キムチダイエットの効果、方法とは?【韓国の女性はみんなやってる!】
韓国の女性はスリムな方が多いですよね。それって毎日キムチを食べているから?そこで今注目にされているキムチダイエットは本当に効果があるのか?キムチの栄養を徹底分析していきましょう。
目次
キムチのダイエット効果
(出典:spicy kimchi)
1.脂肪燃焼効果
キムチといえばあの唐辛子の辛さです。この辛味成分でもあるカプサイシンによりアドレナリンが分泌されるので、血行が良くなり体温も上がるので基礎代謝がアップし、消費エネルギーもアップします。また炭水化物や脂質の代謝を助けるため、脂肪がつきにくくなります。
2.糖質代謝をアップ
キムチに入っているにんにくにはアリシンという物質は、糖質の代謝に必要なビタミンB1の働きを高めます。またキムチを作る際、乳酸菌を利用して発酵しますがその時にビタミンB群がつくられます。糖質の代謝にはビタミンB1が必要で、キムチには糖質の代謝を高めるビタミンB1とアリシンの両方が含まれています。
3.便秘改善
キムチは白菜などの野菜を発酵して作っているため、腸内環境を整える乳酸菌、便の量を増やす食物繊維、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖を含んでいます。キムチを毎日食べ続けると腸内環境が整い腸の動きも活発になるので代謝が上がります。
4.脂肪の吸収を防ぐ働き
白菜などの野菜に含まれる食物繊維は消化されにくいので、血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪がつきにくくなります。満腹感も得られやすいので食べ過ぎも防げます。便と一緒に脂肪や塩分など体にとって不要なものを出してくれます。また生姜に含まれるショウガオールには脂肪が腸から吸収されるのを防ぐ働きもあります。
5.1度にダイエットに必要な栄養素が補える
キムチは野菜を発酵して作る発酵食品なので、ダイエットには欠かせないカプサイシン、乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖、ショウガオール、ギャバなどが手軽に補えます。
キムチダイエットの方法
(出典:kimchichronicles)
毎日少量を食べ続ける
キムチダイエットの方法はキムチだけを沢山食べればいいというものではありません。食べ方のポイントは毎日漬物皿1皿分くらいが目安です。キムチはキムチの栄養素と普段食べている食事を上手に組み合わせることで、キムチのパワーが発揮され相乗効果があることです。また毎日少しずつ継続して食べましょう。また、キムチは辛いから食べられない方でも「水キムチ」と言って辛くないキムチがあるので、こちらを食べるとダイエットに役立ちます。
キムチダイエットの注意点
キムチに含まれるカプサイシンや酸味には食欲増進の働きもあります。ダイエットに良いと思って沢山食べるとご飯もすすんでしまうので、食べ過ぎには気を付けましょう。また刺激が強く、塩分も含まれているので胃腸が弱い方や塩分が気になる方は健康のためにも食べ過ぎに気をつけましょう。
キムチを食べるタイミングは夕食がおすすめ
キムチはニンニクが入っているので臭いが気になる方は夕食がオススメです。臭いが気にならなければ、朝食をご飯(できれば雑穀や玄米)にし、キムチを一緒に食べてみましょう。
朝食を食べない食生活が変わることで、昼食の食べ過ぎを抑えられます。ご飯からブドウ糖を補えば午前中から体温がしっかり上がり、カプサイシンの効果と同時に脂肪の燃焼率アップ、代謝アップになります。
またご飯の糖が気になる方でも、キムチに含まれるニンニクのアリシンにより、糖がエネルギーに変わるので安心して食べていただけます。朝食を取れば活発に動けるので、消費エネルギーもアップしてダイエットになります。臭いも気になるので、食べる時間は食べやすい時間に食べてみましょう。
キムチダイエットへのおすすめレシピ
キムチ入りホットスープ
(出典:maangchi)
材料
キムチ、豆腐、にら、しめじ、中華だし
作り方
①鍋に水を入れ、豆腐、しめじ中華だしを入れる
②沸騰したらキムチ、にらを入れる
キムチ入り納豆炒飯
(出典:honolulueats)
材料
キムチ、白ご飯、納豆、卵、長ネギ、ごま、サラダ油
作り方
①フライパンに油をひき、卵、ご飯を入れよく混ぜる
②①納豆、キムチ、長ネギを入れ、全体が混ざったらお皿に盛り付けごまをかける
キムチと豚肉の炒め物
(出典:cook4yourman)
材料
キムチ、豚肉、ピーマン、サラダ油
作り方
①フライパンに油をひき、豚肉、ピーマンを炒め、キムチを入れる
おすすめキムチ
成城石井の白菜キムチ
▶︎成城石井 白菜 キムチ 500g ご購入はこちら♪
キムチは発酵しているので、作ってから時間がたつと酸味が出てきます。これも美味しさですが、キムチの酸味が苦手な方には酸味が抑えられている成城石井のキムチはおすすめです。
キムチ(刻みキムチ)
▶︎キムチ (刻みキムチ)1kg 白菜キムチ ご購入はこちら♪
刻みキムチなので、チャーハンなど混ぜて使う時に使いやすいです。キムチは白菜を漬ける漬け汁が何からできているかによって、キムチの美味しさが変わっています。原産国が韓国産は漬け汁に魚醤、オキアミなど魚介が使われているので良いですが、国産でお手頃価格の商品だと魚醤やオキアミを使用せず、調味料だけで作っているものもあります。キムチの乳酸菌は魚介類を一緒に漬けこむことで動物性たんぱく質を多く含むため栄養価も上がり、野菜には含まれないビタミンもつくり出してくれます。
やがちゃんキムチ(200g)
▶︎やがちゃん 白菜キムチ お一人様用少量簡易パッケージ 200g ご購入はこちら♪
日本で作っているキムチです。無添加で安全です。また200gと食べきりサイズなので、一人暮らしの方などキムチの消費が多くない方におすすめです。
まとめ
キムチにはダイエットに必要な栄養素が数多く含まれていましが、キムチだけを食べて痩せるというのはなかなか難しいです。キムチにはダイエットに必要な栄養素は含まれていますが、キムチとご飯(糖質)、キムチと納豆(たんぱく質)とキムチにはあまり含まれていない栄養素と組み合わせることで、バランスが良くなりダイエット効果がアップします。
レシピにも上げましたが、キムチ入り納豆炒飯であれば、炒飯だけですと野菜や噛む回数が少なく、ご飯を食べ過ぎてしまいます。キムチをプラスすることで野菜がとれるほか、噛む回数も増え自然に満腹感が得られるので腹八分目で抑えられ食べ過ぎが防げます。炭水化物が気になる方でも、大好きで減らせない方でも糖質をエネルギーに変えてくれるビタミンB1やアリシンがあるので食べられます。
関連記事
-
-
梅干しはダイエットに嬉しい効能が!?温めたらさらに効果的!
最近じわじわと人気がでてきているダイエット方法の1つが、「梅干しダイエット」。 梅干しがダイエ
-
-
キャベツダイエットの効果、方法は?【満腹中枢を抑えよう!】
ダイエット経験者の多くが実践したことのあるキャベツダイエット。実践したことはなくても、耳にしたことの
-
-
豚肉は実はダイエットに効果的!上手に取り入れる方法やレシピをご紹介!
みなさん、ダイエットのためにしっかり豚肉食べていますか? 「何言ってるの!高カロリー食材の豚肉
-
-
ローソン商品全メニューから選んだ!おすすめダイエット食品15選
(出典:LAWAON) セブンイレブン、ファミリマート、ミニストップ、サークルK…と数あるコン
-
-
ニンニクダイエットは痩せるの?効果、方法、カロリー、レシピを徹底解説!
スタミナ食材のイメージが強いニンニクですが、このニンニクにもダイエット効果があるのですよ。 ニ
-
-
夜にトマトダイエットするのがおすすめ!効果、方法、レシピを解説!
みなさん、トマトダイエットって聞いた事ありますか? トマトは野菜だから体によさそうですが、本当
-
-
舞茸は低カロリーでダイエットにも効果的!痩せる秘密は栄養素にあり!?
最近ではいつもスーパーで売っているようになった舞茸。 みなさんは食べたことありますか?しめじや
-
-
オクラのネバネバ成分はダイエットに効果あり!成功の口コミは?
夏になるとたくさん出回るようになるオクラ。オクラといえば、あのネバネバが思い出されますよね。実はあの
-
-
おからダイエットの効果、方法まとめ【脂肪を溜めにくい体質に!】
大豆をしぼった後に残る、「おから」は「産業廃棄物」として捨てられてしまっています。しかし、含まれてい
-
-
小松菜はダイエットに効く!気になる効果、カロリー、レシピをご紹介!
スーパーでいつも売っていて、お値段も安い庶民の味方である小松菜。 そんな小松菜にダイエット効果