*

朝と夜はゆで卵に置き換えてダイエット!効果や方法を詳しく解説!

公開日: : 最終更新日:2016/07/17 ゆで卵

    

以前より、ゆで卵はダイエットに効果的な料理として知られていました。しかし、ゆで卵を使ったダイエット法はあまり知られていなかったのではないでしょうか?

そこで今回はゆで卵ダイエットの効果や方法、またゆで卵を使ったレシピなどをご紹介したいと思います。

ゆで卵ダイエットの効果とは?

th_yudetamago
(出典:DIETWEBBOX)

筋肉量の向上

ゆで卵を食べることで筋肉量の向上が期待出来ます。もちろん、ただゆで卵を食べるだけで筋肉量が増えるのではありません。

ゆでたまごには良質なたんぱく質が多く含まれており、そのたんぱく質には、BCAA(分岐鎖アミノ酸)が豊富に含まれています。BCAAは筋肉のエネルギーとなるアミノ酸で、トレーニングと併せて摂取することで筋肉量の向上が期待出来ます。また、BCAAには運動時の乳酸を取り除く効果もあるため、運動を継続するといった点からもゆでたまごをおススメできます。

エネルギー消費量が上がる

ゆで卵は生卵のたんぱく質が加熱変性することで作られます。加熱変性されたたんぱく質は、人間が消化するのにエネルギーを必要とします。

ですから、ゆで卵を食べるだけでカロリーを消費するのです。もちろん、ゆで卵に含まれるカロリー以上に消費するのではないので、食べれば食べるほど痩せられるということではありませんが、通常の食べ物を食べるよりも消費するカロリー量を高めることができます。

低カロリー

また、ゆで卵1個に含まれるカロリーは90キロカロリー程度です。これにはたんぱく質から産生されたエネルギーが多くを占めています。ダイエット中はたんぱく質の摂取量が少なくなるので、不足しがちなたんぱく質を補うことができるゆで卵はダイエットに最適だといえます。

ゆで卵ダイエットのやり方

ゆで卵ダイエットでは、朝食をゆで卵に置き換える方法と、普通の食事のたんぱく質源(肉や魚など)をゆで卵に置き換える方法との2通りの方法があります。以下でそれぞれの方法をご紹介します。

朝食をゆで卵に置き換え

まず、朝食をゆで卵で置き換える方法をご紹介します。朝食は1日の食事の中でも、しっかりと栄養素を摂取しなければならない食事です。しかし、ダイエット中はカロリーを気にするあまり、朝食を抜いてしまったり、ご飯やパンだけなどの簡単な食事になってしまいがちです。ですから、その朝食をゆで卵で置き換えることで、ダイエット中に不足しがちなたんぱく質を摂取することができます。

また、ゆで卵は糖質をほとんど含んでおりません。ですから、炭水化物ダイエット・糖質制限ダイエットには最適な食材です。炭水化物ダイエットをする場合、3食のうち、1食だけ糖質制限をするだけでも効果を得ることが出来ます。ですから、朝食をゆで卵に置き換えるだけでも十分な効果が得られるでしょう。

たんぱく質源をゆで卵に置き換え

次に、たんぱく質源をゆで卵で置き換える方法をご紹介します。先ほどもお示ししたように、ゆで卵は消化するのにエネルギーを必要とする食品です。したがって、ゆで卵を食べることで消費するカロリーを増やすことが出来ます。ですから、普段食べている肉や魚などのたんぱく質源をゆで卵に変更することで、普段よりも消費するカロリーを増やすことができ、ダイエットすることが出来ます。

朝か夜?食べるべきタイミングはいつがベスト?

ここでは、ゆで卵を食べるタイミングは朝と夜どちらがベストなのか、ということをご紹介します。結論から言いますと「タイミングは重要じゃない」です。重要なのは「摂取するカロリーをいかに減らすことができるか」です。ですから、ご自身の生活リズムに合わせて摂取するカロリーの多い方の時間帯にゆで卵を食べるのが良いということになります。

ゆで卵ダイエットの注意点

コレステロールが高い

「卵は1日1個まで」というには広く信じられています。卵にはコレステロールが多く含まれていいるため、食べ過ぎには注意が必要です。ただし、食事中のコレステロールを気にするよりも、肥満の方が血液コレステロールに影響を与えているというデータもあるため、肥満を解消するために一時的に卵の量が増えることを仕方ないと考えても良いように思います。

飽きてしまう

ゆで卵は食感や味が同じため、飽きてしまう可能性があります。ダイエットは継続することが必要なので、飽きてしまうとダイエットを成功させることが困難になります。ですから、ゆで卵ダイエットをする場合は、調味料などを工夫して飽きないようにするのが必要になります。

ゆで卵ダイエットのレシピ

th_yudetamago1
(出典:昼ごはんも白状するブログ)

ゆで卵+塩こんぶ

材料

ゆで卵:1個
塩こんぶ:1つまみ
白ごま:1つまみ

作り方

①卵をゆでて、ゆで卵を作ります。
②ゆで卵を2つに割ります。
③塩こんぶ、白ごまをトッピングします。

低カロリーで味に変化をつけることができます。飽きないようにするのはダイエットを成功させるためには重要ですので、低カロリーな本レシピをおススメします。

ゆで卵ダイエットの成功の口コミは?

ゆで卵ダイエットをした方の中には、一旦は痩せたものの、継続することができずにリバウンドしたという方もいらっしゃいました。ゆで卵ダイエット成功のためには飽きないようにするのが重要なようです。

ゆで卵についてのトリビア

th_yudetamago2
(出典:Locari)

ゆで卵は古くなった卵の方が殻がむきやすいのです。これは、新鮮な卵には炭酸ガスが含まれており、そのガスが殻を白身にくっつけてしまい、むきにくくなります。古い卵は炭酸ガスが抜けてしまっているため、殻が強くくっついておらず、むきやすくなっています。

管理栄養士から一言

卵にはコレステロールが多いイメージがあるのか、たくさん食べるのを避けられがちです。しかし、たんぱく質を始め、各種ビタミンも多く含まれているためダイエット中でもおススメの食品です。ぜひ、ゆで卵ダイエットを試してみてください。

関連記事

記事はありませんでした

PAGE TOP ↑