【産後10ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?
公開日:
:
産後ダイエット
妊娠中に増えた体重が10ヶ月を過ぎても減らない場合。
貴女の行なっているダイエットは間違っているかもしれません。
11ヶ月を過ぎて体重が自然に戻るママさんは、全体の2パーセントほどしかいないといわれています。
もうこの時期に来たら自力で努力するしかダイエットを成功させる方法は無いと行っても良いでしょう。
絶対に痩せてやる!そんな強い意思を持ったママさんに向けて。
今回は、【産後10ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?をお届けします。
目次
出産10ヵ月後!もう後が無い自分に真剣に向き合おう
(出典:levinsonid)
出産10ヶ月を過ぎても体重が落せない場合、このままの体型でいるか、努力で痩せるかの2つに1つしか残されていません。
この時期になって自然に体重が落ちたというママさんは本当に少ないので、待っていれば痩せると思っている甘い考えでは絶対にダイエットは不可能だと思いましょう。
心を入れ替え、自分と真剣に向かい合い「このままぽっちゃいで良いの?」と自分に厳しくしていく必要があります。
産後10ヶ月経っても痩せない原因は?
出産後すぐに食べないダイエットをしてしまった
この時期に体重が減らないママさんの中には、一度少し痩せたもののリバウンドしてしまったという方も多いみたい。
産後すぐにダイエットを始め、極限まで食事量を減らすような厳しいダイエットをしてしまうと代謝がどんどん落ちてしまいます。
でも、ダイエットモチベーションは大抵の場合3ヶ月程度しか持たないので、徐々に食べる量が増えていき、リバウンドに至ってしまうケースがあるのだとか。
骨盤矯正インナーをつけていない
出産後、長期間体重が戻らないママさんの多くは、骨盤矯正が上手く行っていない事が多いのだとか。
骨盤矯正インナーの付け心地が嫌ですぐにとってしまったり、正しいサイズの物を選んでいなかったりすると骨盤の位置が元に戻らず、代謝が落ちてしまいます。
骨盤矯正が上手く行かないと、内臓の位置が下に落ち込み、下っ腹がぽっこりと出たり、お尻の形が悪くなったりしてしまいます。
今からでも間に合います!自分のサイズにあった骨盤矯正インナーを購入して毎日つけることが大切。
子育てに追われて自分の時間を作れて居ない
実は、ストレスも肥満の原因になるということをしってますか?
慣れない子育てに終われ、旦那さまも仕事が遅いと育児に参加できなかったりでストレスが少しずつ蓄積。
ストレスが溜まると、睡眠不足による代謝の低下、ドカ食いの原因、甘いものが欲しくなるなどダイエットに不向きな状況を作り出してしまいます。
毎日1時間で構いません。自分の事をする時間を作りストレスを発散させるようにしていきましょう。
たんぱく質不足
食べないダイエットを続けてきた方は、筋肉量がかなり落ちていると思って良いでしょう。
食事で体重を減らそうとしてきた方は、野菜やこんにゃくなどカロリーのないものばかりを食べて来ませんでしたか?
確かに、カロリー制限をすれば最初のうちは体重が減りますが、筋肉を維持するためのたんぱく質が不足してしまい、筋肉量が低下。
脂肪が燃えにくくなってしまう事もあります。
出産後のダイエットはカロリーを減らすのではなく、食事のバランスを整えるのが優先です。
ママさんとのお茶会が原因という事も
出産後10ヶ月を過ぎると、子供も外に連れ出せることも多くなり、ママ友さんができ始める時期です。
子供を連れてお散歩に出かけたり、ファミレスでお茶会をする事も増えるでしょう。
お外で日光浴という名目を作り、ママさんどうしでお菓子を食べながらおしゃべり。
チョコレートやクッキーなど知らないうちに沢山食べてしまっているなんて事はないでしょうか?
自分がどのくらいお菓子を食べたかという事をチェックしないでいると「食べなかった事」に自然となっていて、カロリーの摂りすぎにつながりダイエットが出来ない状態に。
本当にダイエットがしたいなら、ママ友さんとのお付き合いはお茶のみにするくらいの強い意思が必要です
産後ダイエット中のママはあわせて読んでおきたい記事
- 産後ダイエットのおすすめ酵素ランキングベスト5
- 産後ダイエットにおすすめの青汁ランキングベスト5【授乳中でも安心】
- 産後の体型戻しにガートルを使うべき理由とおすすめガートル3選
- 産後ダイエットおすすめサプリランキングベスト3
- 産後ダイエットでお腹周りをギュっと引き締める♪そのコツとは?
- 産後のお腹のたるみを引き締める5つの方法
- 産後太もも痩せするためのダイエット方法【3選】
産後ダイエットはここから巻き返し!痩せなかった原因を探り当て改善しよう!
(出典:antiaging-care.com)
いかがでしたか?今回は、【産後10ヶ月】ダイエットしても体重戻らず痩せない原因は?をお届けしました。
10ヶ月間経っても体重が減らない場合、もういくら待っても体重は減りません。
規則正しい生活を心がけ、この時期まで痩せなかったママさんは、「運動」を心がけるのが第一優先です。
筋肉を鍛えるスクワットや腹筋などを毎日に取り入れ、骨盤矯正をしながら有酸素運動でフォロー。
覚悟を決めてダイエットをする!そのくらいの決意が出産後10ヶ月過ぎると必要になります。
関連記事
-
-
産後のダイエットでウエストニッパーを使うメリットとデメリットは?
出産してからはじめてのお風呂・・そこに写る自分の姿を見てビックリした!なんて人も少なく無いでしょう
-
-
産後ダイエットしたのに…リバウンド!原因と解決策
産後のダイエット1度は成功したはずなのに・・・知らないうちにリバウンドをしてしまい元の体重に逆戻り。
-
-
産後ダイエットの運動にはラジオ体操が効果的!?消費カロリーは?
産後は痩せやすい時期だと言われています。 この時期に、食事や運動などに力を入れる事で、妊娠前よ
-
-
産後ダイエット中の停滞期!どれくらい続くの?
産後のダイエットで「停滞期が来て痩せない」というママさんは意外に多くいるようです。 でも、ここ
-
-
産後ダイエットのおすすめ酵素ドリンクランキングベスト5
出産後、あなたの体型は元に戻りましたか? 「産んだらすぐに戻るだろうと思っていたのに、全然もど
-
-
産後のダイエットを成功するための7つの方法
出産後はダイエットのチャンスです! 体が元に戻ろうとする力が働くこの時期は、しっかりと正しいダ
-
-
産後ダイエットするママにおすすめのアプリ厳選7選
産後のダイエットは幾ら痩せやすいと言われていても辛いものは辛い。 しかも、ダイエットは自分との
-
-
産後ダイエットを成功するなら必見!おすすめブログ厳選5選♪
たるんだお腹や、太った体をぶら下げて毎日過ごしていると気分もだんだん鬱々としてしまいますよね。
-
-
産後ダイエット中、むくみがとれない!なにかできる対策は?
産後のダイエット中、むくみがなかなか取れずに悩むママさんは多いもの。 むくみがひどいと体重が減
-
-
産後ダイエットにおすすめはピラティス!効果とやり方は?
出産後、妊娠前よりも体重が増えてしまうママさんは多いものです。 でも、出産後の体は疲労困憊状態