*

美甘麗茶(びかんれいちゃ)は危険!?副作用や安全性はどうなの?

公開日: : 最終更新日:2017/03/21 飲み物

    

ViViの専属モデルとしても活躍し、タレントとしても多方面で活動をされているまいぷぅさん(宮城舞)プロデュースとしてさまざまなメディアでも取り上げられている「美甘麗茶」。

甘茶由来の自然な甘さを感じられるのにノンシュガー・ノンカロリー、しかもノンカフェインで多くのかたが効果を実感されているとの評判でリピーターが続出しているようです。

「お茶」と聞くと、副作用やアレルギーなどとはあまり縁のないように感じますが、やはり健康に気を使う身として安全面はしっかりと把握しておきたいものです。

ということで、最近よく耳にする美甘麗茶の原材料や有効成分、安全性、危険度、副作用やアレルギーの有無など徹底的に調べてみました。

美甘麗茶でアレルギーや副作用がでてしまうのが心配…

マイブレイクレッドスムージー3
美甘麗茶に含まれる7つの材料【甘茶・キャンドルブッシュ・クマザサ・カツラケツメイ・ルイボス・コーン茶・黒豆】は昔から漢方や生薬としても使われてきたものも多いです。

そのため、効果が高い反面、用量や飲み方はしっかりと管理する必要があるようです。

具体的に各材料にそのような効果や特性があるでしょうか。

気になる食材や成分をチェックしてみました

美甘麗茶痩せない口コミ2

甘茶

美甘麗茶安全性2
(出典:Weblio辞書)

古くから生薬として愛用されてきた甘茶は砂糖の約200~400倍という自然の甘味をもちます。

甘味とはいえカロリー0なので、普段よりダイエットや血糖値が気になるかたにもオススメできる食材です。

甘茶に含まれる「サポニン」という配糖体は中枢神経に働き鎮静作用をもたらす効果があります。

また、サポニンはコレステロールの除去や過酸化脂質の生成を抑える働きがあり、生活習慣病の予防や脂肪細胞が作られにくくなるという効果が期待できます。

元来、甘茶は花粉症やアトピー改善の漢方薬としても用いられてきたほど、抗アレルギー作用にも優れています。

気を付けたい点として、極度に濃い甘茶を飲むと、吐き気や嘔吐などの症状が出ることがあるようです。

特に小さなお子様の場合は症状が出やすいので注意が必要ですね。

初めて甘茶を飲む場合は、少しずつ濃度を上げながら体質に合った飲み方を見つけ出すとよいようです。

キャンドルブッシュ

キャンドルブッシュはインドネシアやマレーシアなど熱帯地方に自生する植物で、便通を改善したり抗菌効果もあることから、現地では古くから便秘や皮膚病の薬として用いられてきました。

活性酸素を除去するSOD(スーパーオキシドジスムターゼ)という酵素や数種類の抗酸化ポリフェノールを含んでおり、高血圧の緩和や生活習慣病予防、抗ストレス作用の効果もあります。

注意点としては、キャンドルブッシュの一番の特性である便秘改善ですが、過剰摂取は避けたほうがよいという点です。

キャンドルブッシュに含まれるセンノシドは下剤効果が非常に強いため、飲む量と抽出時間は推奨される容量・時間を守るようにいたしましょう。

また、妊娠中のかたはホルモンのバランスが崩れてしまう恐れがあるため、オススメはできないとのことです。

クマザサ

美甘麗茶安全性3
(出典:Wikipedia)

中国は明の時代から民間薬として広まっていて、成分においても葉緑素やリグニンといった作用で抗酸化作用や老廃物の排出、貧血の予防などに効果を発揮します。

気を付けたい点は、クマザサはイネ科の植物のためお米にアレルギーがあるかたは注意が必要ということと、止血作用のあるビタミンKを多く含むため、抗血栓薬を飲んでいるかたは、医師にご相談いただいたほうが良いようです。

カワラケツメイ

その昔、弘法大師が伝えたとされることから「弘法茶」とも呼ばれ、漢方では山扁豆(さんぺいず)としても知られています。

効能としては便秘改善、利尿作用、強壮作用、健胃があり、含まれるポリフェノールによって脂肪の吸収を抑える働きもあります。

多量に飲むことによって、腹痛や下痢の症状が出やすくなることがありますので、適量を守りながら調整していくとよいようです。

ルイボス

美甘麗茶安全性4
(出典:わかさの秘密)

多くの女性芸能人が愛飲していると紹介し人気が爆発したルイボス、ハーブティーの専門店でもよく見かけるようになりました。

効果として挙げられるのが、まず活性酸素を除去する強い抗酸化作用です。

抗酸化作用による美肌効果はもちろんのこと、とりわけ卵子の老化を抑える働きがあるとされるため、不妊治療や妊活、高齢出産を希望する女性にはオススメです。

また、腸内環境を整えながら含まれる豊富なミネラルによって腸内の水分を貯める効果があるため、便を柔らかくし排出しやすくする効果があります。

また、男性への効果としても、頭髪の薄毛、生殖機能の低下、加齢集などの体臭対策などに効果を発揮するといわれています。

デメリットとしては多くのミネラル(マグネシウム)や食物繊維が含まれていることから、大量に飲むことで下痢や腹痛の症状が起こりやすくなります。

また、人によってはルイボスティーを飲むと微量のアレルギー反応によって喉に痛みや痒みを感じる場合もあるとのことです。

アレルギーの心配があるかたは、医師にご相談することをオススメします。

コーン茶

コーン茶には鉄やカリウムが豊富に含まれていて、貧血改善や利尿・整腸作用が期待できます。

また、リノール酸の含有量も多く、高血圧や動脈硬化の予防にも役立ちます。

コーン茶自体には副作用というものはありませんが、原料がとうもろこしですので、当然ながらとうもろこしアレルギーのかたは飲むのは控えたほうがよいとのことです。

また、カリウムの含有量も多いため、腎臓疾患などでカリウムの摂取を制限されているかたは、医師の指示に従ってください。

黒豆(大豆)

美甘麗茶安全性5
(出典:JA京都)

黒豆は、生物学的には大豆の仲間で正式には黒大豆(くろだいず)といいます。

皮の黒い部分にはポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれており、体内の活性酸素の除去に役立つことで、動脈硬化や血栓の予防や美肌やアンチエイジング効果も期待できます。

また、大豆にも含まれていることで知られているイソフラボンは骨からカルシウムが流れるのを防ぐ効果があるため、骨粗鬆症を予防します。

甘茶にも含まれているサポニンが黒豆にも多く含まれており、腸で吸収されたブドウ糖が脂肪に変換するのを抑える効果があります。

気を付けたい点は、黒豆も食物繊維を多く含むことから多量に摂ることで下痢や腹痛の原因となる場合があります。

また、過剰な食物繊維摂取が続くと、身体に必要な鉄などのミネラルが体外に排出されてしまい貧血などの症状が起こりやすくなります。

大豆に含まれる大豆イソフラボンもあまり摂り過ぎてしまうとホルモンバランスが乱れる原因になり、生理不順や肌荒れなどの症状がでることがあります。

もちろん、大豆アレルギーのかたはアレルギー症状が引き起こされる恐れもありますので、ご注意ください。

美甘麗茶を飲むのを控えたほうがよいとされる人、注意が必要な人

マイブレイクレッドスムージー4
お茶と考えると、どれだけ飲んでも身体に悪影響はない印象を持ちがちですが、身体に良い効果をもたらす成分でも、過剰に摂り過ぎてしまうと結果としてマイナスに働くこともあるようです。

とはいえ、実際に販売元に問い合わせてみたところ、一般的な飲み方であれば、さほど神経質になることもないという印象を受けました。

十分な効果を持続させるためにも、推奨される容量を守りながら管理していくということが重要ですね。

控えたほうがよいかた

・原材料にアレルギーに該当するものがあるかた(大豆、とうもろこしアレルギーなど)
・妊娠中のかた

医師にご相談したほうがよいかた

・授乳中のかた
・腎臓疾患によりカリウム摂取を制限されているかた
・頻尿のかた
・抗血栓薬を服用されているかた
・原材料以外に食物アレルギーがあるかた

実際に美甘麗茶公式ショップに問い合わせてみました。

マイブレイクレッドスムージー4
美甘麗茶の効果やアレルギーや副作用の危険性、返品対応など、カスタマーセンターに問い合わせてみました。

Q1.原材料の成分による副作用はないのでしょうか?

A.様々な成分に敏感な方は、自然由来の成分を使っている美甘麗茶で副作用が出てしまう場合があります。

Q2.材料の中にいくつかアレルギーのある材料がある場合は、飲まないほうが良いのでしょうか?

A. 美甘麗茶には【甘茶・キャンドルブッシュ・クマザサ・カツラケツメイ・ルイボス・コーン茶・黒豆】の7つの原材料が含まれております。

アレルギーをお持ちの方は飲用を控えて頂いております。

Q3.これまで、美甘麗茶を飲んで副作用やアレルギー反応が出たという事例はありますか?

A.個人差があるので一概には言えませんが、美甘麗茶に含まれているキャンドルブッシュには自然なお通じを促す効果があると言われています。

なので、刺激を受けやすい方からお腹が緩くなったとお声を頂くこともございますが、腸内が荒れている状態から自然な状態に整えている段階となります。

ただ何も美甘麗茶に限ったことではなく、コーヒーでも牛乳でも同じことだと思いますので過剰に恐怖心を感じることは無いと思います。

Q4.子供や幼児でも飲んで大丈夫でしょうか?

A.お茶になるのでお子様が飲んでも問題はございませんが、推薦もしておりません。

先ほどもお伝えしたとおりキャンドルブッシュには自然なお通じを促す成分が入っていますので、成長途中のお子様には刺激を受けやすい場合もございます。

Q5.妊娠中や授乳中のかたでも飲んで大丈夫でしょうか?

A.医師より制限をされていなければ飲んでも大丈夫ですが、体がデリケートになっている期間でもあるので控えて頂いています。

Q6.原材料の他に記載されていない添加物はないのですか?

A.基本的に記載していないもの以外入っていませんが、美甘麗茶を製造している工場では美甘麗茶以外にも製造していますので、まれに他のものが入ってしまうことはあります。

Q7.甘茶の原産地は青森県とのことですが、その他の原材料の原産地はどこでしょうか?

A.特許申請中のため非公開となっております。

Q8.お茶として飲む以外に、パウンドケーキに混ぜ込むなど茶葉ごと食べても大丈夫でしょうか?

A.美甘麗茶のアレンジとしてケーキやクッキーに混ぜ込んで作っている方も多くいらっしゃいます。特に問題無くいただけます。

Q9.体質に合わない場合などは、返金対応は行っていただけるのでしょうか?

A.商品が異なるものや不具合のあるものは、当店の送料負担にて交換または返金対応となりますが、お客様都合による場合は返金を承っていません。

また商品到着後未開封の商品に限り3日以内に電話またはメールにて、ご連絡頂いた方のみ送料手数料お客様負担で返品可能となっております。

その際は事務手数料として2000円をお客様にお支払い頂いております。

まとめ

美甘麗茶痩せない口コミ1
我々日本人にとって、お茶というのはごく身近な存在であるがゆえに、その効果や特性というのも色々な意味で小さく見積もってしまうことがよくあります。

とりわけ、このように効果の高い成分を多く含んでいる商品であるからこそ、内容成分をしっかりと見極めながら、自分に合った飲み方を見つけだし、最良の効果を追求していきたいものですね。

美甘麗茶の実際の体験レビューはこちら!

関連記事

優光泉プチ断食体験レビュー1

優光泉で3日間プチ断食してみた体験レビュー!他の酵素とはココが違う!

酵素の中でも特にこの頃人気が高くて信頼できそうというイメージがある優光泉。 九州産の野菜だけで

記事を読む

優光泉7

本当に痩せる酵素ドリンク・サプリメントランキングベスト8

健康的&効率的にダイエットを成功させるカギは「酵素」。酵素がダイエットと深い関係があることは今や常識

記事を読む

コンブチャクレンズ飲み方3

コンブチャクレンズの効果と8種類の飲み方で味を徹底比較!

海外セレブにボディメイクに欠かせないアイテムとして注目され、日本でも雑誌やテレビで取り上げられている

記事を読む

チラコル安全性1

チラコルは危険!?副作用や安全性はどうなの?

健康大国スウェーデンで開発され、ハリウッドスターも愛用していると評判のダイエット成分「チラコイド」

記事を読む

コンブチャマナが絶賛される秘密は原材料や栄養素にあった!

手軽に美味しく菌活ができると話題の「コンブチャマナ」 海外セレブにも大人気のダイエットドリンク

記事を読む

BBB(トリプルビー)のトクトクモニターコースの解約方法を徹底解説!

運動が苦手な人でも効率の良い筋力アップで美ボディが目指せるBBB(トリプルビー)が今SNSを中心に話

記事を読む

解約方法2

クレンジング酵素0は解約できない?定期購入の解約・返品方法を徹底解説!

ブロッコリースプラウトやカムカムなどの話題のスーパーフード4種と、3種類の美容成分がぜいたくに濃縮配

記事を読む

本当に痩せるコンブチャドリンク&サプリメントランキングベスト7

ダイエットにも美容にもイイ!と注目されている「コンブチャ(紅茶キノコ)」。 飲むだけで菌活がで

記事を読む

白湯

白湯ダイエットの効果とやり方 【デトックス効果あり!】

多くの芸能人も実践したと言われている白湯ダイエット。 ローラさん、長澤まさみさん、小嶋陽菜さん

記事を読む

コンブチャクレンズ評価2

コンブチャクレンズの本当のところの評価・評判・口コミまとめ

山田優さんや道端アンジェリカさんが愛用していることでも有名なコンブチャクレンズ。 Twitte

記事を読む

PAGE TOP ↑