*

グレープフルーツダイエットの効果と方法【苦味が食欲を抑えてくれる?】

公開日: : 最終更新日:2016/09/12 果物

    

多くのメディアでも取り上げられたグレープフルーツダイエット。どんな成分がダイエットに効果的なのか。グレープフルーツダイエットの正しい方法とは…1つ1つ見ていきましょう!

 

th_grapefruit
(出典:Navar)

グレープフルーツのダイエット効果

脂肪燃焼効果

グレープフルーツは香り成分であるヌートカトンやリモネンが脂肪の燃焼を促進してくれます。

食欲抑制効果

グレープフルーツを食べた時に独特の苦みを感じますが、この苦み成分ナリンギンが食欲を抑制してくれる効果があります。

デトックス効果

カリウムや食物繊維がむくみや便秘を解消してくれるため、体内の老廃物を排出しすっきりさせてくれます。このデトックス効果により美肌を手に入れることもできます。

グレープフルーツに栄養素と効能(ダイエット以外!)

【グレープフルーツ 1個あたり(300g)の栄養素】
エネルギー 80kcal
たんぱく質 1.9g
脂質 0.2g
ビタミンC 7mg
カリウム 420mg
食物繊維 1.3g

(出典:五訂増補食品成分表)

疲労回復効果

グレープフルーツはビタミンCを多く含む食材。そのため疲労回復効果や肝臓の働きを助けてくれる効果があります。

脂肪やコレステロールの代謝促進

ビタミン類の1つであるイノシトールが、血液中に含まれる脂肪やコレステロールの代謝を促進してくれます。

リラックス効果

皮に含まれる香りの成分リモネンが副交感神経に働き、気持ちをリラックスさせてくれます。不眠症改善にも。

グレープフルーツダイエットの方法

グレープフルーツダイエットは1日1個のグレープフルーツを、3食の食事前に食べるダイエット方法です。1日に2食しか召し上がらないという方は2食でもOKです。3食の場合は3分の1ずつ、2食の場合は半分ずつに分けて食べるようにしましょう。


グレープフルーツを食べるタイミング

グレープフルーツは毎食の食前に食べるのが効果的。苦み成分であるナリンギンが食欲を抑制してくれるため食べ過ぎを防止することができます。また、食前に食べることで満腹中枢が刺激されやすくなりますし、薄皮ごと食べることで満腹感が得られることも食べ過ぎ防止につながります。


グレープフルーツのダイエットの成功談・失敗談の口コミ

成功談

ご飯の前に、グレープフルーツを食べてから食事をする。すでにお腹がいっぱいで食べられないかも?ルビーが甘くて続けやすい。

(出典:sportsclub)

某ダイエット雑誌に掲載されていた為、半信半疑で3ヶ月間試した所、6キロの減量に成功しました。グレープフルーツダイエットを始める前は、ストレスでイライラしやすく、甘いものも結構食べていました。しかし、グレープフルーツを食べ始めると、不思議と甘いものには手が出ず、たまに食べても少しで満足するようになりました。
ちなみに、ルビーとホワイトが有りますが、酸味がきついのが苦手だった為、ルビーを食べていました。
その間、運動は全くしていません。便通も改善される為オススメです。

(出典:sportsclub)

グレープフルーツには種類がありますが、成功者の工夫として苦みのすくないルビーでダイエットに挑戦したようです。

失敗談

グレープフルーツダイエットは、1週間でやめました。やめた理由は、単純に嫌になったからです。この方法は、毎日、グレープフルーツを食べてもいい位の人でないと続きません。嫌いじゃないけど、ダイエットのために食べるとかだと絶対に飽きると思う。

(出典:opsdietkouka)

グレープフルーツダイエットは、昔からあるダイエット方法ですよね。私も今までに3回ほどやっています。だけど、結局、1回もダイエットに成功した事はないですね。飽きやすいのが最大の欠点かな。

(出典:opsdietkouka)

失敗した方は、単純に飽きてしまい効果がでる前にやめてしまった方。そのまま食べるだけでなくゼリーや100%のグレープフルーツジュースに加工することで、飽きずに続けることができるかもしれませんね。また、グレープフルーツはいくつか種類があるので、食べ比べて好きな種類を探しながらダイエットを続けてみても良いと思います。


まとめ

グレープフルーツダイエットは極端な制限もなく取り入れやすいダイエット方法です。飽きっぽい方は加工したり、ヨーグルトに入れたりと飽きない工夫をしてみると続けられるかも。
高血圧薬を服用している方は薬の効果を強くしすぎてしまうことがあるので、かかりつけの医師に必ず確認してから取り組むようにしてください。
おいしいフルーツを食べながら健康的にダイエットして、綺麗な体をつくりましょう!

関連記事

みかんダイエットは痩せる!?知られざる効果や方法を徹底解説!

冬は「こたつで温まりながらみかんを食べる。」こんな光景はダイエットより太るイメージが思いつきそう。し

記事を読む

朝バナナダイエット

今日からできる!朝バナナダイエットの効果&やり方

いくらダイエット効果が高いといっても、食事の制限が厳しく面倒だったり、空腹を我慢しなければならなかっ

記事を読む

レモンはダイエットに効果的!生活に上手に取り入れる方法を徹底解説!

レモンに含まれるビタミCやクエン酸は美しく健康的にやせる上で大切な成分です。 新陳代謝を促進し

記事を読む

ブルーベリーはダイエットにも効果的!生活に取り入れる方法を徹底解説!

ブルーベリーは一般的に目の健康に良いと言われています。 それに加えて、ダイエットにも役立つ成分

記事を読む

りんご

りんごダイエットの方法~朝or夜どちらが効果的!?~

様々なダイエット方法がある中で、りんごダイエットは無理なく続けられるのが魅力的。美容にも効果的な点が

記事を読む

栄養価の高いスイカで置き換えダイエット!その効果と方法は?

様々な置き換えダイエットがありますが、夏に注目の置き換えは、栄養価が高いスイカ。 スイカにはカ

記事を読む

いちごは実は低糖質!ダイエット効果や方法を解説します!

りんご、バナナ、パイナップル数あるフルーツダイエットの中でこれから紹介するのは、いちごダイエット。

記事を読む

酵素パワーに注目!パイナップルダイエットの効果と方法

りんご、バナナ、キウイなど、フルーツでの置き換えダイエットを試された方は多いはず。 これから紹

記事を読む

ドライマンゴーダイエットで効果的に痩せる方法を徹底解説!

ドライフルーツってなんだかビタミンもたっぷりで、食物繊維も豊富で腹持ちもよくて、ダイエットにも簡単に

記事を読む

梨ダイエット

梨をダイエット生活にとり入れる方法と効果を徹底解説!

シャキシャキとした食感でみずみずしい果汁がたまらなく美味しい“梨” ビタミン、ミネラル、食物繊

記事を読む

PAGE TOP ↑