*

【産後6ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?

公開日: : 最終更新日:2016/10/13 産後ダイエット

    

出産後の体重は減りやすいと言われます。

簡単に体重が戻った!というママさん達の傍らで、ちっとも体重が減らないと悩みを抱えているママさん達がいるのもまた事実。

産後痩せやすい時期は1ヶ月から6ヶ月までと言われているので、6ヶ月過ぎても体重が減らず太ったままだと不安もどんどん募りますよね。

今回は、【産後6ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?をお届けします。

出産後痩せやすいのは1ヶ月から6ヶ月まで!

一般的に、妊娠中に太った体重は半年目までに元に戻ると言われています。
それはなぜかと言うと、妊娠中に付く脂肪は、妊娠していない時期に付く脂肪と質が全く違うから。
赤ちゃんを守るために体に付く特殊な脂肪で、水分を多く含みやわらかいのでスムーズに体から剥がれ落ちて行く性質があると言われます。
しかし、半年を過ぎ、生理が再び来るようになる辺りからホルモンのバランスが整い始め、妊娠中に付いた特殊な脂肪も普通の脂肪へと変わってしまうのだとか。
普通の脂肪に変わってしまうと、簡単に落とす事は難しくかなりの努力をしないと体型を元に戻すのが困難になるとのこと。

どうして6ヶ月経っても体重が減らないの?その原因は?

産後6ヶ月ダイエット
(出典:Youtube)

では、6ヶ月経っても体重が減らない方の原因とは何かを探って行きましょう。

必要なカロリー以外のカロリーを摂取している

母乳育児をしているママさんは、周りに「赤ちゃんの分も食べなきゃ」と促された経験はありませんか?
赤ちゃんが母乳で1日にママから貰うエネルギー量は700カロリー前後だと言われています。
貴女が必要とする摂取カロリーにプラス700カロリーしか摂取しては行けないという事なのです。
二人分なんて食事をしていたら、あっという間に3000カロリーを超え食べすぎの状態に。
いくら痩せやすい時期であっても、自分が必要とするカロリー以上に摂取すれば逆に太ってしまう事だってあります。
周りに促されるまま食事を取っていなかったかもう一度考えて見ましょう。

筋肉が低下している

妊娠すると体が重くなり、外に出るのも億劫になりますよね。
そうなると、どうしても筋力が弱まります。
筋肉は脂肪を燃やすためのボイラーの働きをするもので、筋肉量が少なくなれば、それだけ脂肪を燃焼する力も弱くなってしまいます。
6ヶ月経っても体重が減らない人は、妊娠中や、出産後に運動をあまりして来なかった可能性があります。

骨盤が開き基礎代謝が落ちる

出産すると骨盤が開き、内蔵が正しい位置に収まらなくなるために基礎代謝が落ちてしまいます。
冷えや、便秘、腰痛なども同時に引き起こし動く事が面倒くさい気持ちになってしまう事もあるようです。
基礎代謝が落ちてしまう上に、動くのが辛いという悪い相乗効果で痩せるのはどんどん困難に。
6ヶ月経っても痩せない人は、出産後に産後ガードルを着用しなかったり、骨盤体操などを積極的に行なわなかった人が多いと言われます。

周りに大切にされすぎている

旦那さんや、旦那さんの両親、自分の両親がなんでもやってくれるという環境の場合、痩せにくいとも言われています。
自分は静かに動かず赤ちゃんを抱っこしたり、オムツを変えていれば良いわけなのでカロリー消費が最低限の物になってしまいます。
掃除も、選択も親任せだった・・・という場合スムーズに体重が落ちない人もいるようです。

産後6ヶ月後からのダイエット方法は?

new-mum-exercising-with-baby_article_new
(出典:NAVARまとめ)

産後6ヶ月からのダイエット方法は、健康な人が行なうダイエットを同じもので大丈夫!
体もだいぶ元の健康な状態に戻っているので、それほど神経質にダイエット方法を選ばなくても大丈夫です。

・酵素ドリンクを使ったファスティング
・ダイエットサプリを使っいながら食事制限
・有酸素運動を毎日1時間程度行なう
・骨盤矯正エクササイズを行なう
・生理日で痩せ日を推測するダイエット

妊娠していない方がダイエットをするものと同じような内容で試してもらってOKです。
注意ポイントを上げるとするなら、授乳中のママさんは1日中何も食べないというようなダイエットをすると母乳の質が落ちてしまう事があります。
そうならないためには、葉酸サプリや、ダイエットサプリなどを使い栄養素をカロリーを摂らずに摂取する方法を考える事が必要かもしれません。

産後ダイエット中のママはこちらの記事もあわせてチェック♪

いかがでしたか?今回は、【産後6ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?をお届けしました。大きく見ると2つの原因が考えられます。それは、食べすぎと動かなすぎです。出産後には、座っていても痩せると勘違いしていた人は6ヶ月経っても体重が減らない状態の事が多いのです。

残念な事に6ヶ月を過ぎてしまったというあなたも、今からが勝負。1年、2年経つとこの脂肪はもっと燃えにくく、はがれにくいものになります。真剣にダイエットに取り組み綺麗なママを目指して行きましょう。

関連記事

産後10ヶ月ダイエット

【産後10ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?

妊娠中に増えた体重が10ヶ月を過ぎても減らない場合。 貴女の行なっているダイエットは間違ってい

記事を読む

産後太もも痩せするためのダイエット方法1

産後太もも痩せするためのダイエット方法【3選】

産後体型がぽっちゃり体型へと変化してしまう人もいます。 特に太ももにお肉が付いて取れないという

記事を読む

産後授乳中ダイエットお茶1

産後ダイエットにおすすめ!授乳中でも安心のダイエット茶ベスト5

妊娠・出産は女性にとって人生の一大イベント。 それだけに、女性の体にはさまざまな変化が起こりま

記事を読む

産後1年経っても痩せないママにおすすめのダイエットとは?

出産後すぐ体重が戻るママさんが居る反面、全然痩せない!なんてママさんも結構多いみたい。 出産後

記事を読む

産後ダイエットをするママさんは絶対読むべき17の記事

女性には3回太る時期が来ると言われています。 1度目は思春期、2度目が妊娠出産期、3度目が中年

記事を読む

産後ダイエット授乳中青汁6

産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト7【授乳中でも安心】

出産後、体重は減らないのにダイエットする余裕がなかなか持てないことに焦るお母さんも多いものです。「母

記事を読む

産後ダイエット開始はいつからOK?時期に適した運動方法をご紹介♪

赤ちゃんが生まれる前、体重が増えてしまった自分にがっかりして、「産んだら絶対ダイエットしてやる」と意

記事を読む

産後ダイエットするママにおすすめのアプリ厳選7選

産後のダイエットは幾ら痩せやすいと言われていても辛いものは辛い。 しかも、ダイエットは自分との

記事を読む

産後4ヶ月経過。ダイエットしてるのに体重減らず、痩せない原因は?

産後4ヶ月目は、産後ダイエットのカギになる時期です。 この時期痩せなかったママさんは、永遠のデ

記事を読む

産後ダイエット結婚式4

産後に結婚式…産後太りの対策と緊急ダイエット方法とは?

出来ちゃった結婚!最近では授かり婚ともいわれています。 そうでなくても出産後に、結婚式を予定し

記事を読む

PAGE TOP ↑