*

すりおろしきゅうりで痩せる!驚くべきダイエット効果とやり方を徹底解説!

公開日: : 最終更新日:2017/02/13 野菜

    

ある芸能人の方もチャレンジしたすりおろしきゅうりダイエット。その方は大成功を収め、健康でキレイに痩せられていました。このすりおろしきゅうりダイエット、具体的な効果や方法を知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、すりおろしきゅうりダイエットの効果や方法をご紹介します。

すりおろしきゅうりのダイエット効果とは?

th_kyuri
(出典:ていすぴ〜)

では初めに、すりおろしきゅうりダイエットの効果をご紹介します。効果は主に2つ。脂肪分解効果とむくみ解消効果です。以下で詳しくご紹介します。

脂肪分解効果

まず脂肪分解効果からです。きゅうりには「ホスホリパーゼ」という酵素が含まれています。ホスホリパーゼは脂肪の分解を促進してくれる働きがあります。ですから、キュウリを食べることで脂肪の分解を促進し、効果的に痩せることが出来ると考えられます。

むくみ解消効果

次にむくみ解消効果です。きゅうりには、むくみを解消してくれる「カリウム」が豊富に含まれています。むくみが起きてしまうと代謝が悪くなり、痩せにくい体質になってしまいます。ですから、むくみを解消することがダイエットのためにはを必要なのです。きゅうりを食べることで効果的にむくみを解消することができます。

カロリーについて

ここで、きゅうりのカロリーについてもご紹介しておきます。きゅうりに含まれる成分はそのほとんどが水分です。およそ95パーセントにもなります。そのため、非常に低カロリーです。きゅうり1本約100グラムで14キロカロリー程度です。たくさん食べても摂取カロリーにはほとんど影響しません。

すりおろしきゅうりダイエットのやり方

ここで、具体的なきゅうりダイエットのやり方についてご紹介します。そのやり方とは、食事の前に1本、すりおろしたきゅうりを食べるだけです。

食事の前にすりおろしたきゅうり1本を食べる

食事の前にすりおろしたきゅうりを1本食べることで、空腹感を満たすことができ、食事の量が減ることが期待できます。また、すりおろすことで脂肪分解効果のある「ホスホリパーゼ」の活性を高めることができますので、食事の前に食べるのをおススメします。

すりおろしきゅうりダイエットの注意点

すりおろす際の道具に注意

ここで、すりおろしきゅうりダイエットを行う上での注意点をお示しします。きゅうりをすりおろす際は、プラスチック製のおろし器やジューサーを使わずに、金属製のおろし器を使うようにして下さい。

なぜプラスチック製のおろし器ではだめなのかというと、酵素の活性を高めることが出来ないためです。プラスチック製のおろし器は金属製のおろし器と比較して切れ味が悪く、酵素が含まれた細胞を壊すことが難しくなるため、酵素を最大限活性化させることができません。ですから、切れ味が良く、酵素の活性を最大限活性化させることができる金属製のおろし器を使うようにして下さい。

次に、なぜジューサーを使ってはいけないのかをご説明します。ジューサーは、使用する際に熱が発生します。きゅうりのダイエットに効果的な成分である「ホスホリパーゼ」は酵素です。酵素は熱に弱いため、熱が加わってしまうと壊れてしまい、効果を発揮しなくなってしまいます。ですから、きゅうりのすりおろしにジューサーを使用するのはやめましょう。

すりおろしきゅうりダイエットのレシピ

th_kyuri2
(出典:cookpad)

材料

・きゅうり 1本
・麺つゆ 適量
・かつお節 適量

作り方

①きゅうりに塩をふって、まな板の上で転がして下さい。
②金属製のおろし器を使って、きゅうりをおろして下さい。
③めんつゆ、かつお節を混ぜて下さい。

すりおろしたきゅうりは、青臭く、苦手という方が多いようです。しかし、めんつゆやかつお節で調味することで食べやすくなります。加熱もしていませんので、ダイエット効果はそのままです。

すりおろしきゅうりダイエットの成功の口コミ

一部、本来のすりおろしきゅうりダイエットで痩せたのではない人もいますね。食事をきゅうりに置き換えたりすると、必要な栄養素を摂取することが出来ず、健康的ではありません。健康的に痩せるためには、すりおろしたきゅうりを食前に食べるという、正しい方法に則って行うようにしましょう。

きゅうりについてのトリビア

きゅうりはギネスに認定された野菜です。なぜ認定されたのかというと「“世界で一番栄養のない野菜」だからです。きゅうりの大部分が水分だからこのような不名誉な称号が与えられたようです。しかし、これは裏を返せば「いくら食べても太らない」とも言えます。きゅうりダイエットする方は知っておきましょうね。

野菜での注目のダイエットはこちらをチェック!

管理栄養士から一言

きゅうりにはダイエット効果だけでなく、ビタミンCなどの美容に良い成分も含まれています。カロリーもかなり低いので、女性の方は積極的に食べることをオススメします。

関連記事

もやしダイエットの効果とやり方!1週間で成功した口コミ多数!

数あるダイエットの中でも、もやしダイエットは短期間それも1週間で痩せることができるという話題のダイエ

記事を読む

オクラのネバネバ成分はダイエットに効果あり!成功の口コミは?

夏になるとたくさん出回るようになるオクラ。オクラといえば、あのネバネバが思い出されますよね。実はあの

記事を読む

ズッキーニのダイエット効果とレシピ【低カロリーが嬉しい!】

最近スーパーでもよく見かけるようになった野菜『ズッキーニ』。 見た目も味もちょっときゅうりに似

記事を読む

ごぼうダイエット

知ってるとお得!ごぼうには驚きのダイエット効果があった!

ポリポリとした食感が楽しいごぼう。そんなごぼうが大好きという方も多いのではないでしょうか。しかし、ご

記事を読む

焼き芋ダイエットは便秘解消にも効果的!気になるカロリーは?

秋になるとそろそろ食べたくなってくる焼き芋。 嫌いな人はいないのではないかと思うくらいにみなさ

記事を読む

キムチ

キムチダイエットの効果、方法とは?【韓国の女性はみんなやってる!】

韓国の女性はスリムな方が多いですよね。それって毎日キムチを食べているから?そこで今注目にされているキ

記事を読む

枝豆のダイエット効果とやり方を徹底解説!成功の口コミに注目!

ビールのお供として多くの方に親しまれている枝豆。実は、枝豆はビタミンBなどの栄養素を多く含み、また低

記事を読む

さつまいもダイエットの効果とおすすめレシピ3選【食欲の秋に実践したい!】

秋が近づくと食べたくなる、女子が大好きな野菜といえば『さつまいも』ですよね。 さつまいもに目が

記事を読む

キャベツダイエットの効果、方法は?【満腹中枢を抑えよう!】

ダイエット経験者の多くが実践したことのあるキャベツダイエット。実践したことはなくても、耳にしたことの

記事を読む

じゃがいもは低カロリーでダイエットにも効果的!その方法やレシピは?

私たちが日常で食べる食事の中で様々な料理にもちいられているじゃがいもがダイエット食材としても注目され

記事を読む

PAGE TOP ↑