*

干し芋はダイエットに効果的!気になるカロリーやレシピは?

公開日: : 最終更新日:2017/02/13 野菜

    

干し芋はスーパーで売られており、さつまいもを蒸してから干して乾燥させたものです。

あまり身近ではない食材ですので、食べたことがない方も多いかと思います。

しかし、この干し芋にダイエット効果があるとなると、今まで興味がなかった方も興味がわいてくるのではないでしょうか?

そんな気になる干し芋ダイエットをご紹介していきますね。

干し芋ダイエットとは?

th_dp1
(出典:healthil)

干し芋は前述したとおり、さつまいもを干したものです。

さつまいもというとカロリーが高くて、ダイエットにはあまり向いていないのでは?と思いますよね。

実際にどのくらいのカロリーがあるかといいますと、干し芋100gあたり約300kcalと言われています。

今、カロリーが高すぎてビックリしちゃいました?しかし、そこはご心配なく。

一般的にスーパーで売っている干し芋1袋は150g前後ですが、干し芋ダイエットは1回に全部食べるわけではありません。

おすすめの量は1回あたり大きめサイズ2枚ほどですので、そんなに高カロリーにはならないのですよ。

干し芋のダイエットの効果

カロリーの心配はなくなりましたが、干し芋にはどんなダイエット効果があるのでしょうか。

よく噛むことで食べ過ぎ防止

干し芋はさつまいもを干したものですので、食感はかなり硬めです。ですので、食べるときにはよく噛まなければなりません。

干し芋をよく噛むことで満腹中枢が刺激され、少量でもお腹いっぱい食べたように感じることができますので、食べ過ぎ防止につながり、満足感を得ることができます。

たっぷりの食物繊維で便秘しらず

さつまいもからできている干し芋は食物繊維がたっぷり含まれています。

食物繊維は干しても干し芋自体にしっかりと残っていますので、便秘解消につながります。

ダイエット中はどうしても便秘になる方が多くなりますので、なかなか痩せにくくなってしまいますよね。

しかし、この干し芋ダイエットであれば、便秘に悩ませられる心配はありません。

干し芋ダイエットの方法

th_dp5
(出典:NAVARまとめ)

干し芋のカロリーやダイエット効果についてはお分かりいただけましたでしょうか。

それでは、おすすめダイエット方法についてお話していきましょう。

干し芋のおすすめダイエット方法は、『おやつに干し芋を食べる』だけという非常に簡単なものです。

みなさんは普段のおやつに何を食べていますか?アイスクリームにケーキ、クッキーにチョコレート、スナック菓子・・・そんなおやつばかりを食べているのではないでしょうか?

これらのおやつは糖質と脂肪がたっぷり含まれている上に高カロリーで太りやすいものばかりです。

さらに口当たりがいいのでついつい1個2個とたくさん食べてしまいがちです。

それに比べて干し芋は、食物繊維だけでなく、ビタミンも含まれており、とても健康的なおやつです。

噛みごたえがあるので、満足感もあり、おやつには最適といえるでしょう。

おやつとして食べる以外にも、主食の代わりに干し芋を食べるのも腹持ちがよいのでおススメです。
   

干し芋ダイエットの注意点

干し芋は干してあるので、かなり硬く感じる方もいらっしゃると思います。

もし硬くて食べにくいようでしたら、電子レンジで少し温めると食べやすくなるのでおすすめです。

また、干し芋がいくらおいしいからといって食べ過ぎては意味がありませんので、大きいもの2枚くらいを目安によく噛んでゆっくり味わっていただくようにしてくださいね。

干し芋ダイエットのおすすめレシピ

自家製干し芋

th_dp2
(出典:NAVARまとめ)

材料:作りやすい分量

さつまいも:1本

作り方

①さつまいもを5cm長さにカットし、圧力鍋で10分間蒸します。
②さつまいに火が通ったら皮をむき、卵カッターでスライスします。
③ザルか干し網に①を重ならないように並べて、天気のいい日に外に干します。
④好みの干し加減になったらできあがり。

おすすめポイント

自宅で簡単に干し芋を作る方法です。

市販品と比べて好みの干し加減にできますので、自分好みの硬さを見つけてみましょう。

干し芋の豚肉巻き

th_dp3
(出典:tatuma.co.jp)

材料:1人分

干し芋:大きめ2枚
豚肉:2枚
めんつゆ:適量

作り方

①干し芋に豚肉を巻き、巻き終わりを下にしてフライパンで焼く。
②豚肉に火が通ったら、めんつゆをからめておさらに盛り付けてできあがり。

おすすめポイント

干し芋に豚肉を巻いた簡単おかずレシピです。甘い干し芋と豚肉がよく合いますね。

いっしょに人参やいんげんを巻いてボリュームをアップさせるのもおすすめです。

チーズ干し芋

th_dp4
(出典:Goo blog)

材料:1人分

干し芋:大きめ2枚
とろけるチーズ:5g

作り方

①干し芋にとろけるチーズをのせる。
②トースターでチーズが溶けるまで温める。
③お皿に盛ってできあがり。

おすすめポイント

干し芋にとろけるチーズをのせてボリュームをアップしたレシピです。

干し芋だけを食べるのに飽きたらやってみてはどうでしょうか。カルシウムもしっかりとれるのがうれしいですね。

干し芋ダイエットの口コミ

干し芋ダイエットを実際にしている方の口コミです。

人気のあるダイエット方法のよう!朝食、昼食、おやつを干し芋に置き換えている人も!

焼き芋や干し芋で置き換えもおすすめ!

管理栄養士から一言

太るイメージの干し芋も上手にとりいれればダイエット効果がえられることが分かっていただけたのではないでしょうか?

食物繊維が豊富な干し芋はおやつには最適です。みなさんも鞄に干し芋を入れておいてはいかがでしょうか?

関連記事

ニンニクダイエットは痩せるの?効果、方法、カロリー、レシピを徹底解説!

スタミナ食材のイメージが強いニンニクですが、このニンニクにもダイエット効果があるのですよ。 ニ

記事を読む

オクラのネバネバ成分はダイエットに効果あり!成功の口コミは?

夏になるとたくさん出回るようになるオクラ。オクラといえば、あのネバネバが思い出されますよね。実はあの

記事を読む

小松菜はダイエットに効く!気になる効果、カロリー、レシピをご紹介!

スーパーでいつも売っていて、お値段も安い庶民の味方である小松菜。 そんな小松菜にダイエット効果

記事を読む

さつまいもダイエットの効果とおすすめレシピ3選【食欲の秋に実践したい!】

秋が近づくと食べたくなる、女子が大好きな野菜といえば『さつまいも』ですよね。 さつまいもに目が

記事を読む

焼き芋ダイエットは便秘解消にも効果的!気になるカロリーは?

秋になるとそろそろ食べたくなってくる焼き芋。 嫌いな人はいないのではないかと思うくらいにみなさ

記事を読む

野菜スープのダイエット効果が万能すぎる!おすすめレシピで脂肪燃焼!

何かと話題にのぼる事の多い野菜スープダイエット。気になっている人も多いのではないでしょうか?

記事を読む

ズッキーニのダイエット効果とレシピ【低カロリーが嬉しい!】

最近スーパーでもよく見かけるようになった野菜『ズッキーニ』。 見た目も味もちょっときゅうりに似

記事を読む

じゃがいもは低カロリーでダイエットにも効果的!その方法やレシピは?

私たちが日常で食べる食事の中で様々な料理にもちいられているじゃがいもがダイエット食材としても注目され

記事を読む

ほうれん草ダイエットの効果やレシピをご紹介!チラコライドの力に注目!

最近じわじわと話題になってきている『ほうれん草ダイエット』気になっている方も多いのではないでしょうか

記事を読む

ブロッコリースプラウトで痩せる!ダイエット効果・効能を徹底解説!

ブロッコリースプラウトを使ったダイエット法が話題になっています。 ブロッコリースプラウトとはブ

記事を読む

PAGE TOP ↑