*

冷ご飯はダイエットに効果的!方法や口コミを徹底解説!

公開日: : 炭水化物

    

ダイエットの大敵といえば?そう、「炭水化物」ですよね。糖質カットダイエットなるものもあるくらいにダイエット中は敵視されがちな炭水化物。

でも、おいしいんですよね。炭水化物って。特にご飯好きの人は多いですね。

「3食必ずご飯を食べないと!」という無類のご飯好きのあなたに朗報です!

そんなあなたには「冷ご飯ダイエット」がおすすめなんです!ご飯を冷やすだけのお手軽なダイエット方法ですが、驚きのダイエット効果が期待できてしまいますよ。

冷ご飯ダイエットとは?

冷ご飯ダイエット効果と方法1
(出典:KURA-CHIE)
冷ご飯ダイエットとはその名前の通りに「温かいほかほかのご飯ではなく、冷たく冷やしたご飯を食べる」というダイエットです。

冷たいごはんを食べればいいので、温めていないお弁当に入っているごはんや、おにぎりなんかも冷ご飯に入りますね。

おにぎりやお弁当のご飯もOKとなると、ハードルがぐっと下がったのではないでしょうか。

気になる冷ご飯のカロリーはというと、ご飯は温かくても冷たくてもカロリーは全く同じなので、100gあたり168kcal。

カロリーが全く同じとなると、なぜ冷ご飯にダイエット効果があるのかますますわからなくなった方もいらっしゃいますよね。

それについてはゆっくり解説させていただきたいと思います。

冷ご飯のダイエットの効果

温めても、冷やしても全く同じカロリーのご飯。冷ご飯ダイエットの秘密を解説させていただきます。

冷ご飯ダイエットの極意はそのでんぷんにあり

冷ご飯ダイエットの極意は、「ご飯を冷やすことで増える独特のでんぷん」にあります。

冷ご飯には温かいご飯にはない「レジスタントスターチ」というでんぷんがふくまれているのです。

温かいご飯は消化吸収がとてもいいので、すぐに脂肪になってしまうのですが、このレジスタントスターチというでんぷんには「消化吸収されにくい」という特徴があります。

消化吸収されにくいレジスタントスターチは、すなわち「無駄な脂肪になりにくい」という効果があるわけなんですね。

なので、同じ量のご飯を食べても温かいご飯より冷ご飯を食べた方がダイエット効果が高い。といえるのです。

満腹感を得やすいレジスタントスターチ

温かいご飯はもちもちをして柔らかいですが、冷ご飯にするとご飯は少し固くなりますよね。

そうするとどうしてもよく噛む必要性がでてきます。すると満腹中枢が刺激されるので、少量でもお腹がいっぱいだと感じるようになります。

温かいご飯を食べるより満腹感・満足感を得やすくなるということです。同じ量を食べても太りにくい冷ご飯ですが、食べる量を減らしても満足しやすくなるということなんです。

レジスタントスターチは血糖値も上がりにくい

まだまだレジスタントスターチのダイエット効果は続きます。

レジスタントスターチの含まれた冷ご飯は、温かいご飯を食べるよりも血糖値の上昇が穏やかであることが分かっています。

ダイエットを成功させるコツは「血糖値の上昇がゆるやかな低GI値食品を選ぶこと」とも言われています。

白ご飯は食べてすぐに血糖値が上がってしまう高GI値食品の代名詞です。

低GI値食品の炭水化物というと、玄米やライ麦パンなどが有名ですが、お値段も高く、なかなか日常的に食べるのは難しくなります。

その点、冷ご飯であればいつものご飯を冷やすだけなので、簡単に取り入れることができますね。

冷ご飯ダイエットの方法

冷ご飯ダイエット効果と方法2
(出典:WOMAGAZINE)
冷ご飯ダイエットは「いつものご飯を冷やしご飯に変えるだけ」という置き換えダイエットになります。

もちろん3食すべて冷ご飯に変えて頂いてもいいのですが、最初から頑張りすぎると続かないのがダイエットの常なので、まずは1食置き換えから始めてみることをおすすめします。

冷ご飯の作り方は、温かいご飯を自然に冷ますだけなので簡単に作る事ができます。まとめて炊いて1食ずつ小分けにしておくとよいでしょう。

冷ご飯ダイエットの注意点

冷ご飯は温かいごはんよりも消化吸収が悪いので「よく噛んで食べる」ことが大切になってきます。

一口の量もいつもよりも少なめにして、1口につき20~30回は噛んで食べるようにしたいものですね。

お手軽に冷ご飯を食べたいときは、コンビニのおにぎりやコンビニ弁当についつい手を伸ばしてしまいそうになりますが、これはNGです。

なぜならコンビニ弁当やおにぎりに使われているご飯は時間がたってもおいしく食べていただけるように「調味油」が入っている恐れがあるからです。

コンビニのご飯を食べるのではなく、自宅で炊いたご飯を食べるようにしましょうね。

冷ご飯ダイエットを実践した口コミは?

冷ご飯でなんと1ヶ月に7キロ痩せた人もいるのだとか…!!

でも一方で温かいご飯を食べたいという本音の声も!

管理栄養士から一言

まさかご飯を冷やすだけでこんなに簡単にダイエット効果が得られるなんて驚きですよね。

ご飯は日本人になじみの深い食べ物ですし、体質的にもとてもおすすめです。

みなさんもまずは1食置き換えから始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事

コンビニで買える!低炭水化物ダイエットメニューは?

炭水化物に特化したダイエット方法が流行っていますが、挑戦したのに挫折してしまったという方も多いのでは

記事を読む

おかゆダイエットは1週間だけがコツ!効果ややり方を徹底解説!

風邪をひいた時に日本人なら誰もが食べたことがあるおかゆ。 普段、“あえて”おかゆを食べるという

記事を読む

うどんはダイエットに効果的だった!知られざるメリットをご紹介!

糖質制限、炭水化物抜きダイエットと短期間で効果がでると話題ですが、なかなか制限するのが難しいのも事実

記事を読む

低炭水化物ダイエットの方法と効果を上げるためのポイント

炭水化物抜きダイエットが流行しています。しかし、炭水化物を極端に制限する炭水化物抜きダイエットには、

記事を読む

そばで痩せる!気になるダイエット効果、方法、成功の口コミを徹底解説!

炭水化物抜きダイエットや糖質制限ダイエットを一度は試した人でも制限が厳しくて続かなかった人も多いので

記事を読む

低糖質ダイエットの効果とやり方!停滞期とリバウンドの注意点、おすすめの朝食やおやつは?

いま、巷で話題の低糖質ダイエットはご存知ですか?その名のとおり、糖質の摂取量を制限するという方法で、

記事を読む

実は、そうめんは痩せる!?ダイエット効果やカロリーを徹底解説!

夏になると、めんつゆと生姜につけて、ススッとすすりたくなるそうめん。そんな夏に食べる定番のそうめんで

記事を読む

炭水化物

炭水化物抜きダイエットの効果、方法【お腹のぽっこりを短期間で解消!】

ご飯やパン、麺類が大好き!でも、痩せたい!そんな時に、手っ取り早く効果がでそうなイメージの炭水化物抜

記事を読む

玄米ご飯はダイエットに効果的?そのやり方や口コミをご紹介!

玄米のカロリーは実は白米とほとんど変わりません。(白米100g=168kcal、玄米100g=165

記事を読む

PAGE TOP ↑