りんご型肥満体型の人のためのダイエット!運動や食事方法を徹底解説!
公開日:
:
最終更新日:2017/12/07
遺伝子ダイエット
肥満のうち、上半身、特にお腹まわりを中心として肉がついてしまう肥満を「りんご型肥満」といいます。
りんご型肥満の方は世間のは多くいらっしゃるのにも関わらず、りんご型肥満の方に合ったダイエット法はあまり紹介されていません。
そこで今回は、りんご型肥満の方がダイエットするために気をつけなければならないポイントを、食事と運動の2つの観点からご紹介していきます。
目次
りんご型体型の人の特徴
(出典:NAVARまとめ)
まず、りんご型体型の人の特徴からご紹介します。
ぽっこりお腹が特徴
りんご型肥満の方は上半身、特にお腹まわりを中心に脂肪がついてしまい、お腹がぽっこりとしているのが特徴です。
これはなぜかというと、内蔵に脂肪が付いてしまうからです。内蔵はお腹の周辺にありますよね。ですから、付いた脂肪がお腹のあたりに現れてくるのです。ただし、一つ安心していただきたいのが、内蔵についた脂肪というのは落としやすいということです。
ですから、ダイエットの成果が現れるのが早いというのもりんご型肥満の方の特徴といえます。
炭水化物の代謝が苦手
また、太った時の体型の違いによって、代謝を苦手とする栄養素も違うそうなのです。ぽっこりお腹が特徴のりんご型肥満の方は炭水化物の代謝を苦手としています。おそらく、りんご型肥満の方はご飯やパンなどの炭水化物が大好きという方が多いのでは?お菓子でも洋菓子よりも和菓子が好きという方が多いようです。それ故に、炭水化物の代謝がうまく行かずに太ってしまうんですね。
りんご型体型の人のためのダイエット方法(運動編)
りんご型肥満の方が行うべき運動は、ずばりランニングです。
ランニング
(出典:sheknows)
りんご型肥満の方は内臓脂肪が蓄積してしまっていますが、内臓脂肪を燃やすためには有酸素運動が最適です。その有酸素運動の中でも、もっとも脂肪燃焼の効率が良いのがランニングなのです。
ランニングをする場合は朝にするようにしましょう。理由は、血糖値が低下しているからです。
人間の体は、血糖値が低下した状態でエネルギーを必要とすると、脂肪を燃焼して必要なエネルギーを産生しようとします。その結果として痩せるのです。しかし、夜や昼間などの血糖値が高い状態だと、脂肪ではなく血糖がエネルギーとして使用されます。
ですから、脂肪の燃焼効率はそれほど良くありません。ですから、ランニングによる脂肪燃焼効果を最大限発揮するのなら夜ではなく朝にランニングするようにしましょう。
りんご型体型の人のためのダイエット方法(食事編)
主食だけの食事はやめよう。
(出典:NAVARまとめ)
りんご型肥満の方は食事中の炭水化物を代謝するのが苦手です。ですから、りんご型肥満の方は食事中の炭水化物を少なくすることが必要です。しかし、炭水化物は体にとって重要な栄養素。むやみに減らせば良いというのではありません。
注意しなければならないのは主食だけの食事です。例えばラーメンにご飯だけ(こんな献立の方はあまりいないかもしれませんが)、菓子パンや調理パンだけなどです。これらは炭水化物の摂取量が多くなるだけでなく、体にとって必要な栄養素も十分に摂取することが出来ません。このような食事をやめるだけでもダイエットには効果を発揮しますので、意識してみて下さい。
ビタミンB1を積極的に
りんご型肥満の方は炭水化物の代謝が苦手である、ということは先から重ね重ね申し上げてきました。ですから、炭水化物の代謝を助ける栄養素を摂取することでダイエットにも効果を発揮します。その栄養素とはビタミンB1です。ビタミンB1は豚肉や、豆腐などの大豆製品に多く含まれています。たんぱく質源として、これらの食品を選ぶようにしてみましょう。
りんご型肥満の方は炭水化物の代謝が苦手である、ということは先から重ね重ね申し上げてきました。ですから、炭水化物の代謝を助ける栄養素を摂取することでダイエットにも効果を発揮します。その栄養素とはビタミンB1です。ビタミンB1は豚肉や、豆腐などの大豆製品に多く含まれています。たんぱく質源として、これらの食品を選ぶようにしてみましょう。
ビタミンB1を効率的に摂取するならDHC ビタミンBミックスがおすすめ!
ビタミンB1を効率よく摂取するならサプリをあわせてとるのがおすすめです。
基本の栄養素が効率よくとりいれられるので、常備しておくぐらいがいいでしょう。
▶︎DHC ビタミンBミックス 60日分 120粒の購入はこちら!
まとめ
いかがでしたか?りんご型肥満の方は、運動ではランニングなどの有酸素運動を、食事では主食だけの食事をさけ豚肉などのビタミンB1の多い食事を食べるように心がけてみて下さい。
関連記事
-
-
洋ナシ型肥満体型の人のためのダイエット!運動や食事方法を徹底解説!
肥満のうち、下半身を中心として肉がついてしまう肥満を「洋ナシ型肥満」といいます。 洋ナシ型肥満
-
-
遺伝子検査キットでダイエット効果を最大に!ユアタイムで紹介されたキットはコレ!
ユアタイムで紹介されて話題の遺伝子検査キット。 遺伝子を検査して自分に最適なダイエット法を知る