絶対に痩せたい!産後で太った下半身を細くするための方法5つ
公開日:
:
最終更新日:2016/10/13
産後ダイエット
出産後初めてのお風呂で、自分の変わりきった体型にビックリしてしまうママさん達も多いようです。
ぽってりとお肉の付いたお腹はもちろんですが、浮腫みや贅肉で見るも無残な下半身にため息・・・なんて人も。妊娠中の贅肉はお腹から下の「下半身」に特に付きやすいもの。
妊娠前の綺麗な体型に戻すコツはあるのでしょうか?
今回は、絶対に痩せたい!産後で太った下半身を細くするための方法をお届けします。
(出典:Navar)
目次
産後で太ってしまった下半身を何とかするためには骨盤矯正しか無い
産後で太くなってしまう下半身の原因は骨盤の開きにあります。
子供を出産する時には、産道を赤ちゃんが通りやすいように骨盤も大きく開きますよね。
骨盤は出産後直ぐにベルトなどで閉めたりする事で少しずつ元には戻ります。しかし、慣れない育児や、家事などに追われていると自分に手間隙書ける時間なんてゼロに近くなりどうしても骨盤は開きっぱなしの状態になってしまうんですよね。
骨盤が開いてしまえば、お尻も大きく見えますし、そのままで固定されてしまえば贅肉が骨盤の形に合わせて付いてしまいますので下半身がどうしても太くなってしまうのです。
産後での下半身太りは骨盤矯正をするしか方法ない!といっても過言ではありません。
今回は骨盤を自宅でも簡単に強制できるエクササイズを5つご紹介します。
1.お尻歩きエクササイズ
骨盤矯正エクササイズの中でもっとも有名といえるエクササイズでしょう。
お尻で歩く事で骨盤を引きしめ、ぽっこりお腹や、お尻の形を整えるのに役立ちます。
1.床に足を真っ直ぐ伸ばすように座ります。
2.足を肩幅に開き手は前習え、あるいは真っ直ぐ上に伸ばした上体でキープ。
(出来ない人は動画のように走るようなポーズをとって動くと動きやすいです)
3.そのままお尻を前後に動かしながら歩きましょう。
2.赤ちゃん抱っこスクワット
出産後大幅ダイエットを成功させ注目を浴びたMEGIMIさんが産後ダイエットを行った時に取り入れたエクササイズです。
赤ちゃんを抱っこしながらスクワットをする事で負荷を増やし、太ももの筋肉量増加や、骨盤矯正を行います。
1.壁に背中をつけます
2.子供を抱っこ紐に居れ固定した状態でスクワットを行います。
3.30回を1日3セット行えれば合格
!注意!
生後半ほどたったベビーちゃんと一緒に行いましょう。
あまり早い速さでスクワットをすると「揺さぶり症候群」になるという心配をされる方もいるので、動きはゆっくりに(ゆっくりの方が太ももに効く)
3.かかと引き寄せ骨盤矯正エクササイズ
寝た状態ででき、それほど体に負担がかからないので、産後1ヶ月ごろから取り入れられるエクササイズです。
動画の先生の動きをしっかりと見ながら同じように動けるよう努力してみましょう。
1.床に仰向けに寝た状態で、かかとをお尻にくっつけます。
2.つま先を外側に向け、足はしっかり開いておきます。
3.足を交互に下に下ろします。
4.動かしながら骨盤が動いている(締まっている)のを感じて
5.この動きを両側10〜20回
6.その次は、両足を同時に下に下ろしたり上げたりしながら骨盤を閉めましょう。
7.この動きは10〜20回
4.ふくらはぎギューポンエクササイズ
ふくらはぎ全体を動かしながら骨盤のゆがみを解消するエクササイズです。
これも寝転びながらリラックスして出来るのでお風呂上りに最適。
早い時期に骨盤を矯正すればするほど、綺麗な体を手に入れる事ができるので頑張りましょう。
1.うつ伏せに寝ます。
2.片方の足の膝を折り前上に上げる状態にしましょう。
3.足首を内側外側に動かしながら自分が動かし安い方向を重点的に動かします。
4.上、下、右、左、に両方の足首を動かして行きます。
5.その後折り曲げた足を、膝を軸に左右に動かします(動画参考)
6.両足ともに10回ずつ行いましょう。
5.篠原涼子さんお勧め骨盤矯正エクササイズ
映画やドラマなどで活躍されている篠原涼子さんも取り入れた骨盤矯正エクササイズ!
簡単で出産ベットの上でも出来るので、生まれた次の日くらいから出来てしまうのが魅力的!
これから出産を控えているママさんは覚えておくと良いかも。
1.仰向けに寝た状態で、両膝を揃えて立てます。
2.両手を重ねておへその上へ置きます。
3.その手を押し返すようにお腹を膨らませましょう
4.今度は手をお腹の上でクロスさせクビレに手を置きます。
5.ゆっくりと10秒間かけて口から息を吐きます。(10回繰り返します)
産後ダイエット中のママはこちらの記事もあわせてチェック♪
- 産後ダイエットのおすすめ酵素ランキングベスト5
- 産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト5【授乳中でも安心】
- 産後ダイエット中 母乳育児をしているのに痩せない3つの理由
- 帝王切開後の産後ダイエット!骨盤矯正を効果的にする3つの方法!
- 産後ダイエットでお腹周りをギュっと引き締める♪そのコツとは?
- 産後ダイエット開始はいつからOK?時期に適した運動方法をご紹介♪
- 産後ダイエットで早く綺麗になりたい!授乳中の運動はいつからOK?
いかがでしたか?今回は、絶対に痩せたい!産後で太った下半身を細くするための方法をお届けしました。
産後の下半身太りは、骨盤を矯正することで必ず元に戻る事ができます!
早い時期にエクササイズをすればするほど、元の体に戻れる確立がUPしますよ。
あわせて、こちらのベルタ酵素をあわせるとさらに効果がUPするかも!是非あわせてとりいれてみて!
忙しい!時間がない!そんな時でも寝る前に少しだけ骨盤矯正を取り入れて、綺麗なママさんを目指して行きましょう。
関連記事
-
-
産後のお腹のぽっこりを解消する方法
出産後、ぽっこりお腹が気になりダイエットに励んで居る人いるでしょう。 でも、他の部分は痩せたの
-
-
産後2年後から巻き返すダイエット!これまで痩せなかった原因は?
妊娠中に太った体重が全く戻らず2年経過・・・。 痩せ易い時期はとっくに過ぎているし、ダイエット
-
-
産後のダイエットでウエストニッパーを使うメリットとデメリットは?
出産してからはじめてのお風呂・・そこに写る自分の姿を見てビックリした!なんて人も少なく無いでしょう
-
-
完ミで産後ダイエットに成功したママがやった5つのこと
母乳育児のママさんに比べると完全ミルク育児(完ミ)のママさんのダイエットスピードは遅いと言われま
-
-
産後に結婚式…産後太りの対策と緊急ダイエット方法とは?
出来ちゃった結婚!最近では授かり婚ともいわれています。 そうでなくても出産後に、結婚式を予定し
-
-
【産後6ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?
出産後の体重は減りやすいと言われます。 簡単に体重が戻った!というママさん達の傍らで、ちっとも
-
-
産後ダイエット中、むくみがとれない!なにかできる対策は?
産後のダイエット中、むくみがなかなか取れずに悩むママさんは多いもの。 むくみがひどいと体重が減
-
-
産後ダイエットをするママさんは絶対読むべき17の記事
女性には3回太る時期が来ると言われています。 1度目は思春期、2度目が妊娠出産期、3度目が中年
-
-
産後4ヶ月経過。ダイエットしてるのに体重減らず、痩せない原因は?
産後4ヶ月目は、産後ダイエットのカギになる時期です。 この時期痩せなかったママさんは、永遠のデ
-
-
産後ママのダイエット記録と日記が綴られたインスタグラム20選
出産を終えて一安心!と思いきや、子育てや体型戻しなど次々と課題が目の前に…! でも、そんな子育