【産後5ヶ月】ダイエットしてるのに体重減らず痩せない理由とは?
公開日:
:
最終更新日:2016/10/13
産後ダイエット
出産後、体重が戻りやすい時期は半年間だと言われています。
産後からの半年のチャンスを逃してしまうと、脂肪は落ちにくくなり妊娠時期に太った体重が体にそのまま残ってしまう事も。
出産後5ヶ月!痩せやすい時期の残りがあと1ヶ月の状態で「痩せない」と焦りの気持ちを持っているママさん達も多いみたい。
産後5ヶ月最後のラストスパートのこの時期に、どんなダイエット方法を試したら良いのでしょう。
今回は、【産後5ヶ月】ダイエットしてるのに体重減らず痩せない理由とは?をお届けします。
目次
産後5ヶ月はダイエットのラストスパート時期
(出典:papimami)
産後簡単に体重が落ちるママさんも、いれば「赤ちゃんの分しか減らない」と嘆くママさんもいらっしゃいます。
冒頭でも少しお話しましたが、妊娠中に増えた体重が落ちやすい時期は、産後の6ヶ月間。
この時期で体重を落しきれないと体に蓄積し、本当のぽっちゃりさんになってしまうのです。
そんなダイエットが成功しやすい時期6ヶ月中、もう5ヶ月まで来ているのにも関わらず体重が減らない原因はどこにあるのでしょうか。
早速、痩せない原因の解明をして行きましょう!
産後5ヶ月経っても体重が減らない原因
1.間食などでカロリーを取りすぎている
痩せないママさんの多くは、間食をしすぎている事が多いです。
慣れない育児のストレスから何か口にしないとやり切れなくなってしまう気持ちもわかります。
でも間食でカロリーを取りすぎてしまえば、痩せ易い時期であっても体重は増えます。特にケーキはチョコレート、クッキーなどは危険!
疲れると甘いものが欲しくなりますが、おやつは野菜の煮物やフルーツなどにするのがベスト!
栄養のバランスが悪い食事をしている
産後太った体重を減らそうとカロリーの少ない食事をしているママさんも多いと思います。しかし、ダイエットをスムーズに進めるためには、バランスの良い栄養素が必要です。
必要な栄養素が全てそろって初めて体は痩せる体勢に入ると言われています。
カロリーだけ気にした食生活はかえって溜め込みやすく太りやすい体にしてしまうのだとか。
「お肉はカロリーが高いから食べない」とか「野菜だけですごそう」というような極端な栄養制限は避けましょう。
母乳育児をやめても食生活を変えていない
働くママさんは、母乳育児を続けることが出来ずに3〜4ヶ月程度で母乳育児をストップしてしまう方も多いようです。
母乳を上げていた頃はスムーズに体重が減ったのに、やめてから体重の減りがピタリととまってしまう方も居ます。
母乳は1日700カロリー程度消費できると言われています。
その分食事を多くとっていても、体重は自然と落ちるのですが、母乳育児をやめてからも食生活の見直しをせずに同じような食べ方をしていては痩せるどころか、太ってしまう事も。
母乳育児をやめたら今までの食生活から700カロリー前後減らすように心がけると同じように体重は落ちていくようですよ!
産後5ヶ月からのダイエット方法は!?
(出典:googirl)
産後5ヶ月は、痩せ易い時期が残りわずかに迫った貴重な時期。
この時期を逃すと、体重は本当に落ちなくなってしまいます。
産後5ヶ月からのダイエットは本気をだして取り組みましょう。
ポイントは下の通り。
・間食をやめる
・今までの食事より00カロリー程度カロリーを抑えた食事
・運動積極的に取り入れる(1日1時間程度)
・バランスの良い食事をする
・代謝を上げるために入浴は毎日する
・酵素を取り入れてみる
産後5ヶ月は、ホルモンバランスも整ってくる頃なので、妊娠していない時期と同じようなダイエットをしても問題ありません。
バランスの良い食事や、運動を取り入れ、少しでも代謝を上げる努力をしましょう。
食事制限が上手く行かずなかなか栄養面を考えられない方は酵素ドリンクを取り入れてみるのもよい方法です。
産後、オススメの酵素はベルタ酵素!母乳育児を続けているママさんでも安全に飲むことが出来、ダイエット効果も高いと評判の酵素です!
酵素ダイエットを考えている方はこちらもチェック!
産後ダイエット中のママはあわせて読んでおきたい記事
- 産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト5【授乳中でも安心】
- 産後の体型戻しにガートルを使うべき理由とおすすめガートル3選
- 産後ダイエットおすすめサプリランキングベスト3
- 産後ダイエットでお腹周りをギュっと引き締める♪そのコツとは?
- 産後のお腹のたるみを引き締める5つの方法
- 産後太もも痩せするためのダイエット方法【3選】
産後5ヶ月!ダイエットもラストスパート!
いかがでしたか?今回は、【産後5ヶ月】ダイエットしてるのに体重減らず痩せない理由とは?をお届けしました。
痩せない体の裏には、必ず理由があります。
ほとんどの場合、食生活の改善をすればスムーズに体重が落るみたい。
最後のラストスパート!全力で産後ダイエットに取り組みましょう。
関連記事
-
-
産後ダイエットを成功するなら必見!おすすめブログ厳選5選♪
たるんだお腹や、太った体をぶら下げて毎日過ごしていると気分もだんだん鬱々としてしまいますよね。
-
-
産後ダイエットでお腹周りをギュっと引き締める♪そのコツとは?
赤ちゃんを出産した後、初めてお風呂に入った時の衝撃!あれ忘れられませんよね。 疲れきった顔と、
-
-
産後に結婚式…産後太りの対策と緊急ダイエット方法とは?
出来ちゃった結婚!最近では授かり婚ともいわれています。 そうでなくても出産後に、結婚式を予定し
-
-
産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト7【授乳中でも安心】
出産後、体重は減らないのにダイエットする余裕がなかなか持てないことに焦るお母さんも多いものです。「母
-
-
産褥体操はいつからOK?目的、効果、やり方を徹底解説!
産後2ヶ月までの間を産褥期と呼び、出産で疲れた体を癒しながら元の健康な状態に戻す時期です。 こ
-
-
産後ダイエット中 母乳育児をしているのに痩せない3つの理由
母乳育児をしているのに痩せない!と悩みを抱えるママさんも多いようです。 本来、母乳には赤ちゃん
-
-
産後太もも痩せするためのダイエット方法【3選】
産後体型がぽっちゃり体型へと変化してしまう人もいます。 特に太ももにお肉が付いて取れないという
-
-
産後ダイエットをするママさんは絶対読むべき17の記事
女性には3回太る時期が来ると言われています。 1度目は思春期、2度目が妊娠出産期、3度目が中年
-
-
産後の体型戻しにガートルを使うべき理由とおすすめガートル3選
出産後の体型戻しにガードルが効果的!そんな話を聞いた事がある人も多いと思います。 でも、どんな
-
-
産後ダイエット中の停滞期!どれくらい続くの?
産後のダイエットで「停滞期が来て痩せない」というママさんは意外に多くいるようです。 でも、ここ