産後ダイエット開始はいつからOK?時期に適した運動方法をご紹介♪
公開日:
:
最終更新日:2016/10/13
産後ダイエット
赤ちゃんが生まれる前、体重が増えてしまった自分にがっかりして、「産んだら絶対ダイエットしてやる」と意気込んでいるママさんも多いことでしょう。しかし、出産直後の体は以外にデリケート。
ダイエットをすることでストレスがたまったり無理をして産後のひだちが悪く、生理痛がひどくなってしまったり、ひどい人は婦人病になってしまったりとリスクもあります。
上手に産後のダイエットを進めるために、今回は、いつからどんな時期がダイエットが適しているかをご紹介していきます!
(出典:NAVERまとめ)
出産直後1ヶ月までの時期は、自分の体を大切にしよう
出産後のダイエットは早ければ早いほど良いと言われていますが、赤ちゃんを産んだ直後から病院で出されたご飯を残してしまうという方も結構いるみたいですね。でも、出産直後の1ヶ月は体を元の本調子に戻す準備期間だと考えてください。
昔から、産後の肥立ちが悪くなるとそれは一生長引いてしまうと言われていますよね、それはあながち間違っていないようです。赤ちゃんを産んだ直後は出血がしばらく続きますが、ここで無理をすると出血がかなり長い間続いてしまったり、それに伴って貧血症状を起こしてしまったりする可能性があります。出産直後からの1ヶ月は、自分の体をダイエット向けに持っていくための時間です。
1ヶ月は食事も制限せず、のんびりすごしてください。ダイエットらしいダイエットは避けて、赤ちゃん用品を近所に買いに行きながらの「ながらダイエット」で十分です。
産後から1ヶ月から3ヶ月目の時期は、産褥体操を毎日行う
(出典:NAVERまとめ)
出産後1ヶ月〜3ヶ月目までは、赤ちゃんがお腹にいた子宮が元に戻ろうとする期間です。子宮は赤ちゃんが入っていたわけですから、大きく伸びてしまっていますし、お腹もこの時期はまだたるんだままのの人が多いかもしれませんね。
この時期効果を発揮するのが、産褥体操です。この体操は、伸びてしまった子宮を元にもどしたり、筋肉の疲労回復に効果が期待できます。色々な体操の種類がありますが、簡単に言ってしまえば、座ってできるストレッチ全般と、体の側面を延ばす運動、状態をそり後ろに倒す運度を行うことです。こんな簡単な事でいいの?と思う方もいらっしゃいるかもしれませんが、1ヶ月から3ヶ月目の間に1日も休まずこの体操を行うと産む前よりも体が細くなると言われていますので、欠かさず行いたいですね!
この時期のダイエットに適した食事は、とにかくカロリーを控えめにという事につきます。どうしても赤ちゃんが小さいと外に出る機会も減り、家に閉じ込められるストレスや、赤ちゃんの夜鳴きが原因のストレスで間食が増えてしまうことが考えられます。お菓子を食べてしまったら食事の量を減らすようにしましょう。
産後から3ヶ月から6ヶ月の時期は本格的なダイエットを目指そう
(出典:albertandbrown.com/)
赤ちゃんがまだ小さいと、思うように外出もできずストレスがたまっているだろうこの時期は、運動を開始するの日ピッタリな時期でもあります。
外に出れなかったストレスを運動で晴らしましょう!1日200kcalから300kcalの消費を心がけ、水泳、ウォーキング、ヨガ、ティラピスなど積極的に参加してみましょう。3ヶ月間殆ど家から出れずにいると、ついつい間食をしがちで産んだ直後よりも太っているなんていう人もたまにいますので、3ヶ月目からは自分に厳しくダイエットに取り組むことが大切です。
食事は、高たんぱく低脂肪の食品を毎日のおかづに取り入れるとダイエットがスムーズに行きます。たとえば、豆腐や、豆類、ささみなどを炭水化物の変わりに摂取して大幅ダイエットを成功さえている人もいらっしゃいますよ♪また、ビタミンがないと脂肪がうまく燃焼してくれないので、果物や、野菜も積極的に摂取しましょう!
産後ダイエットには酵素もあわせて効果を高めよう!
産後ダイエット中にみておきたいおすすめ記事
- 産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト5【授乳中でも安心】
- 帝王切開後の産後ダイエット!骨盤矯正を効果的にする3つの方法!
- 産後ダイエットでお腹周りをギュっと引き締める♪そのコツとは?
- 産後ダイエットを成功するなら必見!おすすめブログ厳選5選♪
- 産後ダイエット中の食事は何を食べればいいの?そのレシピ、メニューとは?
- 産後ダイエットで早く綺麗になりたい!授乳中の運動はいつからOK?
いかがでしたか?出産後のダイエットといっても、時期により行う運動も、食べる食事も違うことがわかります。
出産後のダイエットに適した期間は6ヶ月だと言われていますが、本当に体重を10キロ以上減らしているママさんというのは、1年かけて自分の体をじっくりと元にもどしています。
ゆっくりじっくりのほうが、伸びた皮がしっかりと内側に引っ込み綺麗な体型に戻れるのだそう。
急ぐとシワが残り、たるんだお腹になってしまうんですって!どうせダイエットするんですから、ゆっくり焦らずに綺麗な体を目指していきましょう。
産後のママは、こちらのベルタ酵素も体型戻しや産後ダイエットをサポートしてくれるので、運動とあわせて是非とりいれてみて!
関連記事
-
-
二人目の産後ダイエット!一人目のとの違いは?
一人目の妊娠の時は、出産後すぐに体重が戻ったのに! 二人目出産後、体重が全然戻らなければ焦って
-
-
産後ダイエットにおすすめはピラティス!効果とやり方は?
出産後、妊娠前よりも体重が増えてしまうママさんは多いものです。 でも、出産後の体は疲労困憊状態
-
-
産後ダイエットをするママさんは絶対読むべき17の記事
女性には3回太る時期が来ると言われています。 1度目は思春期、2度目が妊娠出産期、3度目が中年
-
-
産後のダイエットでウエストニッパーを使うメリットとデメリットは?
出産してからはじめてのお風呂・・そこに写る自分の姿を見てビックリした!なんて人も少なく無いでしょう
-
-
産後ダイエット中 母乳育児をしているのに痩せない3つの理由
母乳育児をしているのに痩せない!と悩みを抱えるママさんも多いようです。 本来、母乳には赤ちゃん
-
-
産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト7【授乳中でも安心】
出産後、体重は減らないのにダイエットする余裕がなかなか持てないことに焦るお母さんも多いものです。「母
-
-
産後のお腹のたるみを引き締める5つの方法
産後、お腹の皮がびよーんと伸びてしまった体型にガッカリするママさんも多いはず。 どうしたら、こ
-
-
産後ダイエットの運動にはラジオ体操が効果的!?消費カロリーは?
産後は痩せやすい時期だと言われています。 この時期に、食事や運動などに力を入れる事で、妊娠前よ
-
-
産後ダイエットにおすすめのエステサロン【3選】
出産間もないけれども産後太りが心配だから「産後エステ」で痩せたい!現在妊娠中で産後太りが心配と思って
-
-
産後ダイエットにおすすめ!グリーンスムージーベスト6
妊娠・出産は、女性にとって体も心も変化する時期。 食事の好みや食欲にも影響が出るため、気をつけ