*

ジュースクレンズダイエットの効果、方法とは?【ローラも実践!】

公開日: : 最終更新日:2016/09/19 ジュースクレンズ, 食事

    

ニューヨークやブロードウェイのセレブ達の間で流行のジュースクレンズダイエット。日本でも、ローラさんを始め多くのモデルや有名人が効果を上げて話題になっています。ダイエットだけでなく美容にも良いと注目のジュースクレンズダイエットについてご紹介します。

ジュースクレンズダイエットとは?

ジュースクレンズ ダイエット
(出典:instagram)

ジュース(Juice)とは野菜や果物の汁を意味し、クレンズ(cleanse)は洗浄を意味します。つまり、ジュースクレンズダイエットとは、野菜や果物の力で、体の中からきれいにするダイエット法なのです。

方法は、食事の代わりに野菜&果物100%のジュースを飲むだけの簡単なもの。1日から3日間の週末だけでダイエットできる上に、美容や健康にもよいと評判です。

断食ダイエットと同様に、日ごろの食生活で疲れた胃腸を休める効果も期待でき、体重が気になる人だけでなく、便秘や肌荒れに悩んでいる人にもおすすめのダイエット法です。

ジュースクレンズダイエット方法

ジュースクレンズ,ダイエット,方法 
(出典:organuts-natunuts.com)

ジュースクレンズダイエット方法はとても簡単で、ダイエットの期間は、固形物を一切食べずに野菜&果物のミックスジュースだけを飲みます。ジュースは、お腹がすいたらいつでも好きなだけ飲んで構いません。

ダイエットを行う期間は、2~3日間の短期集中型がおすすめです。この方法は、食事をとらずに、野菜や果物のジュースだけを飲むので、ビタミンや食物繊維は十分に摂取できますが、炭水化物やたんぱく質などの栄養分が不足しがちです。無理をして長期間続けると、かえって健康を損ねてしまうことにもなりかねませんので、実施するのは、最長でも3日間までにしましょう。

持病があるなど体調面で不安がある方、もう少し長期間のダイエットに挑戦したい方は、医師などの専門家の指導の下で行うようにしてください。

ダイエットの期間中は、ジュースの他にハーブティーやミネラルウォーターを飲んで排尿を促すようにします。ダイエット中は、カフェイン、タバコ、アルコールの摂取は控え、激しい運動もしないようにします。もし、途中で体調が悪くなったら、無理をせずにすぐに中止し、しっかり休んでおかゆなどの消化の良いものを少しずつ食べるようにしましょう。

ジュースクレンズダイエット終了後は、いきなり通常の食事を食べるようなことはせずに、ポタージュスープやおかゆなどの半固形物から、少しずつ胃腸を慣らしていきます。

ジュースクレンズダイエットの効果

クレンズダイエット 効果
(出典:appwoman)
野菜や果物には、カリウムが豊富に含まれています。カリウムには、浸透圧をコントロールし体内の余分な水分を排出する働きがあるので、水分と一緒にナトリウムや老廃物を排出し、むくみを解消するのに効果があります。排尿によりデトックス効果を高めることができるので、ジュースクレンズダイエット中はジュースの他にミネラルウォーターやハーブティーなどをできるだけ飲むようにしましょう。

また、ジュースクレンズダイエットの期間中は、ジュースのみで固形物を摂取しないので、断食ダイエットと同様に、胃腸をきれいにし、疲れた消化管を休める効果も得られます。野菜や果物に豊富に含まれる食物繊維の働きで、便秘を解消すれば、胃腸の休息効果もさらに高まります。

さらに、野菜や果物には、カロテンやフラボノイドなど、体にさまざまな効果をもたらす、ファイトケミカルと呼ばれる生理活性物質が含まれているので、気になる症状に合わせてジュースの材料にする野菜や果物を選べば、美容効果がさらにアップします。

ジュースクレンズダイエットで飲むジュース

クレンズジュースダイエット
(出典:beauty-co.jp/)

ジュースクレンズダイエットで飲むジュースは、季節の野菜や果物をミキサーにかけたスムージーですが、野菜&果物のミックスジュースならどんなジュースでも良いというわけではありません。

通常のミキサーは高速で回転するため、摩擦や熱で酵素やビタミンなどの栄養素が失われてしまいます。ジュースクレンズダイエットで、高い効果を得ようと思ったら、スロージューサーを使って、低速で回転させたスクリューで材料を押しつぶすように搾った「コールドプレスジュース」を飲みましょう。

専用のジューサーで作ったコールドプレスジュースのジューススタンドや通販のジュースもありますが、低速でスクリューが回転する圧縮タイプのスロージューサーを使えば、自宅でいつでも好きな時に、手軽にジュースクレンズダイエットを行うことができます。スロージューサーは、通常のミキサーと比べて値段は高めになりますが、通販などでも購入することができます。

固定ページ: 1 2

関連記事

舞茸は低カロリーでダイエットにも効果的!痩せる秘密は栄養素にあり!?

最近ではいつもスーパーで売っているようになった舞茸。 みなさんは食べたことありますか?しめじや

記事を読む

もずくダイエット効果と方法

もずくは低カロリーでダイエットに効果的!?方法やレシピが気になる!

最近ではスーパーやコンビニで簡単に購入できるようになったもずく。 そんなもずくを使ったダイエッ

記事を読む

サバ缶のダイエット効果方法1

サバ缶はダイエットに嬉しい効果がたくさん!どんな方法で生活にとりいれる?

サバ缶と言えばお酒のおつまみや、何も作りたくないときのストックとして自宅に買い置きがある人も多いので

記事を読む

カスピ海ヨーグルト、ダイエット、作り方

カスピ海ヨーグルトのダイエット効果と作り方まとめ

低カロリーで栄養豊富なヨーグルトはダイエットの強い味方ですが、その中でも、ダイエット効果が高く家庭で

記事を読む

サラダチキンダイエットがやっぱり最強!効果ややり方を徹底解説!

最近ではタンドリーチキン味などバリエーションがでるほど、セブンイレブンをはじめとしたコンビニでも人気

記事を読む

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエット2

新・mina版・デンマーク国立病院ダイエットのメニューを徹底解説!

国立病院ダイエット (出典:NAVARまとめ) 国立病院ダイエットとは、正式には「デンマ

記事を読む

ローソンダイエットメニュー16

ローソン商品全メニューから選んだ!おすすめダイエット食品15選

(出典:LAWAON) セブンイレブン、ファミリマート、ミニストップ、サークルK…と数あるコン

記事を読む

豚肉ダイエット1

豚肉は実はダイエットに効果的!上手に取り入れる方法やレシピをご紹介!

みなさん、ダイエットのためにしっかり豚肉食べていますか? 「何言ってるの!高カロリー食材の豚肉

記事を読む

ささみダイエット5

ささみダイエットの効果とやり方【1週間で2kg痩せた口コミも!】

ダイエット食材=ささみ。と言っても過言ではないくらいに人気のダイエット食材ささみ。確かにヘルシーそう

記事を読む

かぼちゃダイエット効果、方法

かぼちゃはダイエットに効果的!?方法、カロリー、レシピが気になる!

かぼちゃグラタン、かぼちゃシチュー、かぼちゃのスイーツなど女性が好きな野菜に外せないのが「かぼちゃ」

記事を読む

PAGE TOP ↑