*

りんごダイエットの方法~朝or夜どちらが効果的!?~

公開日: : 最終更新日:2016/09/12 果物

    

様々なダイエット方法がある中で、りんごダイエットは無理なく続けられるのが魅力的。美容にも効果的な点が芸能人にも好評で、多くの方が実践し成功しています。りんごダイエットとはどんなダイエットなのか見ていきましょう。


りんごに含まれる栄養素


りんご1個あたりの栄養素
栄養素 量
エネルギー 162kcal
タンパク質 0.6g
脂質 0.3g
カリウム 330mg
食物繊維 4.5g

(出典:五訂増補食品成分表)

りんごは1個あたりのカロリーが低く、食物繊維が豊富な点が特徴的です。また、りんごに含まれるポリフェノールが内蔵脂肪を減らしてくれたり、血液をサラサラにしてくれる効果、美白効果、整腸作用など様々な効能があり、「1日1個のりんごで医者知らず」という言葉があるぐらい世界的にも認められている果物です。

なぜりんごがダイエットに向いているのか


りんご
(出典:foodandmeal)
りんごは何といっても1個あたりのカロリーが低く、また1個食べると十分に満足感が得られる点がダイエットに向いている食材と言えます。また、ダイエット時に起こりがちな便秘も、食物繊維の働きによってスッキリ整腸!血液がサラサラになることでむくみの解消にもつながります。甘くて美味しいフルーツだからこそ続けられるのが長続きの秘訣かもしれません。

りんごダイエットの方法とは


方法は簡単!3食のうち1食の食事をりんご1個に置き換えるだけ!出来れば皮つきで食べると食物繊維や栄養素が沢山摂れて効果的です。以前、3食全てをりんごにおきかえるダイエットが流行りましたが、現在では1食置き換えダイエットに変わって取り入れられています。


りんごはいつ食べるのが一番効果的?


りんごダイエットについて調べると、朝食べたり、夜食べたり…と様々な記載があり困惑してしまう方もいらっしゃる様子。基本的には朝と夜、どちらをりんごに置き換えてもOKですが、それぞれの利点をまとめてみました。

・りんごに含まれる糖質が体や脳を目覚めさせてくれる
・酵素によって消化機能や代謝機能が良くなる
・食物繊維によって便通が良くなる

朝は時間がなくて、しっかりした食事は準備できない!という方にも、りんごだけなら手軽に準備できますし、朝食を摂ることで目覚めはスッキリ!朝からバリバリと活動することができます。

・消費されないカロリーの摂取を防ぐことができる

夜の食事が揚げ物や重いメニューになりがちな人は、夕食をりんごに置き換えるとカロリーの摂取を抑えることができます。夜に摂ったエネルギーはほとんど消費されることがなく、寝ている間に脂肪が蓄積されてしまうので、摂取カロリーを抑えるのはダイエットにとても効果的。

個々の食生活によって朝と夜、どちらが効果的かを見極めてチャレンジしてみましょう。また、何より続けられることが大事!無理のないタイミングで続けましょう。

りんごダイエット口コミ


成功談

“林檎が大量に届いたので挑戦
毎朝林檎(400㌘位)を1個、白湯と一緒に食べました。
林檎を横にして5㎜幅位で輪切りにしたのを星形の型抜きで芯をとる切り方が皮ごと食べられて無駄が無いのでオススメです!
2週間で168㎝52㎏→49㎏!!

何よりも、ニキビだらけだった私が「肌キレイだね」と言われるようになったのが嬉しい誤算でした♪
林檎を毎日食べるのは予算的にきついところが難点ですが、結構良かったです(*^^*)”

参考:http://sportsclub.nifty.com/

“私はとにかく太っていました。なにをしても長続きしなくて色々考えてリンゴダイエットをしました。
1ヶ月頑張った結果なんと7キロ弱痩せました。なので今もまだ続けてるんですけど
体重は38~40キロとかなり痩せてますよ!美味しくて腹持ちがいいのでとても効果的です。“

参考:http://sportsclub.nifty.com/

成功した方は、無理をせず、辛さを感じずに続けられたことがポイントとなっているようです。

失敗談


“もうだいぶ前ですが、昔流行った頃に試しました。朝・昼・晩りんごのみ。3日間やって2キロくらい痩せましたが、その後、りんごしか食べていなかったストレスが一気に爆発。結局あっという間に元の体重に戻ってしまいました。夜だけりんご、とかならまだアリかもしれないです。”

参考:http://sportsclub.nifty.com/

“減量目的で始めました。
私は、朝食・夕食をリンゴ1個(大)昼食を普通量食べていますが、2週間で6kg痩せました。
3食リンゴも2~3日試しましたが、精神的にキツイですね(´・_・`)”

参考:http://sportsclub.nifty.com/


失敗した方は3食全てをりんごに置き換えるという短期集中型にチャレンジした方。食べたい欲求・ストレスからリバウンドした方も多いですし、体調を崩すことも多いので3食置き換えは控えた方が良さそうです。

りんごダイエットのおすすめレシピ


シナモンアップル

シナモンアップル
(出典:youtube)
1、皮つきのりんご1個を8等分ぐらいの食べやすい大きさに切る
2、ラップをして電子レンジで600W・1分~1分半ほど温める
3、シナモンを振りかける

シナモンを一緒に摂ることで代謝が良くなる点がこのレシピのポイント。冷え性の方は体を中から温めることで、痩せやすい体づくりにもなりますよ。また、温めることでりんごのもつ甘さが引き立ち、満足感もUP!砂糖を使わなくても十分甘みを楽しむことができます。

アップルヨーグルト

アップルヨーグルト
(出典:jessicarodarte)
1、皮つきのりんご1個を8等分ぐらいの食べやすい大きさに切る
2、ラップをして電子レンジで600W・2分、混ぜてから更に2分加熱する
3、無糖のヨーグルトを上にかける

生のりんごにヨーグルトでも勿論良いのですが、温めることで甘さが際立ち無糖のヨーグルトでも美味しく召し上がれます。ヨーグルトの摂取で乳酸菌が摂れるため、整腸効果も更に期待できるので朝食の置き換えにはぴったりです。

りんごゼリー

りんごゼリー
(出典:dansukker)
1、皮つきのりんご1個をすりおろし、塩水につけておく
2、水300ccを入れた鍋に粉寒天4gを入れ中火にかける。煮立ったらかきまぜて火を止める
3、寒天にりんごと好みではちみつを少量入れ、型に入れて冷蔵庫で冷やす
参照:http://cookpad.com/

少し手のこんだアレンジですが、ダイエット中なのにおやつを食べている気分に!砂糖は使わずにはちみつを少量加えるだけなのでカロリーの摂取も抑えることができます。また、寒天の食物繊維で満足感もUP。りんご1個食べるだけでは物足りない…という方にお勧めの一品です。お好みで食感が残る大きさのりんごに切っても良いかもしれませんね。

まとめ

りんごダイエットの方法について見てきましたが、いかがだったでしょうか。りんごをアレンジして食べるだけでなく、りんごの種類を変えてみるのも楽しみながら食べ続けることができるコツかもしれません。1日1食をりんごに置き換えて、無理なく!美味しく!ダイエットに挑戦してみましょう。

関連記事

みかんダイエットは痩せる!?知られざる効果や方法を徹底解説!

冬は「こたつで温まりながらみかんを食べる。」こんな光景はダイエットより太るイメージが思いつきそう。し

記事を読む

グレープフルーツダイエットの効果と方法【苦味が食欲を抑えてくれる?】

多くのメディアでも取り上げられたグレープフルーツダイエット。どんな成分がダイエットに効果的なのか。グ

記事を読む

ブルーベリーはダイエットにも効果的!生活に取り入れる方法を徹底解説!

ブルーベリーは一般的に目の健康に良いと言われています。 それに加えて、ダイエットにも役立つ成分

記事を読む

朝バナナダイエット

今日からできる!朝バナナダイエットの効果&やり方

いくらダイエット効果が高いといっても、食事の制限が厳しく面倒だったり、空腹を我慢しなければならなかっ

記事を読む

ドライマンゴーダイエットで効果的に痩せる方法を徹底解説!

ドライフルーツってなんだかビタミンもたっぷりで、食物繊維も豊富で腹持ちもよくて、ダイエットにも簡単に

記事を読む

梨ダイエット

梨をダイエット生活にとり入れる方法と効果を徹底解説!

シャキシャキとした食感でみずみずしい果汁がたまらなく美味しい“梨” ビタミン、ミネラル、食物繊

記事を読む

レモンはダイエットに効果的!生活に上手に取り入れる方法を徹底解説!

レモンに含まれるビタミCやクエン酸は美しく健康的にやせる上で大切な成分です。 新陳代謝を促進し

記事を読む

栄養価の高いスイカで置き換えダイエット!その効果と方法は?

様々な置き換えダイエットがありますが、夏に注目の置き換えは、栄養価が高いスイカ。 スイカにはカ

記事を読む

いちごは実は低糖質!ダイエット効果や方法を解説します!

りんご、バナナ、パイナップル数あるフルーツダイエットの中でこれから紹介するのは、いちごダイエット。

記事を読む

酵素パワーに注目!パイナップルダイエットの効果と方法

りんご、バナナ、キウイなど、フルーツでの置き換えダイエットを試された方は多いはず。 これから紹

記事を読む

PAGE TOP ↑