栄養満点!アーモンドミルクのダイエット効果&方法
美容や健康のために、アメリカやヨーロッパで人気の「アーモンドミルク」が、最近日本でも注目され始めています。アーモンドはカロリーが高そう?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はアーモンドミルクは低カロリーでダイエットにも効果的なのです。今回は、そんなアーモンドミルクの効果とダイエット法についてご紹介します。
目次
今話題のアーモンドミルクダイエットとは?
(出典:here&now)
国内では、まだそれほど知名度は高くありませんが、牛乳や豆乳の代替品として海外では注目の飲み物で、セレブの間で人気のモデルのミランダ・カーさんや女優のアン・ハサウェイさんも愛飲しています。
どんな飲み物かというと、アーモンドを一晩水に浸けて吸水させてから、水とアーモンドを一緒にミキサーにかけてドロドロになったものをガーゼなどで越しただけのシンプルなもの。
意外とあっさりした味わいですが、飲んだ後には口の中にアーモンドの香ばしい香りが感じられます。
市販のものには、チョコレートやコーヒーフルーツなどのフレーバーのものもありますので、アーモンドだけではあっさりしすぎで物足りないという方にも、お好みで味を選ぶことができます。
美容と健康に良いアーモンドから作られたアーモンドミルクは、一見脂肪が多くカロリーが高そうに思えますが、実は牛乳や投入に比べてはるかに低カロリーなのです。
牛乳はコップ1杯(約200ml)で約130 kcal、豆乳は約100 kcal、低脂肪乳でも約90 kcalあるのと比べて、アーモンドミルクは作り方にもよりますが30~40 kcalとはるかに低カロリーです。
さらに、良質の脂質、ビタミンE、ビタミンB2、ミネラル、食物繊維、リボフラビンなど、健康に良い成分が多く含まれており、栄養価も高いので、ダイエットには最適です。
アーモンドミルクのダイエット&美容効果とは?
(出典:livescience)
アーモンドミルクは、牛乳や豆乳に比べて、低カロリーで栄養価も高いのでダイエットには最適ですが、それだけでなく、美容や健康にも大変良い飲み物です。アーモンドミルクの原料のアーモンドには、ビタミンEが豊富に含まれていますが、ビタミンEは強い抗酸化力を持つビタミンで、アンチエイジングに効果的な成分の代表選手です。さらに、毛細血管の血流を良くする効果があるため、美肌にも大変効果がある他、冷え性の予防にも効果的です。
また、アーモンドミルクは、牛乳と違い飽和脂肪酸やコレステロールが少なく、リノール酸やオレイン酸が多く含まれています。オレイン酸やリノール酸は善玉コレステロールを増加させ、動脈硬化や心疾患を予防する効果があるので、美容のためだけでなく、健康に不安のある高齢者からも注目されている飲み物です。
さらに、カルシウムや鉄分など、特に女性に不足しがちなミネラルが豊富に含まれているので、健康的にダイエットをしたい人にはもってこいですね。また、脂肪の燃焼を助けるビタミンB2や、便秘解消に効果がある不溶性の食物繊維が豊富に含まれている点もダイエットの強い味方です。
以上のように、天然のマルチサプリメントといわれるアーモンドには、美容と健康のために積極的に摂りたい栄養成分が豊富に含まれているのです。栄養分が豊富でいいことづくめのアーモンドミルクは、牛乳や大豆にアレルギーがある人、牛乳に含まれる乳糖を分解できず牛乳を飲むとおなかが痛くなる人などにもおすすめです。
アーモンドミルクのダイエット方法・注意点
特に決まったダイエット方法はありませんので、牛乳の代わりに日常の食生活に取り入れるようにするとよいでしょう。例えば、朝食で飲む牛乳やコーヒーなどに入れる牛乳をアーモンドミルクに置き換えたり、料理に使う牛乳をアーモンドミルクに置き換えたりするなど、各自の生活スタイルに合わせて工夫してみて下さい。
さらに効果的なのは、間食や夜食に取り入れること。アーモンドミルクは、牛乳と比べて食物繊維を多く含んでおり、満腹感が得られるので、小腹がすいたときなどお菓子を食べる代わりに飲むと、腹持ちの良い健康的なおやつになります。もちろん、アーモンドミルクを日常生活に取り入れただけでは、ダイエットにはなりません。
*規則正しく、バランスの良い食事を食べる。
*食べ過ぎに注意し、特に甘いものやお夜食を控える。
*日常的に体を動かすように心がける。
といった、ダイエットの基本は必須です。
また、ダイエット中は、栄養バランスに特に注意しないと、ミネラルやビタミンが不足しがちになります。せっかく痩せても、お肌や髪のつやがなくなったり、病気なってしまったのでは、台無しですよね。アーモンドミルクは牛乳に比べるとカルシウムの含有量が少ないので、牛乳をアーモンドミルクに置き換える場合は、特にカルシウム不足に注意する必要があります。
もともと、日本人は全体的にカルシウムの摂取量が不足しています。牛乳に含まれるカルシウムは吸収効率もよく、重要なカルシウム源となっているので、牛乳の摂取を控える場合は、小魚など、他のカルシウムが豊富な食品を積極的に摂るようにしましょう。また、アーモンドミルクは牛乳アレルギーや大豆アレルギーの人は安心して飲むことができる反面、ナッツ類にアレルギーがある人の場合は注意する必要があります。
アーモンドミルクの作り方・レシピ
作り方は、簡単です。
1.アーモンドを一晩水に浸けて吸水させます。
2.水を切り、アーモンドの容量の2~3倍の新しい水を入れてミキサーにかけ、ドロドロになるまでよくつぶしてください。
3.ガーゼやさらしなどで漉したら、出来上がりです。
アーモンド1カップから約2~3カップのアーモンドミルクができます。残った絞りかすにも、食物繊維が豊富に含まれているので、クッキーなどのお菓子作りに役立ちます。また、生のアーモンドには酵素抑制物質という有害な物質が含まれており、吸水中にその物質を水に放出する必要がありますので、たっぷりの水で吸水させて、ミキサーにかける際には、必ず新しい水を使うようにしてください。
基本のアーモンドミルクを、牛乳の代わりに飲んでもよいですが、あまり味が好みでない場合、毎日では飽きてしまうような場合は、はちみつなどを入れたり、季節の果物と一緒にジュースにしたり、コーヒーや紅茶に入れたりと、好みの飲み方を工夫してみてください。
アーモンドミルクの体験談、実際の声
日本では、まだなじみが薄いアーモンドミルクですが、実際に飲んでいる人の声を集めてみました。
結構くせがなくておいしかったです。
油を含んでいるのでちょっとバターのような。
あっさりとして、豆乳にくらべるとコクがない。豆乳が苦手な人にはいいですね。
(出典:日々の雑記)
最近のマイブームです!
あんまり美味しくないという口コミが多いですが、
この味、わたしは大好きです!!
豆乳はあまり好きじゃないんですが、これはとにかく美味しい!
美味しくて美容にもいいと来たら、飲むしかありません。
(出典:@cosme)
味の好みは、さまざまなようですね。日本では、まだまだ出回り始めたところなので、ダイエット効果に関する、口コミはほとんどありませんが、味はともかく、美容と健康にはよさそうなので、飲んでいるという人もいるようです。
さぁ話題のアーモンドミルクダイエットをはじめよう!
最近では日本でも、アーモンドミルクの販売が始まり気軽に購入できるようになりました。市販されている、代表的な商品をご紹介します。プレーンタイプの他にコーヒー、チョコレート、バナナなどのフレーバーが付いたタイプがある他、サイズも1Lと200mlがあるので、自分のスタイルに合った商品を探してみてください。
ブルーダイヤモンドのアーモンドブリーズ
▶︎ブルーダイヤモンド アーモンドブリーズ 砂糖不使用 200ml×24本 購入はこちら♪
エコミル・アーモンドミルク 液体タイプ(甘味料ゼロ) 1000ml
▶︎エコミル アーモンドミルクストレート液体タイプ(甘味料ゼロ) 1000ml 12個セット 購入はこちら♪
筑波乳業 アーモンドミルク(砂糖不使用)1000mL
▶︎筑波乳業 アーモンドミルク(砂糖不使用)1000ml 購入はこちら♪
〔有機JAS認定〕 プロヴァメル アーモンドミルク 1L
▶︎〔有機JAS認定〕 プロヴァメル アーモンドミルク 1L 購入はこちら♪
手作りする場合は、アーモンドとミキサーがあればOKです。アーモンドは製菓専門店などで購入できるほか、amazonなどの通信販売でも購入できます。生のものでも、ローストしたものでも構いませんが、塩分無添加のものを選ぶようにしましょう。
素焼き アーモンド 無塩 無植物油 1kg
▶︎素焼き アーモンド 無塩 無植物油 1kg 購入はこちら♪
カリフォルニア産 アーモンド 生 無塩・無油 1kg
▶︎カリフォルニア産 アーモンド 生 無塩・無油 1kg 購入はこちら♪
いかがだったでしょうか?ダイエットのためだけでなく、健康のためにもぜひ、毎日の生活に取り入れてみてください。
関連記事
-
-
ヘンプシードはダイエットに効果的!?気になる効能や方法は?
日本ではまだあまり知られていないスーパーフード「ヘンプシード」をご存知ですか? チアシードに続
-
-
豆乳ダイエットの効果とやり方【生理前後にもおすすめ!】
豆乳にはダイエットに効果的な栄養素がたっぷりつまっています。毎日の食事にプラスしてポジティブにダイエ
-
-
飲むヨーグルトのダイエット効果とは?ホットにして美肌もGET
美容や健康のために、ヨーグルトがブームになっていますが、毎日食べるヨーグルトばかりでは、飽きてしまう
-
-
週末にできる!ヨーグルトプチ断食ダイエットのやり方と効果
ダイエットにはいろいろな方法がありますが、皆さんはどんなダイエットに挑戦したことがありますか?
-
-
サバ缶はダイエットに嬉しい効果がたくさん!どんな方法で生活にとりいれる?
サバ缶と言えばお酒のおつまみや、何も作りたくないときのストックとして自宅に買い置きがある人も多いので
-
-
脂肪燃焼スープのダイエット効果がすごい!?レシピや方法を徹底解説!
突然ですが、脂肪燃焼スープダイエットって聞いた事ありますか? ネーミングからしてかなり興味をそ
-
-
ローソン商品全メニューから選んだ!おすすめダイエット食品15選
(出典:LAWAON) セブンイレブン、ファミリマート、ミニストップ、サークルK…と数あるコン
-
-
おからダイエットの効果、方法まとめ【脂肪を溜めにくい体質に!】
大豆をしぼった後に残る、「おから」は「産業廃棄物」として捨てられてしまっています。しかし、含まれてい
-
-
氷こんにゃくでダイエット!効果、作り方、レシピをご紹介!
シャキシャキとした食感!さらに腹持ちもいい!氷こんにゃく。 あのニュースで得する人損する人で、
-
-
するめはダイエットに効果的?気になる方法やカロリーは?
おつまみとして人気のするめ。あのうま味たっぷりのするめが嫌いだという人はあまりいませんよね。そんな人