL-シトルリンは血流の改善を助ける効果や利尿作用があるといわれているので、冷えやむくみの解消も期待できます。
体の中からスッキリさせてくれるのがコンブチャの力なんですね。
基礎代謝アップでダイエットをサポート
年齢を重ねるとダイエットしても痩せにくくなる…
それは「基礎代謝」が低下しているから。
代謝には体内酵素が大きく関わっていますが、40代を過ぎる頃から体内酵素はどんどん減っていきます。
基礎代謝をアップさせるためには酵素を体の外からも取り入れることが重要。
コンブチャには植物発酵エキス=酵素もたっぷり含まれているので、酵素をきちんと補って代謝を上げ、脂肪を燃やしやすい体に近づけてくれます。
燃焼体質になればダイエット効果も上がりますよね。
抗酸化作用でアンチエイジング
コンブチャに多く含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用があることでもおなじみ。
あらゆる体の不調や老化の原因といわれる活性酸素を退治してくれるので免疫力をアップさせ、肌のターンオーバーも整えてくれます。
みずみずしいお肌を目指すなら見逃せません!
発酵食品ならではのこんなに多くのメリットがあるコンブチャ。
これはぜひ試してみたい!
大人気のコンブチャドリンク・コンブチャクレンズとQutt-Tea(キュッティ)
そんなコンブチャドリンクの中でも人気の「コンブチャクレンズ」と「キュッティ」。
それぞれどんな特徴があるのかを比べてみましょう。
コンブチャクレンズとは
コンブチャクレンズは2015年の発売以来、山田優さんをはじめ、芸能人にも愛用者の多いコンブチャドリンク。
200種類以上の食材から酵素を抽出し、さらに2つの酵母菌をプラス。
トウガラシやショウガなど燃焼を強力にサポートしてくれる成分も配合されています。
また、ビタミンC含有量が高いローズヒップやカムカム、アサイー、マキベリーなど話題のスーパーフルーツも配合されている優れモノ。
合成甘味料や合成着色料、ブドウ糖などを使わず、オーガニック甘味料を使用。自然の甘さで安心して飲めるところも魅力です。
Qutt-Tea(キュッティ)とは
キュッティは日本で初めての粉末分包タイプのコンブチャで、外出先やオフィスでも飲むことができるのがポイント。
213種類の素材から抽出した酵素にパン酵母、乳酸菌などを加えて体の中からスッキリ。
さらに、糖分の吸収を抑えるギムネマやお腹の中でふくらむ食物繊維・サイリウムなどダイエットを応援する成分も配合されています。
アサイーやマキベリー、ルイボスなど健康と美容に効果大の素材や、トウガラシ、ジンジャーエキスなど燃焼系素材まで詰まったコンブチャです。
どちらも「余分なものを燃やして出す」ことに徹底的にこだわったコンブチャであることがわかりますね。
コンブチャクレンズとキュッティの違いを比較
まずは簡単に商品概要を表にしてみました。
コンブチャクレンズ | Qutt-Teaキュッティ | |
---|---|---|
内容量 | 720ml(約24杯分) | 1箱20包 |
カロリー | 46.8kCal | 15.5kCal |
味 | マンゴー味 | アップルティー味 |
原料の特徴 | 200種類以上の素材 オーガニック・スーパーフード・ボタニカルを贅沢配合 |
2種類の酵母菌、オリゴ糖、乳酸菌 213種類以上の素材、スーパーフード、ギムネマ、サイリウム、ローズヒップ、ルイボス、発酵酵母菌、乳酸菌 |
価格(通常価格・税別) | 5,500円 | 5,780円 |
発売時期 | 2015年10月 | 2016年12月 |
販売元 | ユニヴァ・フュージョン | キレイノワ |
公式ページ | 詳細 |
詳細 |
比較1:配合成分の違い
原材料をチェックします。
両方とも多くの素材が使われているので、主原料をピックアップ。
コンブチャクレンズ
Qutt-Teaキュッティ
コンブチャをメインに酵素や乳酸菌などが配合されている点はほぼ同じ。
そのほか、両方とも「燃やす」ための成分がたっぷり入っているのが注目ポイントです。
コンブチャクレンズはトウガラシエキスや金時生姜エキスなどで燃焼をサポート。
キュッティはオメガ3脂肪酸が含まれる亜麻仁油をはじめ、トウガラシ、ジンジャーエキス、ココナッツオイルなども配合されています。
さらに、先ほど紹介した燃焼系アミノ酸の一種「L-シトルリン」がどちらにも配合されているので、むくみの原因になる余分な水分や老廃物を排出しやすくしてくれます。
比較2:コスパの違い
定期コースはどちらも継続回数の条件が設定されています。
その回数分継続した場合、コスパはどうなるか比べてみました。
内容量 | 通常価格 | 定期コース | 継続条件 | 最低継続期間金額 | 1杯あたり | 公式ページ | |
コンブチャクレンズ | 720ml(約24杯分) | 5,500円 | 初回1,950円 2.3回目4,950円 4回目以降4,675円 |
3回 | 11,850円 | 158円 | 詳細 |
キュッティ | 20包(約20杯分) | 5,780円 | 初回980円 2回目以降3,980円 |
4回 | 12,920円 | 162円 | 詳細 |
初回価格はキュッティのほうが安いのですが、継続条件をクリアするためにかかる金額はコンブチャクレンズのほうが安くなります。
キュッティは1箱に入っている量が20日分なので、1日1杯飲むという計算だと、単価もコンブチャクレンズのほうが少しだけお得。
価格は大きく変わらないので選ぶポイントは継続回数になりそうです。
ただ、キュッティには初回購入日から30日以内なら返金保証がついています。
自分に合わなかったら不安という人にはキュッティのほうが安心できるかもしれませんね。
比較3:味の違い
コンブチャクレンズはマンゴー風味でやや甘め。
マンゴー味が好きな人ならおいしく飲めると思います。
炭酸水と合わせるとスッキリした甘さ。原液だと濃い感じがしますが、シロップ代わりにヨーグルトにかけてみてもおいしいですよ。
キュッティはアップルティー風味。
少しジンジャーの香りもします。
お湯に溶かすと、香り高いアップルティーそのままですね。
炭酸水や牛乳と混ぜたり、粉末なのでヨーグルトにかけたりしてもおいしいです。
甘さ控えめなので甘いドリンクはちょっと…という人にもおすすめ。
コンブチャクレンズとキュッティの口コミは?
コンブチャの効果は実際どうなのか、ひと足先に飲み始めている人の口コミも調べてみました。
コンブチャクレンズの口コミ
飲みだして3週間過ぎました。
はじめの1週間はあまり効果が無く、下痢をしたり逆に便秘したりしました。
でもそれは調べればカラダが回復するための準備で、好転反応というものでした。
6日目を超えた頃から、朝目覚めると自然な便意が来るようになって、それが毎日継続しています。
炭酸水にブレンドして毎日飲んでます。
お通じの回数が増えたとかの変わりはないです。
はじめの一本目では体重は減らなかったですが、発汗が良好なように感じます。
少しずつ体質が良くなっていくのかもしれません。
二本目から楽しみですね。
ちょうど1本飲みきった状態です。
なかなか減らずに困ってる体重は微減でしたが、酷い便秘が解消できました。
飲みだして4日辺りにひどい腹痛の末おなかを下したのでちょっと不安になりましたがあとは一度もなく、飲んだ数時間後にお腹が張る感覚があって、毎日お通じがあるので驚いています。
もう一本継続してみようかなと思うのですが、体重がもっと減ってくれたらベストです。
キュッティの口コミ
年を重ねるごとに代謝が悪くなってきたので試してみる事にしました。
置き換えなので少し抵抗はありましたがジム通いと合わせて3キロ痩せました。
普段便秘しない私でもとにかくお通じがめっちゃすごいんです。
ただひと月20包しか入ってないのがちょっと残念です。
足りないので追加注文しようかと思ってます。
酵素が豊富に含まれていたのでこれならダイエット出来るのではと期待をしながら購入しました。
ただ成分が多すぎるのか私の体に合わず、お腹を下すようになってしまいました。
期待をしていたので残念に思います。
クチコミがよく、試しに飲んでみました。
ホットドリンクとして飲めるのがとてもうれしかったです!
そして、なによりも味がアップル味でとても飲みやすかったです。
アップル味が好きな私にとってはとてもありがたいなと思いました!
スティックタイプなのもうれしいです!
口コミでは圧倒的に「お通じが良くなった」という感想が多いですね。
そのほか体がポカポカして汗をかくようになった、夕方の脚のむくみが解消されたといった効果を感じている人も。
さすが「燃焼&排出サポート系コンブチャ」だけありますね!
コンブチャクレンズとQutt-Tea(キュッティ)、どちらがおすすめ?
コンブチャクレンズとキュッティを比べてきました。
どちらも余分な脂肪を燃やして、余分な水分や老廃物を排出しやすくすることでダイエット効果を高めてくれるドリンクです。
特に運動しながら健康的に痩せたいと思っている人にはピッタリ。
さて、どちらがあなたにより合っているでしょうか?
コンブチャクレンズが向いている人
・甘味料や着色料ができるだけ入っていないものがいい
・オーガニック素材を使っているほうが信頼できる
・甘いコンブチャのほうが飲みやすそう
・マンゴー味が好き
キュッティが向いている人
・計量するのが面倒
・コンブチャでダイエットをしていると知られたくない
・できるだけ低カロリーのコンブチャがいい
・万一の場合の返品保証があったほうが安心
コンブチャクレンズは合成甘味料や合成着色料、増粘剤、合成アミノ酸などを使用していないので、原料にこだわる人も安心。
また甘さもしっかりしているのでマンゴー風味が好きな人も満足できます。
キュッティは個包装もシンプルなので誰かに見られても「コンブチャ飲んでるんだ」とは思われません。
内緒でダイエットしたい人にいいかも。
どちらも魅力的な商品ですが、より安心なものを飲みたい、ファスティングにも使いたいという人なら、こっくりとした自然な甘さで満足感の高いコンブチャクレンズをおすすめします。
自分に合ったほうを選んで、キレイになれる菌活ダイエットに今すぐチャレンジしましょう!
コンブチャクレンズとフルーツ青汁の関連記事はこちら!
関連記事
-
-
優光泉で3日間プチ断食してみた体験レビュー!他の酵素とはココが違う!
酵素の中でも特にこの頃人気が高くて信頼できそうというイメージがある優光泉。 九州産の野菜だけで
-
-
コンブチャクレンズとすっきりフルーツ青汁の違いを比較
アメリカ西海岸やハワイで火がつき、海外セレブも愛用しているコンブチャ。 中でも「コンブチャクレ
-
-
コンブチャマナは危険!?副作用や安全性はどうなの?
ミランダ・カーをはじめ多くのセレブが愛用していることで話題の「コンブチャ」、日本では1970年代はじ
-
-
ベルタ酵素、楽天・Amazon・公式ページ最安値で購入できるのはどこ?
ベルタ酵素をお得に買いたいけど、Amazon?楽天?公式ページで買うのどこで購入するのが一番安くてお
-
-
コンブチャクレンズの効果と8種類の飲み方で味を徹底比較!
海外セレブにボディメイクに欠かせないアイテムとして注目され、日本でも雑誌やテレビで取り上げられている
-
-
コンブチャクレンズとコンブッカの違いを徹底比較!
今最も注目を集めているダイエットサポートドリンク「コンブチャ」。 酵素ドリンクの次はコレだ!と
-
-
白湯ダイエットの効果とやり方 【デトックス効果あり!】
多くの芸能人も実践したと言われている白湯ダイエット。 ローラさん、長澤まさみさん、小嶋陽菜さん
-
-
低脂肪牛乳ダイエットは太るは間違い!?効果と方法を徹底解説!
みなさん、「低脂肪牛乳」ってどんなイメージがありますか? 「いくら低脂肪をいってもしょせんは牛
-
-
ファストザイムで3日間ファスティングした口コミ体験レビュー
夏に向けてBBQやビアガーデンなど楽しい食事がある反面、薄着になり気になるのが体型…… ダイエ
-
-
LLE82の体験レビュー!産後のダイエットと悩みはこれで解決!
最近話題の「酵素」。 ドラッグストアや通販サイトなどでもいろいろな酵素ドリンクや酵素サプリ