お尻にセルライトができる原因と解消するための除去方法を徹底解説!
公開日:
:
最終更新日:2016/10/11
お尻痩せ
お尻に隠れたセルライト…。
水着を着る時以外は見えないから大丈夫!と安心しきっていませんか?
ですが、放っておくうちに、あなたのカラダには危機が…。
なんていうことにならないようにお尻のセルライトを解消する除去法をみていきましょう!
(出典:welq)
目次
お尻にあるセルライトとは一体なんなの?
そもそもセルライトとは外から見て、ボツボツになっていることがわかる皮下脂肪のことで、主に太もも、お腹、おしりなどについていきます。
食べ過ぎや運動不足・生活習慣の乱れにより脂肪が燃焼されずに、脂肪細胞にどんどん脂肪がたまった結果、脂肪細胞が大きくなり、皮膚を圧迫してハリまで失われ、どんどんセルライトができていきます。
セルライトができるということは、皮膚の下の脂肪がたまりすぎている」ということです。それでもなお止まり続けることを知らないセルライトは、食べ続けると広がっていったり、ボツボツがより酷くなったりすることも多々あります。
セルライトは、一般的に燃焼されにくいと言われており、根気強く燃焼させることが必要になってきます。
お尻にあるセルライトはそのままにしておくと、思いもよらぬ危険が…!?
セルライトとは、前述した通り、体に脂肪がたまりすぎている状態にあり、見た目以外に健康面に問題がでてくる可能性は十分にあります。
メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病になるだけでなく、セルライトがカラダに多くあればあるほど認知症に繋がることもあります。
また、セルライトがある方は脂肪細胞が周りの血管を圧迫するので、血行が悪くなり冷え性になる他、老廃物や水分が流れずにむくみの原因にもつながります。
将来的には、運動不足の習慣がたたり筋力量の減少につながり、老後の寝たきり状態につながることもあります。
想像するだけで、怖くなりますよね…!
そんなお尻のセルライト、一般的に落ちにくいと言われている理由とは…?
セルライトが落ちにくと言われている理由は、主に2点あります。
まず、ひとつ目に脂肪の燃焼には、優先すべき順位があることを知っていますか?
セルライトは脂肪がブロック状に固まっているので運動しても落ちないと言われることが多々あります。しかし、運動をすると体は脂肪や糖を消費しなければならないので、体のどこかのエネルギーが燃焼されセルライトも解消されていくはずなのは、間違いありません。
しかし、人間は運動をするとまず、糖分が消費され、次に内臓脂肪が消費され、内臓脂肪が少なくなるにつれ、皮下脂肪が燃焼されていきます。
セルライトは皮下脂肪の中でも最も落ちにくい部分に形成されるので落ちにくいと感じることは当然のことです。
皮下脂肪が消費されるようになる前にダイエットをあきらめてしまう人が非常に多いのが、セルライトはなくならないという意見に繋がって言っています。
次に、セルライトを形成している足は、意外にも筋肉量があまりなく、ほとんど脂肪を燃焼してくれません。
筋肉量がもともと少ないので運動をしてもしても脂肪の燃焼量が少なく、セルライトが解消されないように感じてしまいますが、通常のカロリー制限と運動でセルライトは少しずつ解消されていっているのです。
お尻セルライトを解消していくために必要なのは…?
セルライトを解消していくために、筋トレやウォーキングをすることを考えた方も多いかと思いますが、硬くなったセルライトは、まずマッサージから!硬くなった脂肪をほぐし、優しく血液やリンパを流すことによって、セルライトを取れやすくしていきます。
また、マッサージオイルやマッサージボディクリームをつけることによってさらに効果が高まっていくので、ぜひ使ってみてくださいね!
↓おすすめはこちらのノコアのボディトリートメントクリーム↓
ビターオレンジの優しいのと、クリームの伸びがとてもいいので使いごごちは文句なしです!
妊婦さんにも多数愛用されるほどのボディクリームなので安心ですね!
お尻のセルライトを除去するマッサージのための準備
お尻のセルライトをなくしていくマッサージのポイントは「集めて流すこと」です!
まず、足&太もものマッサージをしていきます。
座った状態で足首から太ももに向けて優しくさすっていきます。
お尻のセルライトを除去するマッサージとは?
おしりのマッサージのポイントは「腰のリンパに老廃物を集め流すこと」です。
セルライトを解消するために、原因となった老廃物を、リンパの出入口まで流して身体の外に出していきます。
お尻に一番近いリンパ節は、腰の真ん中です。
そこに老廃物をまとめて集めて、まとめて流すのがおしりのマッサージのポイントです!
お尻の部分痩せマッサージのやり方
1.片方の足を後ろに引き、立ちます
2.お尻から腰にかけて、下から上にお尻を持ち上げるようにマッサージします。
3.お尻の横肉を腰の中心に集まるようなイメージで、マッサージします。
4.最後に腰の中心に集まった老廃物を下に流すように、さすります。
※手をグーにして下向きの三角を描くような感じで、マッサージすると老廃物が流れやすいです。
太もものセルライトも気になる方はこちらもあわせてどうぞ!
最後に…
エステに行ったり、健康食品を飲んでも、お尻のセルライトを除去するのもいいですが、自分の食生活や生活習慣が乱れていては、一生セルライトが根本的に解消されることはありません。
毎日、マッサージを続けていくことで必ずセルライトは減っていきますので、諦めずに取り組んでいきましょう。
上でも紹介したノコアのボディトリートメントクリームもあわせるとより効果的ですよ!
関連記事
-
-
おしりの肉を落とす!ヒップアップエクササイズ・筋トレ方法【5選】
お尻の脂肪でジーンズが履けなかったり、お尻と太ももの境目がわからなかったり、こんなことがありませんか
-
-
お尻を小さくするためには骨盤ケア!おすすめ骨盤ケアグッズ3選
お尻を小さくするために、エクササイズや筋トレなど頑張っているけど、目に見えてお尻が小さくならないとい
-
-
お尻にキャビテーションをあてたい人におすすめのエステ4選
自分の後ろ姿をきちんと見たことはありますか? 毎日鏡で正面は見るものの、後ろ姿はなかなか見るこ
-
-
おしりと太ももの境目ダイエットでヒップアップする方法3選
垂れたお尻、ペタンコなお尻、こんなふうにおしろと太ももとの境目がわからなくなっていませんか。