*

産後4ヶ月経過。ダイエットしてるのに体重減らず、痩せない原因は?

公開日: : 最終更新日:2016/10/13 産後ダイエット

    

産後4ヶ月目は、産後ダイエットのカギになる時期です。

この時期痩せなかったママさんは、永遠のデブになるという話を聞いた事がある人もいるかもしれませんね。ココが踏ん張りどころ!

産後4ヶ月経過しても体重が痩せないママさんの痩せない原因を考えながら、上手なダイエットの方法を一緒に考えて行きましょう。

産後4ヶ月は、体重が一番落ちる時期!

産後4ヶ月ダイエット方法1
(出典:こそだてハック)

産後6ヶ月間は体重が落ちやすい時期だと言われていますが、その中でも産後4ヶ月目は体重がガツンと落ちる時期です。

この時期を逃すと、体重が減らなくなるという話もあり、今がまさに頑張りどころ。

出産後数ヶ月は体重が落ちなかったというママさんも、ココで頑張れば巻き返しは効きますよ〜。

今まで体重がちっとも減らなかったママさんも、今まで痩せなかった原因をしっかりと追究していく事で産後4ヶ月目のダイエットを確実に成功させられるようになります。

産後4ヶ月目まで体重が落ちなかった原因を探ろう

パジャマ生活していませんでしたか?

赤ちゃんのお世話や、家事追われてもうグッタリ。

授乳で数時間おきに起こされる生活は、生活のサイクルが狂ったり、寝不足になって「ココ数ヶ月ずっとパジャマ」なんてママさんもいるみたい。

産後3ヶ月目からは、授乳のタイミングも少しずつ伸びてくる頃です。

ここで、パジャマ生活を卒業しないと、ダラダラと生活する癖が付き、痩せにくくなってしまう事もあります。

生活リズムを整えるだけで、基礎代謝は自然と上がるので体脂肪を燃焼させ、体重は自然と落ちて行きます。

塩分の高めの食事をしがち

ホルモンバランスが崩れやすい産後6ヶ月は、浮腫みの症状が強く出てしまう事もあります。

塩分の強い食事を続けていた方は、浮腫みのせいで水分が体にたまり体重が増えているのかもしれません。

塩分を控えた食生活と、利尿作用のある食材を取りながらむくみの改善に励む事で体重がスルスル落ちていく事もあるようですよ!

食事の時間がバラバラになっていた

子育てで時間を取られてしまうと、自分にかける時間が少なくなり食事もおざなりになりがちです。

食べれる時に適当に何か口に入れるという食事の方法を何ヶ月も続けているとそれが癖になり、規則正しい生活からかけ離れた生活になってしまいます。

規則正しい生活は、体のリズムを整え、基礎代謝を上げる事にもつながります。

1日3食食事を取っていない、食事の時間がバラバラという人は、食事の量を減らす事よりも、まずは、同じ時間に食事を取る癖をつける事が大切。

産後4ヶ月後からのダイエット方法

産後4ヶ月ダイエット方法2
(出典:beautyheaven)

運動を積極的に取り入れる

産後4ヶ月目からは、有酸素運動を積極的に行なうことで体重がどんどん落ちていくタイミングです。

赤ちゃんも4ヶ月目くらいからは、ベビーカーでお散歩をすることも可能になってきますので、天気の良い日は一緒にお散歩に出かけたりするのも◎!

妊娠出産で筋力が落ちている事も考えられます。腹筋や背筋、スクワットなどの筋力アップのための運動を積極的に取り入れましょう。

食事の回数を減らすのではなく、量を減らす

ダイエットの成果を早く出したいと考えるとどうしても食事を抜きたくなってしまいますよね。

でも、産後のダイエットにだけ言える事ではありませんが、食事を抜いてしまうとリバウンドに繋がってしまう可能性もあるので避けた方が無難。

食事の回数を減らすのではなく、食事の量を減らすようにするとダイエットが上手く進みます。

1回に食べていた食事の量を半分に減らし、確実に1日3回決まった時間に食べるようにする。

これだけ守って1ヶ月で6キロ減量されたママさんもいるみたい。

楽しみを見つけて集中する時間を作る

子育てをしていると「ポッ」と開いた暇な時間に何かを食べてしまう事も良くある事です。

暇だから食べてしまうという癖を無くすために、開いた時間は自分の好きな事、気を紛らわせる何かを見つけることもダイエットに役立ちます。

ママ友を作りに公園や公民館に出かけてみることも良いかも。

外に中々出れない方は、インターネットで子育てサークスに入るのも楽しいかもしれません!

自分楽しいと思える時間を作り、食べたい気持ちを分散させて行きましょう。

酵素を取り入れてみる

どうしても体重を4ヶ月目に一気に落したい!と思うママさんは、酵素ダイエットを始めてみるのも良いかもしれません。

朝食を酵素ドリンクに置き換えることで、栄養面でも心配無く、カロリーを大幅にカットできます。

出産後のダイエットで、多くのママさんがオススメされているのが「ベルタ酵素」。

血液をサラサラにして代謝を上げ、脂肪を燃焼する効果だけではなく、ヒアルロン酸や、プラセンタなど女性に嬉しい美の成分もたっぷり含まれているのだとか。

酵素ダイエットを考えている方はこちらもチェック!

産後ダイエット中のママはあわせて読んでおきたい記事

産後4ヶ月!この月が体重を落とすチャンス!

いかがでしたか?今回は、産後4ヶ月経過。ダイエットしてるのに体重減らず、痩せない原因は?をお届けしました。

今まで体重が減らなかったママさんも、ココから頑張れば十分巻き返しが叶いますよ!

規則正しい生活と食生活の両面からダイエットを見直し、運動を適度に取り入れることで痩せ易い今の時期を味方につけることが出来ます。

今が痩せ時!気合を入れて積極的にダイエット進めて行きましょう。

関連記事

産後ダイエット結婚式4

産後に結婚式…産後太りの対策と緊急ダイエット方法とは?

出来ちゃった結婚!最近では授かり婚ともいわれています。 そうでなくても出産後に、結婚式を予定し

記事を読む

産後ダイエットをするママさんは絶対読むべき17の記事

女性には3回太る時期が来ると言われています。 1度目は思春期、2度目が妊娠出産期、3度目が中年

記事を読む

産後ダイエット9ヶ月痩せない原因

【産後9ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?

産後9ヶ月目になっても体重が減らない・・・そろそろ焦りもピークに達して来たなんて人もいるかもしれませ

記事を読む

産褥体操

産褥体操はいつからOK?目的、効果、やり方を徹底解説!

産後2ヶ月までの間を産褥期と呼び、出産で疲れた体を癒しながら元の健康な状態に戻す時期です。 こ

記事を読む

産後耳つぼダイエット4

産後ダイエットには「耳つぼ」を押すと効果的って本当!?

産後のダイエットは時間との戦いです。 痩せやすい時期にしっかりと体重を落さないと、脂肪が全部体

記事を読む

産後ダイエット お腹

産後のお腹のたるみを引き締める5つの方法

産後、お腹の皮がびよーんと伸びてしまった体型にガッカリするママさんも多いはず。 どうしたら、こ

記事を読む

産後1年経っても痩せないママにおすすめのダイエットとは?

出産後すぐ体重が戻るママさんが居る反面、全然痩せない!なんてママさんも結構多いみたい。 出産後

記事を読む

産後リフォームおすすめインナー2

産後リフォームで体型を戻す!インナーの選び方とおすすめ5選

産後体型が崩れたと悩みを抱えるママさんも多いようです。 産後の体型戻しは6ヶ月までがチャンスと

記事を読む

産後6ヶ月ダイエット

【産後6ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?

出産後の体重は減りやすいと言われます。 簡単に体重が戻った!というママさん達の傍らで、ちっとも

記事を読む

産後ダイエットラジオ体操2

産後ダイエットの運動にはラジオ体操が効果的!?消費カロリーは?

産後は痩せやすい時期だと言われています。 この時期に、食事や運動などに力を入れる事で、妊娠前よ

記事を読む

PAGE TOP ↑