キャビテーションの副作用やデメリットは?安全性はどうなの?
公開日:
:
エステ
エステサロンが以前よりも身近になり、最近よく耳にするようになったキャビテーションですが、本当に安全なのか気になったことはありませんか?
いろいろなところで効果が高い!ということはよく言われています。でも正直なところ副作用はないのか心配になりますよね。
今回はキャビテーションの安全性についてお伝えしたいと思います。
目次
キャビテーションに危険な副作用はある!?
はじめに行ってしまうと、キャビテーションを受けても身に危険が及ぶような副作用はありません。
そもそも危険のあるものだとこんなにも多くのサロンで導入はできませんし、なにかしらの制限がつきます。
ただ人それぞれ合う合わないがありますから、危険はないと言われたからといって違和感を感じているのに何も言わないのは逆に危険です。
一般的に危険な副作用はなくても個人差はあるので、違和感を感じたら必ずカウンセラーやエステティシャンに伝えるようにしてください。
キャビテーションをやることによるデメリットはあるの?
では危険な副作用はないから副作用が全くないのか、というのはまた別の話です。
・キーンと骨に響くような音がする
・肝臓への負担が増える
・胃腸の調子が変わる
・だるさや眠気を感じる
・血中脂肪値が一時的に高くなる
それずれについて解説していきます。
1.骨に響くような音
これはキャビテーションを受けているうえでずっと聞こえてくるキーンという音です。
最初は慣れないと思いますが、この音が聞こえているということはしっかりと脂肪に働きかけているということなので安心してください。
またまれにですが、この音で気分が悪くなる方もいるようなので、その場合はすぐに伝えてくださいね。
2.肝臓への負担の増加
これはキャビテーションが脂肪を分解して、老廃物となったものを肝臓を伝って排出させるためです。
いつもよりも肝臓を働かせている状態になるので肝臓への負担がかかるのです。
そのため、キャビテーションを受けるときは飲酒を控えるようにすすめられます。自分の体のためにもアドバイスにはしたがって受けてくださいね。
3.胃腸の調子が変化する
脂肪を分解していますから、身体への負担は少なくともあります。
それが胃腸の敏感な人だと胃の調子を一時的に悪くしたり、下痢になる人もいます。
事前に体調不良だと自覚している場合はキャビテーションの施術は避けてください。
4.だるさや眠気
このように寝っ転がっている施術だとしても、機械で脂肪の燃焼をしているので、疲れからだるさや眠気を感じる場合があります。
ただこれは一種の好転反応なので安心していただいて大丈夫です。
5.血中の中性脂肪値が一時的にあがる
これはキャビテーションで溶けた脂肪が血中に流れた際に起こる現象なので、数日すれば元の状態に戻ります。
健康診断など控えている場合だと数値が影響されたりするので、1週間ほどあけたほうが正確な数値がわかります。
キャビテーションをやることによるカラダへの変化
一方でキャビテーションを受けるとどのような効果があるのか気になりますよね。
・脂肪燃焼、セルライトの解消
・肌のハリと弾力UP
・むくみの解消
・冷え性改善
これらがキャビテーションを受ける上でのメリットです。
1.脂肪燃焼、セルライトの解消
これはキャビテーションが一番効果を発揮する効果のひとつです。
超音波の力で脂肪を直接的に分解し、老廃物へと変えて排出しやすくしてくれます。
即効性も期待できるので短期間で脂肪をなくしたい人に支持されているのです。
2.肌のハリと弾力UP
脂肪を分解してくれるキャビテーションですが、血行もよくしてくれるので美肌効果もあるのです。
血液の流れが良くなれば新陳代謝も良くなるので、ハリや弾力がUPするのです。
3.むくみの解消
老廃物の排出を促すので余分な水分がたまっている状態のむくみはキャビテーションによって改善できます。
血行促進によって水分をたまりにくくもしてくれるので、むくみに効果がきたいできるのです。
4.冷え性改善
冷え性の方にもお勧めしたいのがキャビテーションです。
脂肪の燃焼に加えて、血行促進をしてくれるキャビテーションは、新陳代謝をあげて根本的に冷え性を改善できるのです。
血行不良が原因の冷え性は脂肪も燃焼しにくいため、キャビテーションがむいているのです。
キャビテーションの安全性はどうやって立証されている?
皮膚、筋肉、血管やその他の細胞に影響しない超音波の周波数で、脂肪にだけ働くように作られています。
そのため、キャビテーションの安全性は臨床実験によって立証されています。
まとめ
今回はキャビテーションの副作用について紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?
危険な副作用はないキャビテーションですが、それでも合う合わないの個人差はあるのでご自身の判断が大切になってきます。
とはいえ臨床実験でも安全は保障されていますから、安心して受けていただける施術なのであまり緊張せずに受けてみてくださいね。
関連記事
-
-
お腹周りにキャビテーションをあてたい人におすすめエステ4選
食べ過ぎてだらしなくなったお腹まわりやウエスト、服を着ちゃえば目立たないだろうと油断していませんか?
-
-
生理中・妊娠中・授乳中の期間はキャビテーションをしてもOK?
部分痩せや短期ダイエット、セルライトの解消をするためにキャビテーションを考えたことのある女性なら、受
-
-
六本木でキャビテーションができるおすすめエステサロン5選
職場や休日のお出かけでも馴染みのある土地、ここ六本木。 でも、ふと、キャビテーションをしたいと
-
-
本気ダイエットしたいなら痩身エステがおすすめ!自己流との違いは?
よくエステサロンの宣伝で耳にするのが「本気でダイエットするなら○○サロンで!」などと聞きますよね。
-
-
家庭用キャビテーションおすすめランキングベスト3
ダイエット方法を模索している人にはキャビテーションを耳にしたことのある方は多いと思いますが、そんなキ
-
-
大阪でキャビテーションができるおすすめ有名エステサロン7選
大阪でキャビテーションができる有名なエステサロンはどこっ!? せっかくキャビテーションを受ける
-
-
京都の有名キャビテーションサロン7選
京都で受けられるキャビテーションサロンの紹介です。 老舗のサロンや大手サロン、個人経営サロンま
-
-
ふくらはぎにキャビテーションをあてたい人におすすめエステ3選
いきなり質問です! 「自分のふくらはぎをしっかりケアしていますか?」 ここで、はい…!と
-
-
岐阜でキャビテーションができるおすすめエステサロン5選
岐阜県にお住いの皆さん、サロン選びに困ってはいませんか? キャビテーションをやってみたい!エス
-
-
五反田周辺でキャビテーションを受けられるおすすめのエステサロン5選!
五反田周辺でキャビテーション効果のちゃんとでるエステサロンを探していてもどこがいいのかわからないのが