*

ブロッコリースプラウトで痩せる!ダイエット効果・効能を徹底解説!

公開日: : 最終更新日:2017/02/13 野菜

    

ブロッコリースプラウトを使ったダイエット法が話題になっています。

ブロッコリースプラウトとはブロッコリーの成長する前の状態のことで、味も見た目、また栄養価もブロッコリーとは異なります。

今回は、そんな栄養たっぷりのブロッコリースプラウトを使ったダイエット法の効果や方法をご紹介します。

ブロッコリースプラウトのカロリーは?

th_bs3
(出典:marthanew)

ブロッコリースプラウトのカロリーはとっても低く、100グラムあたり13キロカロリーしかありません。そのため、いくら食べてもほとんど太らないと考えて良いと思います。

ブロッコリースプラウトの効能やダイエット効果は?

ブロッコリースプラウトのダイエット効果としては以下の2点があげられます。

・代謝促進効果
・デトックス効果

これらの効果を詳しくご紹介します。

代謝促進効果

ブロッコリースプラウトにはスルフォラファンという成分が含まれています。

この成分は肝臓の働きを高める働きがあります。肝臓は臓器の中でも、ほとんどの栄養素を代謝するため特に重要な臓器です。

ブロッコリースプラウトを食べることで肝臓の働きを高めることができ、炭水化物や脂質などの栄養素の代謝を促進することでダイエット効果を得る事ができます。

デトックス効果

先ほど、ブロッコリースプラウトが肝臓の働きを高めるため、栄養素の代謝が促進し、ダイエットに効果を発揮すると書きました。

しかし、肝臓の働きは栄養素の代謝だけではありません。肝臓は体内で発生したアンモニアを解毒する尿素サイクルをはじめ、各種の解毒機構を持ちます。ブロッコリースプラウトを食べることで、その解毒機構を活性化することができます。

その結果として、デトックス効果を発揮し、ダイエットや美容にとってプラスの効果を発揮します。

ブロッコリースプラウトをダイエット生活にとりいれる方法は?

現在ではほとんどのスーパーでブロッコリースプラウトを見かけるようになりました。ブロッコリースプラウトは栽培も簡単で、すぐに育ちます。

また特別な道具も必要ありませんので、ぜひ気軽に育てて、生活の一部に取り入れてみてください。

ブロッコリースプラウトをつかったおすすめダイエットレシピ

ブロッコリースプラウトと鶏ささみのサラダ

th_bs
(出典:cookpad)

材料

・ブロッコリースプラウト:3パック
・鶏ささみ肉:4本
・カニカマ:120g
・キュウリ:1本
・鰹節:2パック(5g)
・ポン酢:大4~5

作り方

1.キュウリは、薄い輪切りにする。カニカマはほぐす。
2.ブロッコリースプラウトは、根を切り落として洗う。
3.鶏ささみは、筋を取る。
4.鍋に湯を沸かし、鶏ささみを3分ほど茹でる。
5.ささみが茹で上がったら、ザルに上げて、水気を飛ばしながら冷ます。
6.ささみが冷めたら、手で裂きながらほぐし、大きめの器に、他の具材と一緒に入れる。
7.おかかと、ポン酢をかける。
8.全体を、よく混ぜ合わせる。

このレシピでは鶏のささみ肉を使用しています。鶏のささみ肉はたんぱく質が豊富でかつ低カロリーというダイエット中に最適な食材です。カニカマやキュウリが食感にアクセントを与えてくれます。また、ドレッシングとしてポン酢を使用しているのでカロリーも抑えることができ、とってもヘルシーです。

ブロッコリースプラウトと大根のみそ汁

th_bs2
(出典:cookpad)

材料

・大根:好きなだけ
・ブロッコリースプラウト:好きなだけ

作り方

1.大根を切って(わが家はいちょう切り) 普通にみそ汁を作る。
2.最後に、ブロッコリースプラウトを加えてできあがり

このレシピではブロッコリースプラウトをたくさん食べることに焦点を当てています。ブロッコリースプラウトは味に癖もなく食べやすい野菜ではありますが、たくさん食べるとなると少し大変です。その分、味噌汁にすることでかさも減り、非常に食べやすくなります。また、大根にはビタミンCが豊富に含まれるので、ブロッコリースプラウトに含まれるビタミンCとの相乗効果も期待できます。

豆腐とブロッコリースプラウトのサラダ

材料

・豆腐:半丁~1丁
・ブロッコリースプラウト:1パック
・ミニトマト:お好みで
・お好きなドレッシング:適量

作り方

1.豆腐を水切りし一口サイズに切っておく
2.ブロッコリースプラウトをの根を切り水洗いしておく
3.1と2を合わせてドレッシングであえる
4.器に③と櫛切りにしたミニトマト(今回はアイコを使用)を盛り付けて出来上がり

このレシピは今回ご紹介した食事の中でも非常に食べやすいレシピになっています。あまり食欲がなくても食べやすいレシピです。また、豆腐には大豆イソフラボンという女性ホルモンのバランスを整えてくれる成分が含まれています。ホルモンバランスを整えることで、ストレスによる衝動食いをある程度抑えることができます。女性の方には特におすすめしたいレシピです。

ブロッコリースプラウトをダイエットにとりいれた人の口コミ

ブロッコリースプラウトを食べることで痩せたという方がいらっしゃいました。皆さんもぜひチャレンジして見てください。

管理栄養士からワンポイントアドバイス

栄養価が豊富なブロッコリースプラウト。食べて痩せるのも特徴ですが、自分で栽培できる楽しさもブロッコリースプラウトの特徴の一つです。ぜひ、楽しみながらダイエットしてみてください。

余談ですが、ブロッコリースプラウトは、ブロッコリーの新芽のことです。ですから栽培し続けるとブロッコリーになるようです。

ブロッコリーになることで栄養価は失われてしまいますし、栽培期間も非常に長く必要なようですが、興味のある方はぜひお試し下さい。

関連記事

小松菜はダイエットに効く!気になる効果、カロリー、レシピをご紹介!

スーパーでいつも売っていて、お値段も安い庶民の味方である小松菜。 そんな小松菜にダイエット効果

記事を読む

ニンニクダイエットは痩せるの?効果、方法、カロリー、レシピを徹底解説!

スタミナ食材のイメージが強いニンニクですが、このニンニクにもダイエット効果があるのですよ。 ニ

記事を読む

さつまいもダイエットの効果とおすすめレシピ3選【食欲の秋に実践したい!】

秋が近づくと食べたくなる、女子が大好きな野菜といえば『さつまいも』ですよね。 さつまいもに目が

記事を読む

もやしダイエットの効果とやり方!1週間で成功した口コミ多数!

数あるダイエットの中でも、もやしダイエットは短期間それも1週間で痩せることができるという話題のダイエ

記事を読む

キャベツダイエットの効果、方法は?【満腹中枢を抑えよう!】

ダイエット経験者の多くが実践したことのあるキャベツダイエット。実践したことはなくても、耳にしたことの

記事を読む

白菜は低カロリーでダイエットに効果的!おすすめのレシピは?

スーパーに必ず並んでいるといっても過言ではない、私たちの身近な白菜。 お鍋に、サラダに、お浸し

記事を読む

すりおろしきゅうりで痩せる!驚くべきダイエット効果とやり方を徹底解説!

ある芸能人の方もチャレンジしたすりおろしきゅうりダイエット。その方は大成功を収め、健康でキレイに痩せ

記事を読む

ごぼうダイエット

知ってるとお得!ごぼうには驚きのダイエット効果があった!

ポリポリとした食感が楽しいごぼう。そんなごぼうが大好きという方も多いのではないでしょうか。しかし、ご

記事を読む

干し芋はダイエットに効果的!気になるカロリーやレシピは?

干し芋はスーパーで売られており、さつまいもを蒸してから干して乾燥させたものです。 あまり身近で

記事を読む

ズッキーニのダイエット効果とレシピ【低カロリーが嬉しい!】

最近スーパーでもよく見かけるようになった野菜『ズッキーニ』。 見た目も味もちょっときゅうりに似

記事を読む

PAGE TOP ↑